倉橋健一「誕生」(「現代詩手帖」2008年12月号)
倉橋健一「誕生」の初出誌紙は「イリプスⅡnd」(創刊号、2008年04月)。
書き出しがとても魅力的だ。
夏の風景。光が見える。白い光だ。その白い光のように、人間の声がはじけとんでしまって、いま、ここに静寂がある。いや、沈黙がある。その沈黙は、人間の奥から、人間以前のものをすくい上げてくる。人間が沈黙するとき、いのちが声をあげるのだ。
「アブラゼミ」「シオカラトンボ」「ヒキガエル」。そして、そういう「人間以前」をすくい上げながら、同時に「場」もすくい上げる。「そのたんびに棲み分けながら」と簡単に書いているのに、木が、風が、草むらが、泥が見える。匂う。それらか絡み合って、ひとつの風景になる。
このいのちの増殖の引き金が「なる」(なったり)という動詞なのも、とてもいい。いのちの増殖は、いのちの運動(動詞)なのだ。
あ、アブラゼミになってみたい、シオカラトンボになってみたい、ヒキガエルになってみたいと思う。そういういのちになると、何が見えてくるか。
詩はつづいていく。
高橋が書きたいことは、ほんとうは、私が引用している後の部分かもしれないが、私は、ここまでのリズムがとても好きなのだ。
小さな生き物、そのいのちの視線が、しだいに人間の暮らしに近づいていく。「田畑」「藁葺屋根の家」。そういう風景の広がりが、いのちの営みの連続した広がりになって感じられる。
こういう作品は、どうしても哲学的になっていく。
その後半こそ、高橋の書きたいことなのだとは思うけれど、それは、ここでは省略。
私は、井川博年の詩に触れたとき書いたように、たいへんな田舎で育ったので、哲学的なことばよりも、高橋がこの作品で書いているようないのちの運動の連続がそのまま人間の暮らしになっていくという「自然」がとても好きなのだ。なつかしく感じるのだ。
高橋は夏の光を描写しているわけではないが、いのちを祝福する夏の光、天からまっすぐに降ってくる光が見えるようだ。あらゆる影を切り取って、いのちを光の中で、単独で存在させる夏。そのときの、孤独。至福。愉悦。どんないのちにでもなれる--そういう限りない可能性の時間。そういうものを感じさせることばのリズム。それに、私は烈しく揺さぶられた。
倉橋健一「誕生」の初出誌紙は「イリプスⅡnd」(創刊号、2008年04月)。
書き出しがとても魅力的だ。
老いた駅夫がしわがれた声で駅名を連呼するが
木棚のところではじけとんで
こちらまでは届いて来ない
私はずっと前から
アブラゼミになったり
シオカラトンボになったり
ヒキガエルになったり
そのたんびに棲み分けながら
夏の風景。光が見える。白い光だ。その白い光のように、人間の声がはじけとんでしまって、いま、ここに静寂がある。いや、沈黙がある。その沈黙は、人間の奥から、人間以前のものをすくい上げてくる。人間が沈黙するとき、いのちが声をあげるのだ。
「アブラゼミ」「シオカラトンボ」「ヒキガエル」。そして、そういう「人間以前」をすくい上げながら、同時に「場」もすくい上げる。「そのたんびに棲み分けながら」と簡単に書いているのに、木が、風が、草むらが、泥が見える。匂う。それらか絡み合って、ひとつの風景になる。
このいのちの増殖の引き金が「なる」(なったり)という動詞なのも、とてもいい。いのちの増殖は、いのちの運動(動詞)なのだ。
あ、アブラゼミになってみたい、シオカラトンボになってみたい、ヒキガエルになってみたいと思う。そういういのちになると、何が見えてくるか。
詩はつづいていく。
ただ周りは見渡すかぎり田畑で
山裾辺りにわずかに藁葺屋根の家があって
高橋が書きたいことは、ほんとうは、私が引用している後の部分かもしれないが、私は、ここまでのリズムがとても好きなのだ。
小さな生き物、そのいのちの視線が、しだいに人間の暮らしに近づいていく。「田畑」「藁葺屋根の家」。そういう風景の広がりが、いのちの営みの連続した広がりになって感じられる。
こういう作品は、どうしても哲学的になっていく。
その後半こそ、高橋の書きたいことなのだとは思うけれど、それは、ここでは省略。
私は、井川博年の詩に触れたとき書いたように、たいへんな田舎で育ったので、哲学的なことばよりも、高橋がこの作品で書いているようないのちの運動の連続がそのまま人間の暮らしになっていくという「自然」がとても好きなのだ。なつかしく感じるのだ。
高橋は夏の光を描写しているわけではないが、いのちを祝福する夏の光、天からまっすぐに降ってくる光が見えるようだ。あらゆる影を切り取って、いのちを光の中で、単独で存在させる夏。そのときの、孤独。至福。愉悦。どんないのちにでもなれる--そういう限りない可能性の時間。そういうものを感じさせることばのリズム。それに、私は烈しく揺さぶられた。
![]() | 化身倉橋 健一思潮社このアイテムの詳細を見る |