最新のお知らせ
チャンピオン戦: 3月30日(日)
初級戦・一般戦: 4月12日(土) ※オンライン会場も検討中
チャンピオン戦の選手エントリーは、2月15日(土)開始、予定人数に到達しました。
初級戦・一般戦の会場紹介掲載を進めています。
詰将棋解答選手権実行委員会
初級戦は13人参加。伊藤蓮矢さんが全問正解(5分)。
一般戦は9人参加。
1位 嶋村 弘志 30点・27分
2位 河村 謙吾 30点・42分
3位 岡 道斎 25点・21分
初級戦は33人参加。全問正解は12人。
(タイム順)
藤井 聡太
武藤 颯佑
斉藤 裕也
山村 信太郎
高橋 好史
西尾 行広
生川 康太朗
絹川 泰規
木村 陸
杉山 大揮
都築 望
伊藤 駿
一般戦は28名参加。全問正解は4人。
1位 中島 灯希 30点・25分
2位 斉藤 裕也 30点・27分
3位 西尾 行広 30点・47分
初開催の宇都宮は初級戦に11名、一般戦に3名の参加がありました。
残念ながらどちらも全問正解者は無し。
初級戦で最高点は25点。(小倉一富史 3分、堤 俊由輝 33分)
一般戦
優勝 小倉一富史 26点 40分
第2位 菊地優志 12点 60分
第3位 藍葉大輔 10点 60分
(初級戦)
(一般戦出場の皆さん)
一般戦入賞者
左から北浜健介七段、3位:早川明男さん(30点/27分)、1位:藤田哲文さん(30点/20分)、2位:斉藤豪士さん(30点/26分)
(1位の藤田さん)
(チャリティー販売もたくさんの方にご協力いただけました)
(柳田さんが解答を発表)
(初級戦に比べてぐっとレベルが上がった問題)
(みんな真剣に解説を聞いています!)
●初級戦 10名
全問正解 板垣学(いたがきまなぶ) 30点・14分
●一般戦 12名
1位 板垣学(いたがきまなぶ) 30点・47分
2位 木村孝太郎(きむらこうたろう) 26点・43分
3位 相坂啓太(あいさかけいた) 25点・51分
1位 金田拓海 30点 14分
2位 小山源樹 30点 16分
3位 村田雄人 30点 46分
全問正解は上記3人でした。
一位 高橋正太郎さん(22分:30点) 全問正解
二位 柏原真人さん(46分:30点) 全問正解
三位 小島賢也さん(52分:30点) 全問正解
四位 大瀧莉央さん(60分:30点) 全問正解
五位 高濱恒太さん(29分:25点)
六位 武田竜治さん(41分:25点)
七位 高橋佑二郎さん(43分:25点)
八位 中江裕暉さん(44分:25点)
全問正解は4名でした。(写真は左から順に一位~八位) 1問目でひっかかっちゃった人が沢山いました。。
船橋会場では合計35名の方が一般戦に参加されました。
うーん、頭をかかえて悩んでいたり、もくもくと並べて考えたり。子供たちも皆真剣です。
一般戦参加者で集合写真