goo

八重山2

先発は2年生だったね。
ドキュメンタリーで「おおとろ」と
呼ばれていた子じゃんか。
大丈夫か、甲子園の先発。

と思っていたら、
無事なんとか投げたね。
よかった、よかった。
大嶺くん、先発からはずされてたけど
監督も力はいりすぎて
作戦がことごとく失敗。

今日は選手も固いなあ。
監督、
自分とこのエースにお灸をすえようとして
相手チームにすえられたらどーすんの。

あー、勝った,勝った、勝てた。
2イニング投げて、
全部三振。
それじゃ、野球にならんじゃないか。
先発で使ってもらえないぞ。

ともかく、次に進んだ。
よかった、よかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八重山

今日、甲子園に八重山商工またでるね。
楽しみだよー、このチームは。

大嶺くんの投げるストレートが
きれいなんだ。
一球一球、採取したいくらい
きれいなボールが投げられていく。

しかもコースを外れて
ボールになっていく。

見ていて、じれったくて
しょうがない。(笑)

新垣や寺原、ダルビッシュのときにも
感じたことのないこの感情。

今日はぜひ
ストライクゾーンを通過してほしいと願っている。

待球作戦でこられると
大嶺くんの交代ははやくなっちゃうなあ。

そしてまたここは打線も
お調子者だから、またまた不安。

最初の一巡は
全員長打を狙っているからねえ。(笑)

甲子園の苦い水を
飲まされないよう、がんばってほしいよ。

ここの選手たちは、
グラウンドに立っている姿が
とても雄雄しい。
土でできてんじゃねえの、って思うくらい。

まだまだずっと見たいぞ。

打線は地道に野手の頭を越える打球ね、
大嶺くんは内角高めに抜ける球を
外角低めにコントロールしてね。

たのむよっっっっっっっっっ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そういえば

そういえば、おれ
歌作らなくちゃ。

たまってんだった。
つくりかけが。

おれ、多才であれ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マウス

そういえば、今日、マウスを買ってきた。
いままでずっとマックだったので
ウィンドウズ用のマウスを使わずに
パッドで操作してきたんだが。

マウスのほうが早いね、指より。

ついでだから
横スクロールができるやつにしたんだけど、
まだ横への運動を使うチャンスがない。

ふふふ。

エクセルを使うのに便利と書いてあったが、
そんなもん、使うこと、ほとんどないよなあ。

腐っても鯛、
持ち腐れても宝、ってことで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏休みも後半だーっ

今週は株漬けの毎日で楽しかった。
なにしろ初めての経験だから、
知らないことだらけ。
勉強することがたくさんあって、
久々にノートにたくさんの数字を書き、
たくさんの書物をむさぼり読んだ。

日曜。

買い込んできていた投資関係書籍5冊を
読み始める。まとめ読みは、ニューアカ以来か。
あのころは、思想というものが珍しくておもしろかった。
自分が破裂しそうなくらいつめこむっていうのは
なんだか楽しい。

この日は、
東証1部銘柄を中心に
1%の利益を目標にしているデイトレーダーの
本にうなる。

銀行系の株の動きをみていると、
100万~150万を使って、
1万を稼ぐのだったら
だれでもできるんじゃないのかなって
思っていたからねえ。

この人は、それを
自動売買プログラムを自分で組んで
薄利多売しているっていう姿勢に驚いた。

やっぱ、それって、ありなんだなって感じ。
朝の9時10分すぎには
銘柄を買うっていうんで、
早起きしなくちゃって気合はいる。

月曜。

実際に株価の値動きを見てみようと思って
6時に起きる。
いくらなんでも早すぎだろうって。

板情報っていう、現在株価を中心として
上下に売りと買いの価格が表示されている
ものを、漠然と眺めていた。

ら、息子がおすすめ情報をもってきたので
それにのる。

発注は、とてもとても簡単。
サウンドハウスで買い物するときほど迷わない。

すぐに上がるものだと思っていたら、
下がっていくから、あらら、あらら。

そうか、YAHOOファィナンスで
始値と終値しか見てなかったけど、
売買の現場では、こういう押したり引いたりが
続いているものなのね。

10株かったので
1万円ぐらい儲かればいいなあと思って、
1000円を上乗せして売りに出す。

実は、
こういう考えがいけなかったのだと
昨日気づいた。
デイトレードする人の基準は、
目盛り(ティック)だってことを知らなかったんだもーん。

この売買の正解は、
指値をもっと低くすることと、
株数を増やしておくことだった。

うん、あれから5日後のおれ、
確実に進歩している。
このときは、
株を買えるようになれた自分に喜んでいたからねえ、
無邪気にも。

とてもこの一週間の出来事とは思えないくらいに
はるかむかしの出来事のように感じる。

本屋さんに行って、
株価四季報(会社四季報じゃないよ)を購入。

この本で書いてある「読み」の展開との乖離を
調べる作業に没頭しているうちに、
一日は終わった。

そして、わかったこと。
「おれの考えは一貫していない」
わはは。
思考がちぎれていて、
散乱している。

おれの思考ってこんなに脆弱なものだったのか。

はいはい、その通り。
謙虚になりました。

謙虚、謙虚、
やっぱりおれに足りないものは
それだったんだなあ。

そしてさらにわかったこと、
「おれの行動は一貫していなーい」

思考と行動を一致させるというラインに沿うようにと
できるだけ努力してきたはずなのに、
そのために経済的な裕福さも眼中になかったというのに
おれの思考も行動もあまりにも低レベル。

おれは自分の決めたラインからは外れていないと
ひそかな誇りを持っていたのに、まだ、こんなものだったのかよという落胆。

あーあ。

そうだ、
こんなことでくじけていちゃだめなんだ。
これまでのおれだと
おれには才能がないとあきらめてしまうんだ。

だが、
そうじゃないんだ。

才能をつくるんだよ、おれ。
おっ、そうきたか。

自分で才能をつくってあげればいいんだよ。
なるほどね。

もし、だれかが困っていたらきっとおれがするように
おれにもやってあげればいいんだってことよ。
いいね、
いいね。

自分に親切な男、
おっ、いいね。

自分を丁寧に扱える男、
おっ、いいね。

よーし、やる気でてきた。

ほらな、
やっぱり思考はちぎれているだろ、
でも、いい。
思考が一貫しないくらいなんだ。
ぜーんぜん気にならない。
行動が一貫しないくらいなんだ。
ぜーんぜん平気だ。

だって、おれは親切なんだからな。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

むーじゅん

割安の株を見つけて
長く持ちましょうって本を読んで
納得して株を始めたのに、
いざ始まってみると、
デイトレードしそこなって
スイングトレードになっているよ、おれ。

上がるまで何ヶ月もかかりますって
思っていたのに、
板をみていると
おせーよと思っているよ、おれ。

スタンスだな、
まずはスタンスをはっきりしないと。

で、どーすんのよ、おれ。

また貧乏性がでて
ちびちび稼ぎにいくのが
落ち着くんだろうか。

また、
自分に出会えよ、ここでも、おれ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小富裕化

今朝もずっと株のページにはりついてみていた。
あー、なんか刑事みたいだぜ。

しかも、売れるときって
ピコピコ光って消えていくから
ぷよぷよみたいな気もしてくる。

だれかが掘った穴を
だれかが埋めて、さっきまで
埋めてたやつが今度は
穴を掘り始める。

ドストエフスキーが
囚人のときにやらされた作業みたいな
ものが、経済と結びついて
生きる動機ともなる。

今日は千円くらい利益がでるところまできた。
まだ売らずにもってて、また明日のお楽しみってとこ。

シカゴの日経先物を確認して、
日経の先物を確認して、
で、
ジャスダックばっか見張ってる
おれってどーよ。

しかも
会社の名前が覚えられんぞー。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

続富裕化計画

今日もPCにはりついて
富裕化を試みてみた。

幸い、今日は日経平均は戻り調子。
よーしと思って、また買ってみたが
新興市場は軟弱だったのだ。
あらら。

野球だけでなく、株価も弱いのか。
エース一場で負ける
野村監督の気持ちがわかってきた。


でも、ま
しょーがない。

さー、明日明日。
明日またがんばろーっと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バッティ富裕化計画

貧乏人に飽きてきたので
お金持ちになーろおっと。

で、今日は初めて株を買ってみた。

が、下がった。

やっぱ、株は甘くない。
今日なんて、日経平均すげー下がってるんだもん。

いつもは、始値と終値しか見かけないから
売りと買いの板ってのを初めてみたんだよな。
あれが、ちょっと緊張の原因だったかも。

こんな日に買ってはいけないんだな。
いや、こんな日だから買うべきか。

なんか燃えてきた。
銘柄を研究しーよおっと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もうじき夏休み

さあ、明日を乗り切れば
明後日から夏休みだ。
かなりうれしい。

だが、だからといってすぐ
歌作りに励むわけではなく、
ちょっと、
本でも読むのだ。

そして高校野球でも見ていると
すぐにナイタータイムになって
ジャイアンツを応援するのだな。

そんな感じ。
そんな夏。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »