藤枝市長の部屋

元気なまち藤枝づくり 北村正平のちょっと一言

第1回 「元気なまち藤枝づくり大賞」受賞者が決定!

2010年01月29日 | ちょっと一言
本年度創設した、「元気なまち藤枝づくり大賞」の受賞者が決定し、昨日、表彰式を行いました。
この賞は、その名のとおり、元気なまち藤枝づくりに貢献してくれたみなさんに授与する賞です。本市には、従来から、市表彰や技能功労者顕彰など、伝統や格式のあるりっぱな表彰制度があります。今回創設した「元気なまち藤枝づくり大賞」は、ちょっと視点を変えて、市が、市民のみなさんと一緒に、「元気なまち藤枝づくり」を進めている中で、市や地域に活力を与えてくれているみなさんを顕彰し、本市を、もっともっと元気にしていこうと作った賞です。
昨年の10月1日から2ヶ月間、募集を行い、自薦・他薦あわせ、なんと33件の応募をいただきました。選考委員会において、いろいろな視点から審査し、大賞5件を選定。それぞれの大賞に、取り組まれている活動にふさわしい名称を付け、表彰しました。
受賞者は、藤枝居酒屋グランプリ実行委員会(ベストアイデア賞)、せとやコロッケの会(ベストプロデュース賞)、藤枝明誠高等学校(ベストヤングパワー賞)、大久保で大茶樹の手入れをする平口猛志さん(ベストハツラツ賞)、西光エンジニアリング(株)社長の岡村邦康さん(ベストテクニカル賞)の3団体と2個人です。特に、平口さんは、手入れをする大茶樹が樹齢300年以上であるのもさることながら、本人も98歳で、まさにハツラツそのもの。ますますお元気にご活躍されることを願っています。

詳しくは、こちらをご覧ください。



岡部体育館の建て替えに着手

2010年01月28日 | ちょっと一言
岡部地区のみなさん待望の体育館建て替えに向け、26日に起工式を行い、工事に着手しました。
旧岡部町民体育館は、昭和37年に旧岡部中学校屋外運動場として建設されたもの。昭和55年の朝比奈中学校と岡部中学校との統合・移転により、住民のみなさんの要望で、町民体育館となりました。以後、地域コミュニティや健康増進のため、多くのみなさんに利用されていました。しかし、老朽化と耐震診断を受け、平成19年に使用を中止しました。
新しい体育館は、鉄骨造2階建て。1階はバレーコート2面がとれるアリーナで、2階は男女の更衣室など。コンパクトではありますが、実用性の高い体育館です。
岡部地域のスポーツの拠点施設としてだけでなく、地域防災の拠点としても、大きく貢献してくれるものと期待しています。完成は、本年9月末の予定です。

第3回藤枝リバティ駅伝を開催

2010年01月26日 | ちょっと一言
24日(日)、本市の大井川河川敷陸上競技場と大井川マラソンコース「リバティ」を会場に、第3回藤枝リバティ駅伝を開催しました。この日は、快晴で、ほぼ無風。絶好の駅伝日和となりました。県内から集まった185チーム、925人のランナーが、小学生、中学生、高校生、一般のクラスに分かれて、健脚を競いました。大会長である私は、小学生の部のスターターを務めました。“よーいドン”で、いきなり猛ダッシュ。あの調子で、2km走りきれるのか、少し心配になった子どももいました。しかし、競技場に集まったみなさんからの『がんばれ!がんばれ!!』の温かい声援に後押しされるように、どの子も、一生懸命走っていました。最近は、健康ブームで走る人が増えていますが、チームでタスキをつなぐ駅伝には、1人で走るのとは、違った楽しみがあります。きっと、参加されたみなさんは、駅伝の楽しさ、走ることの楽しさ、仲間と力をあわせることのすばらしさ、そんなことを、この駅伝で、感じとってくれたものと思っています。来たる3月14日(日)には、早春の瀬戸谷路において、ふじえだマラソンを開催します。今日のように、晴天の下、素晴らしい大会になればと思っています。今月29日まで参加者を募集しています。多くのみなさんの参加をお待ちしています。
詳しくはこちらをご覧ください。

市内在住の中村さんに紺綬褒章を伝達!!

