詰将棋解答選手権 速報ブログ

解答選手権のお知らせと速報です
主催:詰将棋解答選手権実行委員会
後援:朝日新聞社 詰将棋パラダイス 日本将棋連盟

最新のお知らせ

チャンピオン戦を3月31日(日)、初級・一般戦を4月13日(土)に開催しました。
多くのご参加、誠にありがとうございました。
詰将棋解答選手権実行委員会

詰将棋解答選手権2004-2008 販売のお知らせ

2009年02月28日 16時20分20秒 | その他

このたび「詰将棋解答選手権2004-2008」(実行委員会編)を販売することになりました.
第1回~第5回の全出題作品と解説・各部門成績表が収録されています.

収録作品数:104局
ページ数:88ページ
定価:1500円(送料込)

購入をお申し込みの方は,郵便振替でJCPS(00900-9-115694)まで.

第6回の各部門開催日に東京会場(一般戦・初級戦は東京第一会場)・大阪会場でも販売予定です.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級戦と一般戦 問題用紙・解答用紙見本

2009年02月25日 10時00分00秒 | FAQ

過去出題作品を使って,第6回で使われるのと同じ問題用紙・解答用紙をデザインしました.以下のリンク先をクリックすると画像が表示されます.

【初級戦】
問題用紙
解答用紙
正解 ※解答用紙に正解手順が印字されたもの.解答の注意点も補足しております.

【一般戦】
問題用紙
解答用紙
正解 ※解答用紙に正解手順が印字されたもの.解答の注意点も補足しております.部分点の説明もこちらをご覧ください.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報(2/23)

2009年02月23日 04時09分38秒 | 更新情報
大阪会場一般戦は定員に達したため,受け付けを締め切りました.
大阪会場は初級戦・一般戦とも定員に達しました.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2009年02月23日 00時17分42秒 | アンケート

テストアンケートです.ご自由に投票してみてください.

(※3月1日)投票は締め切りました.ご協力ありがとうございました.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報(2/22)

2009年02月22日 02時16分05秒 | 更新情報

初級戦・一般戦高山会場の参加費が変更になりました.

変更前
ひとり1000円(女性,小学生以下は500円)
※初級戦と一般戦の両方に参加する場合はひとり1200円(女性,小学生以下は600円)

変更後
ひとり1000円(女性,高校生以下は500円
※初級戦と一般戦の両方に参加する場合はひとり1200円(女性,高校生以下は600円)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報(2/21)

2009年02月21日 00時01分00秒 | 更新情報

大阪会場初級戦は定員に達したため,受け付けを締め切りました.
近畿にお住まいで初級戦参加をお考えの方は,加古川会場での参加をご検討ください.

よくある質問と答え(その3)に以下を追加しました.よろしくお願いいたします.

Q.
申し込みをしたのですが,返信が届きません.
A.
正常に申し込みが完了している場合,実行委員会より返信が届きます.(郵送の場合はしばらくお時間をいただきます)
メールでお申し込みをされて数日経っても返信が届かない場合は,何らかの原因で実行委員会までメールが届いていない可能性が高いです.お手数ですが再度お申し込みをしていただけますよう,お願いいたします.

速報ブログ エントリー一覧を最新情報に更新しました.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報(2/20)

2009年02月20日 01時17分05秒 | 更新情報
チャンピオン戦東京会場は定員に達したため,受け付けを締め切りました.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【チャンピオン戦出場者インタビュー】第7回 谷川浩司九段(後編)

2009年02月18日 18時00分00秒 | その他

谷川浩司九段へのインタビュー,後編です.

---ここからは詰将棋絡みの話をお聞かせください.詰将棋を解き始めたのはいつからでしょうか。
谷川「たぶん小学校低学年の頃から,将棋世界・近代将棋を初めとして…」

---えっ,1手詰や3手詰は!?
谷川「解いたと思いますが,そのあたりはあまり記憶にないです」

---低学年の頃から雑誌に出ている詰将棋を詰ませていたということですね.創作を始めたのはいつ頃でしょうか.
谷川「小学校5~6年の頃には作っていました.もちろんレベルは低いですが,昔の創作ノートを残しています.その頃のものをアレンジして発表することもありますので,全く無駄にはなっていないです」

---専門誌への投稿は.
谷川「もう20年くらい前です.詰パラ(※6)初入選は昭和62年.ずっと作ってはいたんですがなかなか投稿するという形にはならなくて…」

---もうすぐ同人作家(※7)ですね.
谷川「いつのまにやら….今は将棋世界(※8)もあるので振り分けて作っています.100回目はそこそこのレベルのもので入選したいとは思っています」

---創作にはどれくらいの時間を費やしていますか.
谷川「気がついたら創作をしているので,できるだけやらないようにしています.棋譜を並べたあとに気分転換とか,移動の電車の中とか,歩きながらとか.…歩きながらでは危ないですが」

---ということは,基本的には脳内で作るのですか.
谷川「そうですね.ある程度できてから確認の意味で盤に並べて,最終確認で柿木将棋(※9)にかけて,つぶされると(笑)」

