藤枝市長の部屋

元気なまち藤枝づくり 北村正平のちょっと一言

特別支援学級と放課後児童クラブをのぞいてきました

2008年10月30日 | ちょっと一言
特別支援学級と放課後児童クラブの様子を実際に自分の目で見たいと思い、青島小学校と藤枝小学校に行ってきました。
青島小の特別支援学級では、授業中の子どもたちの気を散らさないようにと、窓越しにそっとのぞいてみました。
担任の先生方はとても熱心に教えており、子どもたちの一生懸命さも伝わってきました。子どもたち一人ひとりが楽しく学べる場となっているんだなあと感じました。
また、青島小と藤枝小の放課後児童クラブでは、子どもたちは、指導員の見守る安心に過ごせる空間で、笑顔があふれる時間を過ごしておりました。
これからも、いろいろな現場を、自分の目で見て回り、現状や課題を確かめていきたいと思っております。

要望書を提出しました

2008年10月29日 | ちょっと一言
志太地域の大動脈となる志太中央幹線や、現東名高速道路に設置するスマートインターチェンジの建設促進の要望活動のため、関係の首長5人とともに、中部地方整備局のある名古屋と国交省のある東京に行ってきました。
1日に西へ東へと移動するあわただしいスケジュールとなりましたが、この地域が将来にわたる交通の要衝であることについて、国においても大変な理解を示してくれ、要望・提案活動の意義を大いに感じた一日でした。
本市にとって、志太中央幹線の完成とスマートインターチェンジの設置は、産業の振興、生活の利便性の向上の面からも、必要で欠かせないものです。
早期完成に向け、努力を重ねていかなければならないと強く思っています。

お気に入りの場所で

2008年10月28日 | ちょっと一言
久しぶりに蓮華寺池公園の山頂にある富士見平に行ってきました。
富士見平から眺めると、高草山と潮山の向こうに富士山がきれいにそびえ、遠くにはっきりと伊豆半島が望めます。眼下には、わたしたちのまち藤枝市、そして岡部町、焼津市、大井川町が広がっています。
ここからの眺めは気持ちが落ち着き、何となく癒やされる気がします。
以前から時間があればここに来ます。今日は誰もいなかったので歌を歌って歩いていたら、わき道から、突然、犬を連れた女性が・・・。
思わず歌詞を飲み込みました。ちょっぴり恥ずかしかったです。

東海市長会が開催されました

2008年10月24日 | ちょっと一言
先日、第107回東海市長会の臨時総会が三重県鳥羽市で開催され、出席してきました。東海市長会の構成市は静岡県18市、愛知県35市、岐阜県21市、三重県14市の計88市です。当日は、総会に先だって新市長の紹介があり、たまたまですが、今回の該当は私一人だけでしたので、大いに顔を売り!、藤枝の名をピーアールしてきました。
総会に出席してみると、各市長は、厳しい財政状況や自治体病院経営など共通の課題と悩みを抱えており、もっともっと課題の解決に向け、国に政策提言していかなければならないと改めて痛感しました。

藤枝市・白山市が親善友好都市提携25周年

2008年10月22日 | ちょっと一言
先日、親善友好都市提携25周年の市議会議員交流団に交じって、石川県白山市に行ってきました。白山市は平成17年2月に松任市を中心に1市2町5村が合併して新たに誕生しました。石川県では2番目の人口規模を持つ都市で、人口はおよそ11万3千人。市域は755平方キロメートルと藤枝市の約5倍の広さです。
今回、訪問して大いに感心したことが3つありました。1つ目は、自治体病院(松任石川中央病院)が順調な経営で、黒字経営であること。2つ目は、文化創生都市として、『あさがおに つるべとられて もらい水』で有名な江戸時代の女流俳人、「加賀の千代女」の功績をたたえた「千代女の里俳句館」をはじめとする文化施設の建設。そして、小学校の耐震化の建て替え整備を積極的に進めていること。そして、3つ目は、喜寿を迎えて、ますますお元気な角(かど)市長の前向きな考えとバイタリティーあふれる行動力。特に15歳年上の角市長の元気のよさには、大いに触発されました。私も「元気なまち藤枝づくり」のため、もっともっと汗をかいてまいります。でも、自動車での片道6時間の道のりは、さすがに長かったです。