2010年01月25日 | ちょっと一言
22日、市役所で、市内大手在住の中村収(なかむら おさむ)さん(正式には収は旧字体)に、紺綬褒章の伝達を行いました。今回の受勲は、中村さんが所有する歴史的にたいへん貴重な土地を、昨年度、市に寄付してくれたことに対するものです。ご寄付いただいた土地には、田中藩主の本多家に仕えた家老の馬渕家と三の丸土塁がありました。土塁とは、土を盛り上げて固めた防御用の土手で、本城や館の周囲に築かれ城壁の役割を果たします。
中村さんのご寄付は、市にとっては、たいへんありがたい御厚意でしたので、寄付後には、早速に、史跡として整備をし、昨年3月に公開しました。場所は田中二丁目。大手方面から来て、西益津中学校の入口を左に曲ったところです。ぜひとも、足を運んでみてください。
本市には、街道文化や田中城に関する貴重な財産がたくさんあります。しかし、この財産について、意外と知られていないのではないかと思っています。現在、文化マスタープラン(計画期間:H23~H32)を策定中ですが、本市の歴史的財産を掘り起こし、磨いていこうと考えています。

来月28日、「ドリームサッカーin藤枝」を開催!!

2010年01月22日 | ちょっと一言
先日、市役所に、主催するみなさんに集まっていただき、2月28日(日)に、本市総合運動公園サッカー場で、“ドリームサッカーin藤枝”を開催することを発表しました。
このイベントは、県と自治総合センター、そして本市が主催。日本代表OBによるドリーム・チームと藤枝市選抜チームとのドリーム・ゲームが実現します。ドリーム・チームは、本市出身の元ジュビロ磐田の名波浩さんや、福西崇史さんをはじめ、往年の名プレーヤーの松木安太郎さん、水沼貴史さんなど、そうそうたる豪華なメンバー(約20人)が予定されています。一方、迎え撃つ本市選抜チームは、藤枝とゆかりのある選手で構成。どんな夢の対決が実現するのか、楽しみで、ちょっとワクワクしています。
その他にも、少年少女教室や入場者を対象としたドリーム抽選会など、盛りだくさんの企画があり、終日、サッカーを肌で感じ、サッカーにどっぷりつかった1日になっています。
往年の名プレーヤーや、憧れていたプレーヤーに出会えるのは、多くのサッカーファンのみならず、夢を持った子どもたちにとっては、やっぱりうれしい出来事。「サッカーのまち藤枝」ならではのイベントです。
ぜひ、多くのみなさんにご来場いただき、楽しんでいただければと思っています。

詳しくはこちらをご覧ください。


藤枝市の新ロゴマークが決定しました!

2010年01月20日 | ちょっと一言
静岡新聞を見て、すでに存知の方もいらっしゃると思いますが、市の新しいロゴマークが決定しました。このロゴマークは、本市の「サッカーと文化のまち」としての魅力を、効果的に情報発信するために図案化したもの。昨年11月10日から12月9日までの間、全国公募を行いました。集まった作品は489点。外部委員を含む審査委員会で、最優秀作品を選定し、決定しました。
応募作品は力作ぞろいで、候補作を選ぶ段階から、うれしい悲鳴を上げながらの選定作業だったとのこと。採用作は、東京都世田谷区のデザイナーの千木良さんの応募作品です。藤枝とフットボール(サッカー)の“F”を人の形にデザイン化し、朱色にすることで躍動感を表現。ボールは藤枝のイメージカラーである藤色を用い、連続した“fujieda”の茶色の文字は、お茶や東海道などの歴史ある「文化」が根付く大地を表現しています。
今後は、このロゴマークを市主催のサッカーや文化イベント、市職員の名刺やポスター、市発送の文書など、さまざまなものに使用する予定です。市民のみなさんや企業のみなさんにも、積極的に利用していただきたいと思います。このロゴマークを使うことで、市民のみなさんには、藤枝市に愛着を持っていただき、市外の人には、藤枝市のイメージアップが図れればと思っています。
※ロゴマークの使用についての問い合わせは、市企画政策課(643-3111内線314)へお尋ねください。

22年度の予算編成作業、真っ只中!

2010年01月18日 | ちょっと一言
今、藤枝市では、平成22年度の当初予算の編成作業が大詰めを迎えています。市長になって2度目の予算の編成ですが、市長業務の中で、最も判断力を求められているものの1つです。景気悪化により、歳入が落ち込む厳しい状況の中ですが、選択と集中により、よりよい行政サービスを行えるよう、目下、関係職員とともに、編成作業に奮闘中です。
厳しい時代であればこそ、藤枝市にとって、今、何が必要なのか、何が真に求められているのかをしっかり把握し、判断しなければなりません。
今回の予算編成作業は、職員がゼロベースからの見直しをし、全事務事業の効果を点検。部内で充分な議論をしてつくりあげた予算案がたたき台となっており、民間の委員のみなさんによる行政サービス評価委員会のご意見もいただいています。
市の予算が、市民のみなさんの生活に直結していることを、改めて肝に銘じ、「元気なまち藤枝づくり」に向けた、特色ある当初予算をつくっていきます。

防火への決意新た。消防出初式を開催

2010年01月13日 | ちょっと一言
先日(10日)、新春の恒例行事である市出初め式を行いました。午前8時からの市役所駐車場での観閲式に引き続き、8時半からは市民会館で式典を開催。多くのご来賓に臨席いただく中、市消防職員、消防団員をはじめ、関係のみなさん約450人が参加。今年1年の無火災を祈願しました。
この日は、私も消防の制服・制帽姿で出席。消防職員、消防団員のみなさんの一糸乱れぬきびきびしたしぐさに、私自身も、改めて、防火意識を高めることができ、まさに、年頭にふさわしい行事であると感じました。
消防団員のみなさんには、仕事を持ちながらも、昼夜を分かたず、献身的な活動を続けていただいています。その活動には、本当に頭が下がります。郷土・藤枝の繁栄は、安心・安全の上に成り立っています。
今年も、市民のみなさんとともに、安全・安心のまちを守っていきたいと決意を新たにした一日でした。

晴れやかな20歳の門出を祝福!!

2010年01月12日 | ちょっと一言
一昨日の10日、本市では、中学校区単位の市内10会場で成人式を行いました。私は、青島中学校で行った成人式に出席。華やかな振り袖姿やりりしい羽織・袴姿、パリッとしたスーツ姿など、晴れ着に身を包んだ新成人のみなさんの新たな門出を、家族や恩師、地域の人たちとともに、祝福しました。
本市では、今年、約1,500人の若者が大人への仲間入りをします。会場に集まった新成人のみなさんは、みんな、引き締まった表情で、式典に臨んでくれました。きっと、大人として自覚を胸に刻んでくれたことと思います。
式典後、友人たちとの再会を懐かしむ新成人のみなさんの笑顔をみながら、夢と希望を常に持ち、その実現に向けて、頑張ってもらいたいと、強く思いました。

交通死亡事故ゼロ連続200日を達成!

2010年01月08日 | ちょっと一言
昨日、藤枝市内の交通死亡事故ゼロ200日達成の表彰状の伝達式が市役所で行われました。昨年の6月17日から本年の1月3日までで200日となりました。
市内には、国道1号や国道1号バイパスなどの主要道路が多く、必然的に交通量も多くなっています。交通量が多ければ、交通事故が発生する件数も多くなります。このようななか、警察のみなさんが交通事故防止に重点的に取り組んでくれ、自治会や交通安全対策協議会のみなさんが、積極的に啓発活動をしてくれたこと、そして、何より、市民のみなさんが交通安全に心がけたことが、今回の達成につながったと思います。
行政としても、交通安全のために、今後も積極的に取り組んでいかなければならないと思っています。自治会や交通安全対策協議会のみなさんの地道な啓発活動は、交通事故防止に大変重要だと改めて感じるとともに、深く感謝したいと思います。
今回の交通死亡事故ゼロ200日で満足することなく、400日・600日と記録を更新していきたいと思っています。みなさんも、交通事故には十分気をつけてください。