---ところで「長い詰みより短い必至」という言葉もありますが,実戦で詰んでいるときは詰まさないといけないと考えているのでしょうか.
谷川「残り時間があるときはそうですね.それに,短い手数で詰まさないといけないかなと思うことはあります.あとで棋譜を並べた人は『どうしてこんなところで時間を使っているんだろう』と思うかもしれません.妙なところ(消費時間の欄)に『1』と書いてあると思うんですけれども,それは短いほうはどちらかなと考えていることが多いです.相手の方はすごく迷惑だと思うんですが」

---それは楽しい時間ですね.他のパズルはいかがですか.数独などが流行っています.
谷川「しないですね.はまりそうなので避けているというところもあります」

---作った詰将棋を人に見せるときに,解けないで頭を抱えられるのと「これはいい詰将棋ですね」と言われるのと,どちらが嬉しいですか.
谷川「うーん,私自身の場合は『時間がかかるけれども内容がつまらない』というのは嫌だし,そういう問題は作りたくないと思っています.解いたときの爽快感っていうのが詰将棋の面白さですからね」

---詰将棋を解く時に,解けなかったら解けるまで考えますか?
谷川「一旦やめて,日を改めてということはありますね.最近の詰パラでは高校(※10)あたりでも難しく,解けなくて自信を失いかけているんですが….柿木で余詰検索ができるようになってから,難しい作品が作れるようになったんですね.
 昔,将棋世界の付録のタイムトライアルがありました.詰将棋を解くスピードに関しては,ああいう1桁のやさしい問題であれば,20代の頃は誰にも負けない自信があったんですね.ただ解答選手権のように手数が長いものでは,配置から作意(※11)が読めるかということも必要.瞬発力と,詰将棋をどれくらい見ているかという経験ですね.それを考えると第1回から参加しておけばよかったかなとも思うんです」

---いろいろな詰将棋を見ていますから経験を積んでいると思うのですが.トータルでは若い頃のほうが解けたということでしょうか.
谷川「瞬発力は落ちています.短い詰将棋はそれほど経験が必要ではないですが,長編になると経験が大きくなると思います」

---出場者にコツのようなものがあれば,アドバイスをお願いします.
谷川「手数が短いのに,駒をどんどん取っていくのはありえないですよね.あと配置を見れば玉はこっちのほうで詰むんだろうな,とか.ポツンと離れている駒にも意味があり,その駒が全く働かない展開は作意ではありません.詰将棋をたくさん解いていればそういった無駄なことは読まなくて済みます.
 また一流作家の作品なので,収束は間違いなく鮮やかですよ.ただ,そこに至るまで,最初の2手とか4手とかはすごく見えにくく作ってあることが多い.だから難しそうに見える問題も2手4手を切り抜ければ見えてくることも多いでしょう」

---詰将棋を解くメリットは何でしょう.
谷川「詰みの形を覚えること.私は将棋のルールを覚えたらまず1手詰を解いてほしいと思っています.金の詰みでも頭金・腹金・尻金・コビンからとありますよね.1手詰をきちんと詰ますことで駒の動き方を頭に入れる.何十ものパターンが出てくると思いますが,大事なことと思います.それで3手・5手と少しずつ伸ばしていってほしい.
 今,検定が流行っているでしょう.そんな感じで,気軽に参加してほしいなと思います.緊張感を味わえる貴重な機会ですし.特に小さい子供たちも45分間,ひとつのことに打ち込むことが,たとえば授業を受ける時,受験する時に役に立つのではないかなと思います.ぜひ参加していただきたいですね」

---会場によっては定員が近いですが(笑)よろしくお願いします.本日はどうもありがとうございました.

(※6)詰パラ…詰将棋専門の月刊誌「詰将棋パラダイス」.創作詰将棋投稿を受け付けており,指し将棋の棋力に関係なく審査される.
(※7)同人作家…詰パラの入選回数100回を達成した人に与えられる称号.
(※8)将棋世界…谷川九段は2009年1月号から懸賞詰将棋の出題を担当している.
(※9)柿木将棋…将棋ソフト.詰将棋の余詰検索機能が優れており,愛用者も多い.
(※10)高校…詰パラのコーナー名.13手詰~17手詰が掲載.
(※11)作意…作者が意図した手順.その詰将棋の正解手順のこと.

【過去の成績】
第4回…2位
第5回…7位


(2008年5月5日,前回大会の第1ラウンド終了後の控え室にて)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【チャンピオン戦出場者インタビュー】第6回 谷川浩司九段(前編)

2009年02月16日 18時00分00秒 | その他

チャンピオン戦出場者インタビュー.今回は優勝候補の一角,プロ棋士の谷川浩司九段の登場です.今回のインタビューも2回に分けてお送りします.

---谷川九段は第4回から3回連続の出場です.そもそも出場されるきっかけは何だったのでしょうか.
谷川「以前から興味はありましたが,ずっと東京開催だったので,そのために東京に行くという気にはならなかったんです.きっかけは3年前,創棋会(※1)の会合で『1年後の解答選手権には出たい』とポロっと言ってしまったんですよ.それで若島さん(※2)に気を使っていただいて,大阪開催を検討してくださったということもあると思うんですけど…」

---そして2年前,初出場となりました.
谷川「勝手がわからないので,特に第1ラウンドは『早く解かなきゃいけない』『全問解くのが当たり前で,時間の勝負』と思っていました.6問中5問は解けましたが最後(第4問.谷口均さん作※3)が盲点に入ってしまって,その間に関西の若手がどんどん出て行って,焦って….残り2分くらいでひらめいて,時間もないので慌てて書いたら2手抜かしてしまいました.
 ただ『早く解くよりも正確に解くほうが大事』ということが第1ラウンドの若手たちのミスを見てわかりましたので(笑),第2ラウンドは割合じっくりと考えることができました.だから一昨年に関しては,誤記はあったものの全問解けて,すごく出来がよかったと思います」

---前回大会はいかがでしたか.
谷川「去年は悲惨でした.一昨年つまづいた谷口さん作(第1ラウンド第5問)が解けなくて,これは(誤記ではなく)本当に解けなかったんですね.第2ラウンドでも最初の問題しか解けなかった.特に第2ラウンドの90分間は辛かったですね.ただ座っているだけでした」

---皆さん,共通だと思います.(※4)
谷川「反省としては,私は詰将棋作家でもあるので,最後の若島さん作はもう少し正解に近づくことはできたかと思います」

---難しい問題が3題あって,3題ともテーマがあって,そのテーマに気づいてもらえれば解いてもらえるんじゃないかなという油断がありました.反省しています.
谷川「理想としては全問正解者が2人くらい出て,時間の差で優勝が決まるくらいの難易度がいいんじゃないかなと思います」

---さて前回のように難問がいくつかあるとき,一点集中で考えるのか,いろいろ考えるのか,どうでしょうか.
谷川「本当は決めないといけないのでしょうが,どうしても目移りしてしまいました.結局,時間が分散されてどれも解けないという結果に終わりましたね」

---会場は静かで,対局とは違うと思います.鉛筆の音が聞こえたら焦りませんか.
谷川「それはあります.特に第2ラウンドの始まって1~2分で書かれると….一昨年全問解けたのも,第2ラウンドの第1問を最初に解けたのが大きかったです.優越感がありました」

---盤駒の使用も可能になっています.
谷川「大阪ではプロと奨励会員は使っていませんでした.プロの世界ではそれが基本ですね」

---活字の図面を見るのと,盤に並べてみるのでは違いませんか.
谷川「ああ,それはあるかもしれませんね.動かしはしなくても,並べるほうがイメージが湧く気がします.動かせたら数手後の局面を作りだせて絶対に盲点がなくなりますが,やっぱりプライドが許さないですね.他のプロが使っていたら使うかもしれませんが(笑)」

---90分間,集中力は続きますか.途中で気分転換のようなことはしますか.
谷川「実際の対局でもなかなか1時間30分は長考しません.1時間以上の長考は堂々巡りで同じことを考えていて,盲点に入っていることもあります.これ(解答選手権)はどうやってリフレッシュするか大事ですよね.90分というのは,そういう時間もあります」

---座ったままでできるリフレッシュは限られていると思いますが,具体的には.
谷川「対局なら手洗いに立つこともできますが,何ができるんでしょう….特に意識しているわけではないです.お茶を飲んだり,目薬を差したりということでもいいんじゃないでしょうか」

---ライバル,意識している人は.
谷川「東京は離れていて実感できないです.同じ会場にいれば動向は気になりますので,関西の若手ですかね」

---過去4回優勝の宮田敦史五段についての印象をお聞かせください.
谷川「去年の夏に将棋まつりのイベント(※5)で詰将棋カルタ対決がありました.伊藤果七段出題で,伊藤明日香女流1級が配置を読み上げ,最終手の書かれている札をとるという企画でした.
 配置は2回読み上げてもらいましたが,盤面を見るのと頭の中で考えるのはだいぶ違いますから,なかなかわからなかったですね.あれは随分厳しいなと思いました.やっぱり宮田君は凄いなと.初めてナマ宮田を実感しました」

---今回の意気込みは.北浜健介七段が「打倒宮田」は谷川九段に聞いてくださいということです.
谷川「そんなことを言える立場ではないです.前回よりはいい成績を,というところです」

(※1) 創棋会…定期的に大阪で開催されている,詰将棋の会合.
(※2) 若島さん…若島正・詰将棋解答選手権実行委員長
(※3) 谷口均さん…本文にあるように2年連続で谷川九段を悩ませた問題を出題し,「谷川キラー」の異名も.
(※4) 皆さん共通…第5回チャンピオン戦第2ラウンド第9問は平均0.06点,第10問は平均0.36点.(ともに5点満点)
(※5) 将棋まつりのイベント…2008年8月に横浜市の京急百貨店で行われた「京急将棋まつり」.谷川九段・北浜七段・宮田五段が出演した.


(2008年5月5日,前回大会にて)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報(2/16)

2009年02月16日 10時41分10秒 | 更新情報

チャンピオン戦東京会場は定員まであとわずかです.お申し込みを予定されている方はお急ぎください.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする