札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

異言は大事なのか、必要なのか?

2020-12-12 15:32:30 | キリスト教
熱心な聖霊派の人に言わせれば、
「異言は大事だ」
とよく聞かれます。
時に
「以前は異言を話していたが、今は異言の必要を感じていない」
という人もいて、90年代半ばから10年ほど聖霊運動に片足を突っ込んでいた自分として、当時その意味が分からないでいました。
しかし今では、だんだんその意味が分かるようになりました。
たとえれば、良くも悪くも金は大事だか、それ相応の条件さえ整えば、必ずしも金が必要ではなくなるという感じですかね。
が時に、異言が大事だと言う熱心な聖霊派の人に言いたくなる事があります。
たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、愛がなければ、わたしは騒がしいどら、やかましいシンバル。(1コンント13.1)
それはそれとして、異言を解釈出来ないなら、人前などでやらない限りにおいては、一人で勝手にやっている分には、いいじゃないですかね。
自分としては、そこまで異言を否定するつもりはありません。
解釈する者がいなければ、教会では黙っていて、自分自身と神に対して語りなさい。(1コリント14.28)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「なぜ人はカルトに惹かれる... | トップ | 最近読んだギター関連の本 »

キリスト教」カテゴリの最新記事