詰将棋解答選手権 速報ブログ

解答選手権のお知らせと速報です
主催:詰将棋解答選手権実行委員会
後援:詰将棋パラダイス 日本将棋連盟

最新のお知らせ

2025年(第22回)詰将棋解答選手権は、以下の日程で会場開催を計画しています。
チャンピオン戦: 3月30日(日)
初級戦・一般戦: 4月12日(土) ※オンライン会場も検討中
チャンピオン戦の選手エントリーは、2月15日(土)開始、予定人数に到達しました。
初級戦・一般戦の会場紹介掲載を進めています。
詰将棋解答選手権実行委員会

第12回詰将棋解答選手権「チャンピオン戦」開催のお知らせ

2015年01月31日 08時00分00秒 | 第12回お知らせ

いよいよ詰将棋解答選手権が開催されますので、奮ってご参加下さい。
申込締切は3月15日までですが、満員になり次第終了しますのでご注意下さい。

【詰将棋解答選手権チャンピオン戦】
 平成27年3月29日(日)
 受付は午前11時~11時20分。
 競技説明11時30分。
 競技開始1Rが11時40分。1時間の休憩後に2Rが14時10分から。
 1R・2Rの合計10問で成績を競います。

【東京会場】豊島区の勤労福祉会館
      東京都豊島区西池袋2‐37‐4
      東京メトロ池袋駅西口より徒歩10分。
      またはJR池袋駅西口より徒歩10分か、JR池袋駅メトロポリタン口より徒歩7分。

豊島区立勤労福祉会館


【大阪会場】大阪市立市民交流センターひがしよどがわ(昨年と同じです)
      大阪市東淀川区西淡路1‐4‐18
      JR新大阪駅前。東出口階段(2つあって左側の西淡路方面)を降りて徒歩5分。

大阪市立市民交流センターひがしよどがわ

☆参加費は一般2千円。女性・高校生以下千円。
 またプロアマ含めて前年の上位者10名は参加費免除とします。
 住所、氏名(ふりがな)、参加会場、参加区分(一般/高校生以下/女性。また棋士・女流棋士・奨励会の方)を明記の上、Eメールでご連絡下さい。

☆東京会場での参加者申込先(tsume.solving+champtokyo@gmail.com)
☆大阪会場での参加者申込先(tsume.solving+champosaka@gmail.com)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする