札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

そんなにおだてなくたっていいって・・・???(笑)

2013-09-30 20:50:00 | 医療・健康
私が今年から支部長を務める、東洋はり医学会札幌支部のHPの一部を読み直してみた。↓
http://thisapporo.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
↑改めて読んでみると、まぁもちろん悪い気はしないが、そんなに私をおだてなくてもいいのにと、思ってみたりして・・・・・。(笑)
いずれにしても、経絡治療に感心を持つ若手の鍼灸師がいることは、もちろん良いことである。
にほんブログ村 鍼灸(はり・きゅう)


鍼灸師の求人情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もアズキ昆布カボチャの季節が

2013-09-23 21:13:13 | 医療・健康
[坊ちゃん南瓜] ブログ村キーワード
この時期同じようなことを書いてますが、旬で地物のかぼちゃの時期ということで、この前「坊ちゃんかぼちゃ」を、ここから近い、中川米穀店(札幌市中央区南12条西14丁目)↓
http://www.nakagawabeikoku.co.jp/index.html
↑で買ってきました。
札幌近郊の農家で作られたものです。
種類そのものが違うのかどうかはよく分からないのですが、ソフトボールぐらいの大きさの、小さいかぼちゃです。
切るのも楽だし、わたも少ないので、使いやすいです。
その日、半分はシンプルに塩茹でにしてビールの肴、そして何切れかは次の日の弁当のおかずにしました。
昨夜は、「アズキ昆布カボチャ」にしました。
私は時々健康食として、アズキと昆布を煮て食べることがあるのですが、かぼちゃと一緒に茹でるのは、この時期ということになります。
うまくいけば、年明け1月中ごろぐらいまでは、北海道のカボチャが手に入るかもしれませんが、それまでの期間ということですね。
という事で、一応これまでに何度か書いた「アズキ昆布カボチャ」について、今回も載せておきます。

私は必ずしもマクロビオティックの信奉者ではありませんが、マクロビオティックでは、アズキと昆布の煮たものが、肝臓・腎臓・糖尿病に良いとされています。
それにカボチャも一緒に煮ると、なお良いです。
今はカボチャの収穫時期で、国産のカボチャが手に入りますが、温室栽培や輸入野菜はなるべく口にはしたくないですので、普段はアズキと昆布だけにしています。
それでもそれなりの効能があります。
さて、作り方ですが、まず国産のアズキを用意してください。
健康面でもそうですが、外国産のアズキは味が良くないそうで、結局砂糖や調味料を多く使いたくなる事と思います。
実際、有名なお菓子屋さんが、アズキを国産から外国産に変えたところ、常連の客から苦情が殺到した事があったそうです。
無農薬のアズキならなお良いですが、値段もそれなりにするでしょうし、実際無農薬アズキがなかなか手に入らない事もあるようです。
私も必ずしも無農薬のアズキを買っている訳ではありません。
ただ、なるべく地元に近い所で取れた物を食するのが健康に良いとされていますので、私は必ず北海道産のアズキに拘っています。
とは言え、本格的に玄米菜食による食事療法で病気を治そうとするのであれば、やはり無農薬のアズキという事になるでしょうが、ここではあまり硬く考えないで、あくまでも体に良いとされる食べ物という事にします。
という事で、アズキを一合用意してください。
それと、5センチ四方の生昆布一枚。
その昆布を鍋に敷きます。
そこにアズキ一合を入れます。
そして、三合の水を加えます。
それを弱火で2時間煮ます。
時間をかけないで早くしたいのでしたら、圧力鍋でもいいそうです。
これがアズキ昆布です。
さらにアズキと同量のカボチャを適当に切って鍋に入れます。
その際、少々水を加えた方がいいかと思います。
カボチャが煮えたら、それで出来上がりです。
調味料は使っていませんが、素材が良ければ、アズキとカボチャの甘さが程好くマッチして、それなりに美味しく食べられるものです。
実際私も久しぶりに、今回は調味料なしでやってみました。
この量を、玄米ご飯と一緒に三度に分けて食べます。
実際この方法を、私の知っている人、JR札幌駅北口の所で、食べ処 ・飲み処・話し処「身土不二(シンドフジ)」の代表されている石沢文則先生が、人工透析を医者に宣告された人にこの食事療法を指導して、その人は人工透析を免れたとの事です。
と、一応このような事なのですが、普段私が食べる場合、マクロビオティックによる病気治しを目的としている訳ではないので、このような本格的な作り方はしていません。
以前私はぼろアパートに住んでいましたので、冬場は石油ストーブを焚いてました。
そのストーブの上に薬缶を乗せてお湯を沸かす事が出来ましたので、鍋をストーブの上に置いてアズキを炊いてました。
アズキを炊くにはちょうどいい熱さでして、何よりもガスの節約になります。
それと、生昆布を用意するのは面倒ですので、出し昆布を適当に手で砕いてアズキと焚いています。
また、夏場もそうですし、今は石油ストーブではありませんので、その代わりに炊飯器で炊いています。
それから、本来調味料は全く使わないのですが、時として塩を少々入れてもいます。
ちなみに、私は化学塩は使いません。
自然海塩を使っていますが、その中でも比較的安い「ハカタの塩」を使っています。
これまでは、沖縄の塩とか、赤穂の天塩なども使ったことがあります。
今回は「沖縄の塩」でしたね。
なお、砂糖は体を冷やす方向に働くので、砂糖は使わないでください。
ましてや白砂糖は、体の害にもなります。
という事で、時々アズキ昆布、この時期にはカボチャを炊飯器で炊いて、おかずの一品、あるいはビールのつまみとして食べています。(笑)
男の一人暮らしとしては、炊飯器をうまく使う事も一つの方法です。
にほんブログ村 札幌情報





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ファンではないけど懐かしい

2013-09-16 16:06:59 | 時事ネタ・その他社会
昨日NHKラジオのローカルニュースを聴いていたら、
「じゃがいも列車 本州へ出発」
ということを取り上げていました。
(↓以下
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130915/4486761.html
からです。)
 
じゃがいもの生産が盛んな十勝から全国に出荷するため収穫されたばかりのじゃがいもを満載した臨時列車が帯広から本州へ向けて出発しました。
十勝の士幌町などの5つの農協では本州各地にじゃがいもを出荷していて、毎年この時期、埼玉県にある貯蔵庫に送るため、専用の列車を走らせています。
今シーズンの運行は15日から始まり、午前8時すぎに加工用のじゃがいも「トヨシロ」をおよそ340トン満載した列車が帯広市を出発しました。
一番列車は16日昼すぎに埼玉県に到着する予定で、じゃがいもは貯蔵庫の中で低温で管理された後ポテトチップスの原料として九州や中国など全国の菓子メーカーの工場に出荷されるということです。
(中略。)
じゃがいもの臨時列車は来月中旬までのおよそ1か月間、毎日、運行されます。
(↑以上
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130915/4486761.html
からです。)
 
私は小中学と帯広盲学校にいましたので、そういえばあそこに、社会見学にも行ったことのある、当時「貨物センター」と呼ばれていた、貨物専用の鉄道駅があったなあと思い出し、ネットでいろいろ読んでみました。
帯広貨物「駅」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E5%BA%83%E8%B2%A8%E7%89%A9%E9%A7%85
そして、盲学校の最寄の駅である「西帯広駅」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B8%AF%E5%BA%83%E9%A7%85
↑などを読み続け、当時を思い出し、懐かしさに浸ってました。
さらに読み進めると、「帯広市産業開発公社専用線」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E5%BA%83%E8%B2%A8%E7%89%A9%E9%A7%85#.E5.B8.AF.E5.BA.83.E5.B8.82.E7.94.A3.E6.A5.AD.E9.96.8B.E7.99.BA.E5.85.AC.E7.A4.BE.E5.B0.82.E7.94.A8.E7.B7.9A_.EF.BC.88.E5.BB.83.E6.AD.A2.EF.BC.89
に辿り着きました。
そういえば昨年この鉄道が廃止になったということを、ニュースで聴いたことをおもいだしました。
「十勝鉄道廃路、私鉄の歴史に幕」
http://www.tokachi.co.jp/news/201205/20120523-0012633.php
「さよなら十鉄(じゅってつ)、廃止された「十勝鉄道」とは?」↓
http://tou.ch/news/article/6621000/
当時帯広盲学校は、西24上南1丁目で、線路沿いに在り、私が中学3粘性の頃、つまり1980年の11月だったかに、今の所に移転しました。
貨物専用線だということは知ってましたが、私鉄だったとこを、廃止の報道から知りました。
先に記したwikipediaにありますが、
「かつて当駅から根室本線に並行して、大成駅付近にある日本甜菜製糖芽室製糖所の手前までを結ぶ路線(第2線)と、その途中、西帯広駅付近から分岐する路線(第2工業団地線)がある。」
とあるように、分岐点のあたりに、盲学校が在りました。
当時を思い出すと、機関車は貨車10量以上引いて、ゆっくりゆっくり動きます。
盲学校の運動場のあたりで列車は止まり、貨車から作業員が降りてきて、線路の分岐点の起動を手動で切り替え、ジャパンエナジーからのタンク車数量を一時そのあたりに残して、列車は日本甜菜製糖に向かい、そして列車はそこに戻ってきて、タンク車両と連結して、帯広貨物駅に向かうのです。
もちろんそれとは反対に、日本甜菜製糖からの貨車、あるいは日本甜菜製糖行き・ジャパンエナジー行きの貨車を残して、それぞれの所に向かうということも、時間帯によってはありました。
当時私は少し視力がありましたので、そのような光景を、毎日のように見てました。
さらに盲学校と隣接する土地に、石炭置き場みたいなところがあって、そこにも線路が引かれていたのですが、ネットで調べてみても、それに関しては、どうも見つかりませんでした。
そして当時を思い出しながら、「根室本線」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E6%9C%AC%E7%B7%9A
↑を読み、さらに廃止になった「ふるさと銀河線」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%A1%E3%81%BB%E3%81%8F%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B7%9A
↑と読み進みました。
前回書きましたが、先月バスで実家の陸別町に帰り、帯広から陸別行きに乗り換えました。
池田から陸別までの停留所名を聞くと、懐かしくもありました。
そして、「陸別駅」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%88%A5%E9%A7%85
↑と、続いて読みました。
私が子供の頃は、貨物列車も通ってました。
陸別駅のホームに、木材の丸太を積んだ列車が止まっていたことも、思い出されます。
と、その他wikipedia内の地名をクリックして、懐かしさに浸っていたのが、昨日から今日にかけてです。
北海道の鉄道の歴史を知るとともに、年月の移り変わりをつくづく感じました。
私はけして鉄道ファンではありませんが、やはり懐かしいです。
にほんブログ村 札幌情報


北海道十勝から有機野菜とこだわり食材をお届け

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷鹿肉ジャーキー

2013-09-11 19:19:19 | グルメ
[鹿肉] ブログ村キーワード
先月盆休みを取って、足寄郡陸別町に里帰りしてきました。
数ヶ月前に、陸別で作られている蝦夷鹿肉のジャーキーが人気だとどこかで読んだので、道の駅内の陸別町観光・物産館に立ち寄って買ってきました。↓
http://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?ID=01648ae3342034849&evt=ShowBukken
味付けによって何種類かあったのですが、当院に健康保険請求のレセプト書き、その他雑用を頼んでいる、私と同じ教会に通っている姉妹にも土産と思い、辛い物ではなく、マイルドな味のジャーキーを買ってきました。
昆布やサケ節などで味付けしているようです。
早速ビールのつまみにしました。
なかなか美味しかったです。
おかげさまで、彼女も喜んでくれました。
上に記したHPによりますと、ジャーキーの他にも鹿肉製品が売られているようですので、こんどは他のものも買ってみたいと思ってます。
けして安い訳ではないですけどね。
近年北海道では、鹿が増えすぎて、農作物の被害も言われています。
それを打開する意味からも、鹿の駆除と共に、有効利用も兼ねて、北海道産の食材としての鹿肉をと、道も消費拡大のキャンペーンがなされているようです
いずれにしても、日本からオオカミがいなくなった以上、人が有効に食べることで、生態系に良い影響があればいいですね。
ちなみに、多くの場合JRで実家に帰るのですが、今回初めて都市間バスで帯広まで、帯広のバスターミナルで1時間半ほど接続の陸別行きのバスを待ってというようにして帰りました。
札幌発午前9時で、陸別に到着したのは、16時50分ぐらいでした。
にほんブログ村 札幌情報




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ノリが悪い

2013-09-10 21:46:59 | その他
今日ここ札幌は、最高気温が25℃ぐらいになったでしょうか、夜窓を開けたまま寝ることもなくなり、比較的最近過ごしやすい感じです。
さて、一時期からすると、この1年以上前から比べ、ブログの更新が減ってしまったように、思わなくもありません。
その意味では、特に最近はノリが悪いですね。
ノリがいい時は、それなりに書くとは思うのですが・・・・。
ただ、だらだらと下手な文章を並べるのもどうかと思ってしまって、なかなか記事が完成しないで中途半端になったものがアップしないで溜まっていることも、事実です。
その意味からすると、Twitterだと思いつきで書いても、それほど抵抗はないですけどね。
だけど酔ったいきおいでTwitterに書き込みして、次の日それを読んで恥ずかしくなり削除したことも、正直何度かあります。(笑)
それはそれとして、もし感心があれば、↓


↑もよろしくお願いします。
ところで、mixiからこれを読んでいただいている人もおられるかと思いますが、これまでmixi日記と重複する内容をそのまま載せていたものを、今日からこのブログと連携する設定にしました。
マイミクをそれぞれの興味分野に合わせてグループ分けして日記をアップしてもいたのですが、昨年あたりからmixiのホーム表示が変わって、私のPC環境だと、時として操作が困難になってきてます。
そのようなことから、こんかいからこのようにさせていただきましたので、どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 札幌情報
「お小遣い稼ぎならGetMoney!」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする