藤枝市長の部屋

元気なまち藤枝づくり 北村正平のちょっと一言

製薬会社の工場を見学してきました

2009年02月27日 | ちょっと一言
藤枝市内で事業展開する製薬会社の工場を見学してきました。
原料の搬入から製品の搬出まで、全ての工程が自動化されています。特に、製品の箱詰め、梱包、運搬作業は、ロボットが担当。目を見張るものがありました。薬品は、効能と安全性が命。並々ならぬ努力を重ねて行われる研究・開発の話を伺い、強い感銘を受けました。
場内の工程見学に際しては、上着はもとよりズボンも脱いで着替え、大きなマスクをし、帽子は二重のもの、頭のてっぺんからつま先まで、防塵と消毒も行いました。まさに、誰が誰だか判別が出来ないほどの完全防備。当然とはいえ、さすが製薬会社と改めて感心しました。
藤枝市にはこうした製薬会社をはじめ、食料品、自動車部品、繊維、木製品などを扱うさまざまな企業があり、地域経済の活性化に大きな役割を果たしています。
元気な企業が増えれば、地域の産業も活性化し、藤枝のまちは元気になります。明日(2/28)、明後日(3/1)は、県武道館を会場に、藤枝産業祭「産業ゆめ・みらいスタジアムinふじえだ」を開催します。元気な藤枝の企業に会いに来てください。

待望のBiVi藤枝に一足お先に行ってきました

2009年02月26日 | ちょっと一言
2月28日(土)にいよいよオープンするBiVi藤枝の竣工式が昨日行われ、みなさんより一足早く内部の見学をしてきました。
店舗については、以前にも紹介しましたが、1、2階には、スーパーや洋菓子店など、バラエティ豊かな21店が出店。3階には、30万冊の図書を収蔵できる市民のみなさん待望の市立駅前図書館がオープン。こうした民間の商業施設に公立図書館が入居するのは大変めずらしく、全国でも話題をよんでいるようです。
そして、みなさんの注目度が最も高いのが、4階の映画館ではないでしょうか。藤枝市内にも昔は映画館がありましたが、三十数年前に姿を消してしまいました。
BiVi藤枝に入る「藤枝シネプレーゴ」は、7スクリーン・合計約900席を有するシネマコンプレックス(複合映画館)。とても雰囲気がよく、ドーナツもおいしいので、みなさんにもぜひ足を運んでいただきたいと思います。私が説明するよりも、まずは一度訪れて、ゆっくりと映画鑑賞を楽しんでください。アカデミー賞外国語映画賞を受賞した日本映画「おくりびと」もさっそく上映されます。
もちろん、市立駅南図書館も素晴らしい図書館に仕上がっています。こちらも忘れずに訪れてください。

藤枝に新たな名物が誕生

2009年02月25日 | ちょっと一言
富士宮焼きそばや、宇都宮ギョウザなど、ご当地ぐるめが人気です。
せとやコロッケとおかべ焼きそばは、藤枝のご当地ぐるめの代表。
みなさんは、この二つが結婚して、子どもがいるのをご存知ですか?
昨日、せとやコロッケとおかべ焼きそばの愛の結晶である「藤枝コロッケ焼きそばパン」の誕生を祝うお宮参りが行われ、私のところへ出生届を持ってきてくれました。
せとやコロッケは、瀬戸谷産の椎茸をたっぷりと使ったコロッケ。おかべ焼きそばは、岡部産の玉露を練りこんだ麺を使い、あっさりと和風味に仕上げた焼きそば。この二つをパンにはさんだのが「藤枝コロッケ焼きそばパン」。薄味の焼きそば側からコロッケ側へと食べるのがおいしい食べ方だそうです。
今後、各種イベントなどで1個250円で販売するそうです。まずは、2月28日(土)・3月1日(日)に静岡県武道館で開催するふじえだ産業祭で販売されます。1日限定100個。みなさんも、ぜひ「藤枝コロッケ焼きそばパン」を食べに、ふじえだ産業祭にお出掛けください。

特別支援学級を訪問してきました

2009年02月24日 | ちょっと一言
先日、岡部小学校と岡部中学校の特別支援学級を視察してきました。
現在、岡部小学校には4人の児童が、岡部中学校には8人の生徒がいます。毎日、指導教諭のもと、勉学に励んでいます。
訪問時、岡部中学校では、生徒たちが校舎に隣接する畑で農業実習中でした。鍬を上手に使って植え付け床を作っていた生徒の一人に「何を植えているの?」と聞くと、忙しいにもかかわらず、大きな声で「じゃがいもです」と答えてくれました。
生徒も先生も、一生懸命汗を流し、頑張っている様子を見て嬉しくなりました。
岡部小学校では、子どもたち4人が先生と何やら楽しそうに談笑していました。授業の内容までは、わかりませんでしたが、見ていて微笑ましい光景でした。これからも子どもの数が増える傾向にある特別支援学級の課題をみんなで考え、充実させていきたいと考えています。
給食係の子どもたちが身支度して、給食の準備に意気込んでいる様子を見ながら、学校全体もひと通り視察して、帰庁しました。

アーモンドの苗木を植樹してきました。

2009年02月23日 | ちょっと一言
みなさんは、アーモンドの花を知っていますか?
桜によく似た綺麗な花を3月に咲かすんですよ。
このアーモンドの苗木を植える植樹祭が21日に行われ、私も参加してきました。
この植樹祭は、地元の「葉梨山水会」のみなさんが中心となり、社会貢献活動に力を入れている明治製菓株式会社との協働によって実現しました。
葉梨西北地区をアーモンドの里、そして、自然豊かな元気な地区として発展させようと、荒廃した竹林を伐採した山の斜面で行われました。
この活動は、静岡県が進める「一社一村しずおか運動」としても、認定されることになっています。花は2年後から楽しめるとのことです。
この日は、葉梨山水会、明治製菓株式会社をはじめ、関係のみなさん、そして、応募していただいた親子連れなど約300人が集まり、大変賑わい、盛大に開催されました。
アーモンドを植樹したこの山が、藤枝市の新名所となることを、期待しています。
また、この地区には元気づくりの拠点となる「葉梨西北活性化施設」が、4月中旬にオープンします。
そば打ち体験や味噌作り体験などをはじめ、種々の交流の場としてもアーモンドの里をさらに盛り立ててくれる予定です。

来年度の予算案について

2009年02月17日 | ちょっと一言
国、県、また他市の来年度予算案も発表され始めましたが、本市についても、本日(17日)、市役所で記者会見を行い、来年度の予算案を発表いたしました。
明日の新聞紙上に概要が掲載されると思いますが、来年度予算については、厳しい財政状況の中、より少ない費用で、より大きな効果が期待できるような事業を、知恵を絞って考えました。
特に、力を入れたのは、私の市政経営の基本理念である「元気なまち藤枝づくり」に向けた施策を各分野にちりばめたことです。なかでも、子どもに関わる政策については、優先度を上げて、重点的に展開していけるよう、作業を進めてきました。
いよいよ明後日(19日)から、来年度予算案が審議される議会が始まります。
市民のみなさんにご理解いただき、お力添えをいただきながら、さまざまな施策を進めていければと思っています。

「アビスパ福岡・市民の集い」へのビデオレター

2009年02月16日 | ちょっと一言
今日16日、本市と「スポーツ・文化交流都市」の締結をしている福岡市からメールが届きました。その内容は、「アビスパ福岡・市民の集い」への私の応援メッセージ(ビデオレター)のお礼でした。
この催しは、2月11日(祝)に福岡市内のホテルで行われ、福岡県知事や福岡市長をはじめ、多くのアビスパ福岡サポーターが集合し、支援の輪をさらに大きくしようと開催されたものです。
アビスパ福岡の前身は藤枝ブルックス。93年、福岡市のみなさんの草の根運動により、福岡が誘致したチームです。
私も「元祖サッカーのまち藤枝」の市民の思いを、精一杯、福岡のみなさんに伝えたつもりでしたが、当日、私のメッセージが流れると、会場から大きな拍手が沸き起こったという嬉しいメールでした。
今はJ2ですが、なんとかJ1に上がってほしいという福岡のみなさんの熱い思いを、少しでも後押しできたのかなと思いました。
地域のみなさんが力を合わせた取り組みは、地域の大きな力になります。藤枝市も「元気なまち藤枝づくり」へ、ともに頑張りましょう。

ラジオ番組「ラジオフォーラムしずおかマイトーク」の収録

2009年02月13日 | ちょっと一言
10日、SBSラジオで放送中の「ラジオフォーラムしずおかマイトーク」の収録のため、静岡放送会館に行ってきました。この番組は、静岡政治経済研究会の協力により放送されているもので、静岡県を舞台に活躍している企業・団体などのトップをゲストに、SBS放送のアナウンサーと対談するものです。
アナウンサーは、SBS看板アナの一人、澤木久雄さん。ほんの短時間の打ち合わせの後、いよいよ収録。シ~ンとした中、マイクを目の前にすると、いつもと違ってやっぱり緊張…。
岡部町との合併、そして間近に迫ったBiVi藤枝と市立駅南図書館のオープンなど、新しい藤枝の魅力をマイクの前で語りました。
澤木アナがとても聞き上手で、アッという間の13分30秒。最後の澤木アナの「本日のお客様は、藤枝市長の北村正平さんでした。」という締めくくりの言葉を聞いた瞬間、ホッとし、思わず微笑!!!「ありがとうございました。」とお礼を言い、放送は終了いたしました。
放送は、SBSラジオで、2月22日(日)の18:15~18:30です。
ぜひ、お聞きください。

表敬訪問「西益津中の中野さん姉妹が厚生労働大臣賞受賞」

2009年02月12日 | ちょっと一言
先日、第9回全国ものづくり教育フェア「あなたのためのおべんとうコンクール」で厚生労働大臣賞(全国第2位)を受賞した西益津中学校の中野夏芽(なつめ)さん(3年)と咲菜(さきな)さん(1年)姉妹が先生と一緒に受賞報告に来てくれました。
このコンクールは、中学生が2~3人のグループを作り、調理にかかわる技能はもちろん、食べてもらう相手にふさわしいおべんとうであるかという点を競うものです。
中野さん姉妹が作ったのは、「栄養バッチリ、お父さんおなかスッキリ弁当」で、地元産のシイタケをはじめ、野菜がたっぷり入り、油少なめのお父さんの体を思いやったヘルシーで彩り豊かなお弁当。
このコンクールは、インスタントの食べ物が出回っている昨今、子どものころから「食」に関する理解を深めるためのもので、こうした取り組みは、大きな意味を持つと感じました。
私自身も、忙しい生活が続いており、少し食生活の乱れが気になります。中野さん姉妹の話を聞いて、食生活に対する思いを新たにしました。

もうすぐ~春ですねぇ~♪♪

2009年02月10日 | ちょっと一言
まだ、朝晩は少し冷え込みますが、立春を過ぎ、春の足音を感じるようになってきました。気持ちのよい陽気に誘われて蓮華寺池公園を散策してみると、梅の花がほころんで春の香りをふりまいていました。先月末には、一輪、二輪とほんの少しの花しか見ることができませんでしたが、今日のような暖かさが続けば、梅はもうすぐ満開です。
みなさんも、蓮華寺池公園を訪れ、春の息吹を感じながら、心やすらぐひとときを過ごしてみてはいかがですか。