生まれて初めての給食

2008年10月21日 | ちょっと一言
昨日、生まれて初めて給食を食べました。藤枝市では昨年度から「ふるさと給食週間」を設け、地元産の食材を活かした給食の提供に力を入れています。ふるさと給食週間の初日ということで、昨日は藤枝小学校の6年3組にお邪魔しました。
メニューは、藤枝産米のご飯としいたけの煮物、ほうれんそうのおひたし、大根・葉ネギなど具だくさんの味噌汁で、どのおかずにも地元産の食材を使っています。
29人の子どもたちと一緒に食べた給食は、とてもおいしかったです。キラキラ輝く瞳を持つ子どもたちと過ごすことができたひとときは、私にとっても心が和む貴重な時間でした。

由緒ある伝統文化「朝比奈大龍勢」

2008年10月20日 | ちょっと一言
18日の土曜日、岡部町の秋の風物詩「朝比奈大龍勢(おおりゅうせい)」を堪能しました。
大龍勢を作り、口上を述べ、打ち上げて、多くの人たちを楽しませてくれた龍勢保存会のみなさん、そして、温かいおもてなしの心で会場を訪れた人たちを迎えてくれた岡部町のみなさん。本当にありがとうございました。
白い煙をはきながら、晴れ渡った秋空に一気に上昇していく大龍勢の迫力は、まさに岡部町のみなさんのパワーそのもの。岡部町のみなさんの元気を改めて肌で感じとった一日でした。私もこのパワーをいただき、「元気なまち藤枝づくり」に向け、さらに、汗を流してまいります。
藤枝市は来年1月1日に岡部町と合併します。この由緒ある伝統文化は、新市にとっては大きな財産です。このすばらしい文化を、岡部町のみなさんとともに、新しい藤枝市の文化として確実に引き継ぎ、これからのまちづくりに活かしていきたいと思っています。

中部給食センターに行ってきました

2008年10月16日 | ちょっと一言
外に出たついでに、少しだけ時間があったので、中部給食センターをのぞいてきました。
ここでは現在、市内24の小中学校のうち、9校分の給食を作っています。来年度からは、岡部町の小学校2校と中学校1校の3校分の給食も作ることになっています。学校の夏休み期間に施設整備をし、受け入れ準備は万全です。
至極清潔な給食センターの中で、この日は、プレーンオムレツ、スパゲティーソテー、こまつ菜のアーモンドあえなどを作っていました。献立は栄養士が作っており、同じものが1か月以上出ないほど、メニューは豊富です。できるだけ作りたてを食べてもらおうと、手際よく調理が行われるのをガラス越しに見てきました。
来週は「ふるさと給食週間」と銘打ち、地元でとれた食材を使った給食を子どもたちに食べてもらいます。私も市内の小学校に出向き、子どもたちと一緒に給食を食べることになっています。子どもたちに人気が高いミルメークは出るのでしょうか。生まれて初めての給食、とても楽しみです。

企業訪問

2008年10月08日 | ちょっと一言
昨日、藤枝市で事業を行っている企業の本社の社長さんにお会いするため、東京に行ってきました。
これまでも何社かを訪れておりますが、今回訪問したのは、(株)ツムラと中外製薬工業(株)です。市長への就任挨拶が主な目的でしたが、いろいろと有意義なお話を聞くこともでき、私自身たいへん勉強になりました。
両社とも、この厳しい時代に業績を伸ばしており、お話を伺っていると、社長さんの考え方・雰囲気が会社全体に反映していることを強く感じました。
社長さんのお話の中で、企業が立地先を選ぶのに大切な要素として、「そこで働く社員が、そのまちに魅力を感じるかどうか」が大きいとのこと。
藤枝市も、教育・文化・にぎわいなど、まちづくりに一層頑張らなければと再認識いたしました。

今、藤枝ではスイーツがブーム!

2008年10月07日 | ちょっと一言
今、「スイーツ」が藤枝ブランドとして静かなブームを呼んでいることをご存知ですか。
先日、青年会議所が開催した「もったいないじゃん藤枝」の中で行われた「スイーツのまち」紹介冊子の配布と「スイーツ試食会」に参加しましたが、これを求める人が長蛇の列!
地元農産物(いちご、みかん、いちじくなど)を用いた様々なスイーツ、本当に美味しいものばかりです。
そして、また、スイーツによく合うのが茶産地・藤枝で誕生した「藤枝かおり」のお茶。まろやかな旨みに加えたやさしい渋みと、ジャスミンのさわやかな香りが口いっぱいに広がります。
藤枝で秋の味覚をぜひ楽しんでください。