詰将棋解答選手権 速報ブログ

解答選手権のお知らせと速報です
主催:詰将棋解答選手権実行委員会
後援:朝日新聞社 詰将棋パラダイス 日本将棋連盟

最新のお知らせ

チャンピオン戦を3月31日(日)、初級・一般戦を4月13日(土)に開催しました。
多くのご参加、誠にありがとうございました。
詰将棋解答選手権実行委員会

第8回詰将棋解答選手権 佐世保会場のご案内

2011年02月26日 22時58分52秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】日本将棋連盟 創歩支部

【会場】波佐見町皿山集会所(4月8日追記)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【参加費】1000円(両部門に参加の場合1500円)
子供500円(両部門に参加の場合も500円)

【問い合わせ・申し込み先】080-4125-6619(金子)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着


初級戦・一般戦会場一覧

2011年02月18日 18時31分29秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

【チラシの誤りについて】
大阪会場問い合わせ先
誤:solving2010@gmail.com
正:solving2011@gmail.com

松本会場参加費
誤:女性・中学生以下500円
正:女性・高校生以下500円

なお、東京会場・大阪会場はチャンピオン戦と同じ宛先でも申し込みを受け付けます。

(チラシ表。クリックすると大きく表示されます)

札幌市

青森市

宇都宮市

東京都渋谷区

船橋市

松本市

名古屋市

岐阜市(初級戦のみ)

高山市(初級戦のみ)

伊勢市

大阪市

加古川市(初級戦のみ。競技は13:15~13:55。他会場より15分早いのでご注意ください)

和歌山市

広島市

松山市

福岡市 ※(2/21追記)上記チラシには申し込みが酒井さん宛になっていますが、なるだけ左記リンクにある石川さん宛にお願いします。

佐世保市 (2/26追加)


第8回詰将棋解答選手権 松山会場のご案内

2011年02月13日 03時14分46秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】松山将棋センター

【会場】松山将棋センター
(愛媛県松山市天山1丁目12-8 天山スカイビル2F/伊予鉄道横河原線「いよ立花」駅より徒歩10分)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【参加費】1000円

【その他】
応募は原則として1人1クラスです。(空きがある場合のみダブルエントリーを受け付けます)

【問い合わせ・申し込み先】TEL089-921-5387(松山将棋センター)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着


【チャンピオン戦出場者インタビュー2011】第1回 行方尚史八段

2011年02月12日 12時59分35秒 | 第8回出場者インタビュー

恒例のチャンピオン戦出場者インタビュー、今年はまず行方尚史八段にお越しいただきました。

——詰将棋に興味を持つようになったきっかけからおうかがいします。
行方「たしか小学校5年のとき、米長先生の『逆転のテクニック』を読みました。そうしたら、第1章が詰将棋の話で、プロになるためには『図巧』と『無双』をすべて解かないとだめだと書いてあったんで、平凡社から出ていた『詰むや詰まざるや』を買いました。あの本は問題の横に答えが載っていて目に入っちゃうので、答えを隠す紙を張ったなあ。それから6年のときに、『詰パラ』の定期購読を始めて、大学院とかの解答を送ってました。同じ頃に、屋敷さんもパラの解答者だったので、刺激になりました」

——『図巧』と『無双』を解いてみてどうでしたか?
行方「それが、『無双』の40番が全然詰まなくてそれっきりになっちゃったんですよ。不詰作があるのは知っていましたが、納得いくまで答えを見たくなかったのかな。ずっと引っかかっていたけど、25歳くらいでようやく不詰の結論出して。それからまたちょくちょく取り組んで『無双』は卒業しました。『図巧』はまだ途中で止まっています」

——他にも、詰将棋を解く訓練をしたことはありますか?
行方「18歳くらいから、藤井さん、中座さんというメンバーで、詰パラを1日で解く会というのをやってました。略称T研です。学校ごとに制限時間を設けて、解けなかったら翌月までの宿題。藤井さんが竜王位を獲る頃まで続いたかな」

