「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

外観と挙動

2011-04-01 08:06:02 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  どうしても第一印象で相手の人を評価したり判断してしまうことが多くあり反省しています
  第一印象って外観かもしれない、何も服装とか身だしなみのことだけでは損をしてしまう
  本当は、その人の声とか表情、話し方とか物腰などの雰囲気を含めて「外観」といっている


  しかし、そんなことだけではまったく人間性の判断なんかには判断材料などにはなりません
  そこには、ある程度のその人の本質的な部分までも暗示をしていることがあるものです
  本当に人間関係を極めてみたいと思ったなら、人間関係のベテランしかできないと思います


  そんなことからちょっとした外観とか挙動を一目見ただけで相手がどれほどの人物かの判断

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進藤様、牧野です (牧野眞一)
2011-04-01 20:19:36
牧野眞一です。お世話になります。

目の前の相手が、どのような人かを見分ける‘眼力’は、相当な鍛錬が必要だと思います。

私は、幸せな事に、周りの方々のお陰で、様々な勉強をさせて頂き、鍛錬させて頂いております。

一人一人の方々の人間性の中身を知るには、深くお付き合いし、それぞれの相手の方の“本質を知る”事が、一番だと思います。

生きている限り、勉強です。

ありがとうございました。


返信する
本質を知る (進藤幸男)
2011-04-02 08:15:18
牧野様
コメントありがとうございます。
何となく第一印象で相手を判断してしまう傾向があります

第一印象で本質を見抜くなんて事は鍛錬が必要になります
見抜くことを失敗して貴重な人脈を失うこともあります
こんなことは何年たっても修練と訓練の連続になりますね・・・
返信する

コメントを投稿