最新のお知らせ
4月12日(土)に全国17会場で詰将棋解答選手権「初級戦・一般戦」が開催されました。
各地で開催して下さった関係者の方々、またご参加いただいた多くの皆様に深く感謝申し上げます。
出題作はこちらをご覧下さい。
【https://shogi-problem.org/Archive/】
詰将棋解答選手権実行委員会
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】日本将棋連盟長岡支部
【運営協力】
【会場】アオーレ長岡 市民交流ホールD
新潟県長岡市大手通1-4-10
長岡駅から徒歩3分(連絡通路で直結)
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:nagaokatumeshogi@gmail.com
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)必着
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:40名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※当日参加は空席があれば
筆記用具なるべく持参
申込後3日以内に受付完了の返信が無い場合は、再度メールをお願いします。
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】詰将棋解答選手権 横浜会場 実行委員会
【運営協力】
【会場】潮田地区センター
横浜市鶴見区本町通4-171-23 潮田交流プラザ2F
JR鶴見駅東口・京急鶴見駅より徒歩20分。またはJR鶴見駅東口より市営バス4番のりば⑮系統(本町通経由)本町通3丁目バス停下車徒歩2分。
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
申し込み先:http://solving.tsumekobo.org/yokohama
※必要事項の記載漏れにご注意を。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:30名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※当日参加は不可
貸出盤駒あり
筆記用具は持参して下さい
定員に空きがあれば追加募集をします
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】詰将棋解答選手権実行委員会
【運営協力】東京富士大学
【会場】東京富士大学5号館521教室
東京都新宿区高田馬場3-8-1
高田馬場駅(JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線)下車3分。西武新宿線下落合駅下車8分。
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
申し込み先:http://solving.tsumekobo.org/join2020b.html
※必要事項の記載漏れにご注意を。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月28日(土)
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:60名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※筆記用具持参
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】谷津詰将棋研究会
【運営協力】所司一門将棋センター
【会場】サンロード津田沼(京成津田沼駅ビル)5階
習志野市津田沼5-12-12
TEL 047-453-9337
京成線京成津田沼駅下車、駅ビル5階。改札を出て左折、すぐに右折、で駅ビルに入ります。
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:tsumefuna@gmail.com
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)必着
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:25~30名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】日本将棋連盟 松戸支部
【運営協力】
【会場】明市民センター(市立図書館分館)2階第1会議室
千葉市松戸市上本郷3018-1
新京成線上本郷駅北口下車、徒歩約6分
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:tumeshougi@ag.wakwak.com
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)必着
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:30名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※当日参加は空席があれば
筆記用具持参
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】日本将棋連盟さいたまドラの穴支部
【運営協力】
【会場】さいたま市民会館うらわ503会議室(5階)
さいたま市浦和区仲町2-10-22
JR浦和駅徒歩8分
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:00 一般戦競技
16:00 一般戦採点+解説+表彰式
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:drakoj528@yahoo.co.jp
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年4月7日(火)
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:70名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※当日参加可は空き席があれば
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】熊谷将棋クラブ
【運営協力】日本将棋連盟熊谷支部
【会場】熊谷市民ホール 3の2・3室
熊谷市仲町19
秩父鉄道「上熊谷」駅徒歩7分
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般600円、女性高校生以下300円
・一般戦:一般600円、女性高校生以下300円
・両方参加:一般700円、女性高校生以下400円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:kumagayashogiclub@gmail.com
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)必着
ただし定員になり次第、締め切ります
【注意事項】
参加定員:30名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※
当日参加は空席があれば
盤駒、筆記用具はなるべく持参
※本会場は、開催中止となりました。
本日(3/9)、沼田市は新型肺炎蔓延防止のため、3/10-3/26の公民館利用中止を発表しました。その先も不透明であること、また全国規模で取り組んでいる蔓延防止に協力する意味もあり、沼田会場を中止することにしました。
大会を楽しみにされていた皆様にはまことに申し訳ありませんが、何卒宜しくご理解頂きますようお願い申し上げます。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】日本将棋連盟沼田支部詰将棋解答選手権沼田会場実行委員会
【後援】沼田市
沼田市教育委員会
【会場】沼田市中央公民館 3F 第1講義室
沼田市東倉内町829-1
沼田駅徒歩15分
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:すべて無料
・一般戦:すべて無料
・両方参加:すべて無料
【問い合わせ・申し込み先】
申し込み先:http://shogi.kokage.cc/kodomo/200411/index.html
※必要事項の記載漏れにご注意を。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年4月10日(金)(大会前日)
【注意事項】
参加定員:30名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※当日参加:電話連絡で可の場合もある
筆記用具持参
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】日本将棋連盟天童支部
【運営協力】
【会場】天童市民プラザ
994-0052 天童市下荻野戸228-6
天童駅下車1分
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
・両方参加:一般1000円、女性高校生以下500円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:hanawa@excellent-inc.com
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)必着
【注意事項】
参加定員:50名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※当日参加可
筆記用具持参
※本会場は、開催中止となりました。
【実施部門】初級戦・一般戦
【主催】将棋連盟八戸支部
【運営協力】
【会場】大山将棋記念館
039-2222青森県上北郡おいらせ町下前田144-1
自動車で下田百石ICより3分。(駐車場あり)JR「八戸駅」から十和田観光電鉄バスで「百石案内所」下車徒歩10分。青い森鉄道「下田駅」からタクシーで10分。
【日程】2020(令和2)年4月11日(土)
【初級戦スケジュール】
1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
・初級戦:一般500円、女性高校生以下無料
・一般戦:一般500円、女性高校生以下無料
・両方参加:一般500円、女性高校生以下無料
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:8noheshogi@gmail.com
※必要事項の記載漏れにご注意を。また、上記アドレスが受信できるように設定しておいてください。
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2020年3月31日(火)必着
【注意事項】
参加定員:40名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
※定員は設けましたが、出来る限り受け入れます。
当日参加可能です。