——詰将棋のどういうところにおもしろさを感じますか?
行方「ぼくも若いころは、あくまで棋力向上のために詰将棋を解いていたんです。それが30歳頃から、だんだん詰将棋の芸術性というものがわかってきて、そちらにも惹かれるようになりました。以前は解いておしまいでしたが、今は作者目線で振り返ってみたりします。同じ将棋のルールなのに、実戦では実現しえない応酬、構想が繰り広げられて、将棋自体が内包している奥深い世界を感じられる、そこがおもしろい」

——詰将棋を作ってみたことはありますか?
行方「並べるだけでいい、簡単な“詰む将棋”くらいしかないですね。奨励会に入るくらいの時に、師匠の大山先生に『詰パラ』解いているところを見られまして、師匠に「きみ、詰将棋は若いうちに作っておいた方がいいよ」と言われました。あの偉大な現実主義者の大山先生でも、詰将棋を作るということに対して、きっと憧れを感じていたんだと思います」

——それはとても興味深いエピソードですね。それではここで話題を変えて、これまでチャンピオン戦に3回出場された、その感想をお聞きしたいと思います。
行方「出題された作品を家で解くのと、実際に参加して会場で解くのとでは、まったく違うということです。ぼくも初めて出場する前は、ネットで公表されている出題作品を解いてみて、「まあ宮田君といい勝負だな」と思っていましたから。ところがいざ出場してみると、そんなこと言えない(笑)。二回目は1ラウンドで大きくつまずいて、えらい屈辱感でした。今回で4度目ですし、少しはコツをつかんだつもりです。それでも優勝します、とはなかなか言えませんけどなんとか全問解きたいですね。対局のときとは違うベクトルで将棋と向き合えるのがたまりません」

——解答王の宮田六段や、つねに上位の広瀬王位をどうご覧になりますか?
行方「若いから、あれくらい解けて当たり前でしょう」

——それでも、もっと若い奨励会員の人々も大勢参加しているのに、なかなか上位に来ることができませんね。
行方「うーん、情報化が進んでの将棋界全体の流れなのかなあ。昔と比べて一つの詰将棋をじっくり考える機会が減っているのかも知れない。それでも連盟で詰将棋に取り組んでいる奨励会員の姿はよく見かけますよ」

——谷川浩司九段について一言お願いします。
行方「谷川先生が参加されることで大会に厚みが増していると思います。谷川先生の出場が続くかぎり、ぼくも出場するつもりです」

——他にぜひ出場してほしいプロ棋士は?
行方「すぐに思い浮かばないけど、あと数人は速い棋士がいると思う。今年どんな新顔が参戦するのか楽しみ。僕に前日深酒を控えさせる大会なので、ぜひ多くの棋士に参加してもらいたい」

——行方八段のお骨折りで、今年は地元の青森でも初級・一般戦を開催していただけることになりました。ありがとうございます。最後に、これから解答選手権への参加を考えている将棋ファン、詰将棋ファンの方々に、メッセージをお願いします。
行方「将棋を知っているんだったら、詰将棋というすばらしい別世界があることを知らないのは損です。詰将棋の奥深さを体験すれば、きっと世界が広がります。ぜひ解答選手権に参加してみてください」

——詰将棋作家の本当の気持ちを代弁していただいたみたいで、感激です。本日はありがとうございました。
(インタビュアー:若島正)

行方
(前回大会、行方尚史八段)

【過去の成績】
第5回 4位
第6回 12位
第7回 4位


第8回詰将棋解答選手権 岐阜会場のご案内

2011年02月11日 00時28分19秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

【実施部門】初級戦

【運営協力】こども文化将棋教室

【会場】岐阜市西部福祉会館青少年ルーム
(岐阜市西荘2丁目11-23/JR西岐阜駅より北へ徒歩6分)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
12:30 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【参加費】500円

【問い合わせ・申し込み先】
TEL058-383-6921 shogi@freak-beat.net(こども文化将棋教室・柴山)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着


第8回詰将棋解答選手権 青森会場のご案内

2011年02月11日 00時20分48秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】青森県将棋連盟

