10月1日に野間旅館組合のふぐ供養祭が執り行われます。
その際活きたフグを放流するのですが、なかなか活きたフグを用意するのが大変らしく、去年から僕がお世話させてもらっています。
今年もその日に備えまして、本日成ちゃんを誘ってアジ釣りがてら出掛けて来ました。
4時半集合、この時間から出かけないと日の出前後に間に合いませんからね、
大井方面、HG辺りで魚探とにらめっこしてみましたが魚の姿が無いよう
一昨日の坊主が頭に浮かんだので、そのままここはスルーしT沖に向かいます。
水深7mのポイントで開始、
初っ端にアジが釣れたんですがその後は時々アジが混じるものの赤チンばかり、
それも僕の竿ばかりで成ちゃんはサッパリ
日が高くなっても深場に行けば釣れるかな?とここで思い切って
13mのポイントまで移動
全く気配なし、どうも今年の大井方面はアジの好不調が激しいようですな、
まだアジを諦めたわけじゃないけど、フグを釣りながらアジの回遊待ちにと大磯に戻ります。
磯の中はフグだらけ、サビキでガンガン釣れるはず、
イカリは引っ掛かるから亀さんアンカーの出番です。ちゃんと船に積み込んでありますよ
で、サビキを落としてみたら いきなりブルル
アジでした。こんな磯の中に居たんだ
それからはしばしの入れ食いで、当然お目当てのフグも混ざりますよ、
成ちゃんも久しぶりのアジ釣りを堪能したみたいだな、
8時半過ぎまでやって、まだまだ入れ食いだけど もう十分でしょ?
終了でした。

アジ76匹・赤チン11匹・ウルメイワシ6匹
ウルメイワシのみりん干し

そして小鯛の酢漬け

こいつが絶品なんですぜ(*^^)v
しっかり塩殺しするのがミソです
その際活きたフグを放流するのですが、なかなか活きたフグを用意するのが大変らしく、去年から僕がお世話させてもらっています。
今年もその日に備えまして、本日成ちゃんを誘ってアジ釣りがてら出掛けて来ました。
4時半集合、この時間から出かけないと日の出前後に間に合いませんからね、
大井方面、HG辺りで魚探とにらめっこしてみましたが魚の姿が無いよう
一昨日の坊主が頭に浮かんだので、そのままここはスルーしT沖に向かいます。
水深7mのポイントで開始、
初っ端にアジが釣れたんですがその後は時々アジが混じるものの赤チンばかり、
それも僕の竿ばかりで成ちゃんはサッパリ
日が高くなっても深場に行けば釣れるかな?とここで思い切って
13mのポイントまで移動
全く気配なし、どうも今年の大井方面はアジの好不調が激しいようですな、
まだアジを諦めたわけじゃないけど、フグを釣りながらアジの回遊待ちにと大磯に戻ります。
磯の中はフグだらけ、サビキでガンガン釣れるはず、
イカリは引っ掛かるから亀さんアンカーの出番です。ちゃんと船に積み込んでありますよ

で、サビキを落としてみたら いきなりブルル

アジでした。こんな磯の中に居たんだ

それからはしばしの入れ食いで、当然お目当てのフグも混ざりますよ、
成ちゃんも久しぶりのアジ釣りを堪能したみたいだな、
8時半過ぎまでやって、まだまだ入れ食いだけど もう十分でしょ?
終了でした。

アジ76匹・赤チン11匹・ウルメイワシ6匹
ウルメイワシのみりん干し

そして小鯛の酢漬け

こいつが絶品なんですぜ(*^^)v
しっかり塩殺しするのがミソです