しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

庭いじりに最適な日和りでした

2014年06月18日 22時07分12秒 | 日記

柊の枝が伸びて暗がりに雉鳩の番が来て居るようになりました。

以前、大きい松がまだあったころのこと

雉鳩が巣を造り雛が孵ったと思ったら蛇がきて食べてしまった(?)ことがあって

もう庭には巣を造って欲しくないと思っていました。

夫の意見とは違ったのですが今朝から枝切りに入りました。

やはり上の暗いところに巣がつくりかけてありました。

その巣はそのままにして剪定をしましたが

明るくなってしまったのでもう寄りつかないと思います。

夕方、外出の用事があったので時間切れで剪定は終わりにしました。

明日は早稲田だし明後日は外回り、次回の剪定はいつくるやら。

切った枝が庭に散らかったままで…。こういう状態は余り好きでないのですが…。

 

午後のことです。熊ん蜂の大きいのが軒下に飛んできました。

夫を呼んで大きな蜂が来ていることを伝えました。

10メートルとか噴射する蜂用の殺虫剤をもって外に出てきてくれて

蜂のいるところに噴射したんですね。

思いもかけないことが起きました。

その蜂が夫の首のところに向かってかかってきたのです。

てっきり刺されたと思いましたが蜂は夫からすぐ離れ土に落ちました。

夫は刺されていないとしっかりした口調で言いましたのでほんとに幸いでした。

蜂が巣をつくりかけていました。

今日は軒下の造りかけの蜂の巣を二つ見つけ落としました。

夏は蛇と蜂と土竜と毛虫…。

夏が嫌いなのではなくて蛇と蜂と土竜と毛虫との戦いが好きでありません。

隣の田はまだ田植えが始まっていませんが

水が入ってくると田んぼの蛇が陸に上がってくるのですね。

逢いたいものではありません。

 

閑話休題。

高齢化が進んでいる日本です。からだには健康の形があります。

生きると言うことは変形することです。変形をなおす「しんそう」と巡りあって

健康の形になおしながら健康長寿を全うして欲しいと願っています。

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

「しんそう」には変形の原因である手足の左右差をみる

登録商標となっている独自の検査があります。

その検査に基づいて無痛で変形をなおす手法があります。

「しんそう」って何?連載漫画「しんそう侍」が始まりました。

こちらからどうぞ。

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