【会場】日本将棋連盟 青森支部道場
(青森市緑3-1-2/サンロード青森西側)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【参加費】1000円(両部門に参加の場合も同じ)
女性・中学生以下500円(両部門に参加の場合も同じ)

【問い合わせ・申し込み先】 (3/14追記)申し込みメールアドレスが誤っておりました。大変申し訳ありませんでした。
TEL080-3149-0594 naraoka.minoru@grape.plala.or.jp(青森県将棋連盟・奈良岡)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着 (3/14締切延長しました)4月8日(金)まで受付。当日受付も可。


第8回詰将棋解答選手権 高山会場のご案内

2011年02月08日 22時40分51秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

【実施部門】初級戦

【運営協力】日本将棋連盟高山将棋教室支部

【会場】高山市民文化会館
(高山市昭和町1-188-1/JR高山駅から徒歩約10分)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式


【参加費】1000円/女性・中学生以下500円

【問い合わせ・申し込み先】kunimiya@gmail.com(高山将棋教室支部・村中)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着 (3/17変更)4月8日(金)まで受付。当日受付も可。


第8回詰将棋解答選手権 松本会場のご案内

2011年02月07日 18時19分59秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

3/1 参加費を修正いたしました。お詫びして訂正申し上げます。

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】詰将棋解答選手権を松本で開催する会

【会場】あがたの森文化会館 2-6教室
(長野県松本市県3-1-1)
JR松本駅お城口より徒歩20分(東へ約1.5㎞)
JR松本駅お城口周遊バスのりばより 東コース旧松本高校前バス停下車(所要時間約13分・30分間隔で運行)
松本バスターミナル北側松本駅前バス停より 北市内線東まわり松本松南高校前バス停下車(所要時間約5分・30分間隔で運行)
(無料駐車場あり=約40台 あがたの森公園駐車場も利用可=約100台)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【その他】午前中に詰将棋に関するイベントを企画中です。
(3/22追記)10時より「詰将棋早解きトーナメント」と「長編趣向作解説」を行います。詳しくは「詰将棋解答選手権in松本」をご参照ください。

【参加費】1000円(両部門に参加の場合も同額)
女性・高校生以下500円(両部門に参加の場合も同額)
(3/1修正)女性・中学生以下500円→女性・高校生以下500円

【問い合わせ・申し込み先】tsume.matsumoto@gmail.com(筒井)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着 (3/17変更)4月8日(金)まで受付。当日受付も可。


第8回詰将棋解答選手権 広島会場のご案内

2011年02月06日 14時01分43秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

(3/9、会場が決定しました!)

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】広島将棋センター

【会場】南区地域福祉センター 4階小会議室
(広島市南区皆実町1-4-46/広電:南区役所前より徒歩5分・バス:皆実町一丁目降りてすぐ)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【参加費】1000円(両部門に参加の場合1500円)
女性・中学生以下500円(両部門に参加の場合600円)

【問い合わせ・申し込み先】natsuo.saito@nifty.com(斎藤)
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着 (3/15締切変更)3月31日(木)まで受付。


第8回詰将棋解答選手権 船橋会場のご案内

2011年02月05日 20時30分38秒 | 第8回初級戦・一般戦会場案内

※当初、千葉県習志野市とお伝えしておりましたが、船橋市開催となりました。

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】NPO法人えんだい

【会場】船橋市青少年会館
(千葉県船橋市若松3-3-4)

【日程】2011(平成23)年4月9日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【参加費】1000円(両部門に参加の場合1500円)
女性・中学生以下500円(両部門に参加の場合600円)

【問い合わせ・申し込み先】
参加応募はメールまたは葉書で下記まで。
NPO法人えんだい 理事長 萱間治郎
〒273-0003 千葉県船橋市宮本8-34-12
TEL047-423-3100
endai.kayama@shirt.ocn.ne.jp
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/中学生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2011年3月13日(日)必着 (3/14締切変更)3月22日(火)まで受付。(初級戦・一般戦とも15名ほど追加募集)