「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

どこかでつながる

2009-05-31 08:11:30 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  誰にだって一人の人間の背後には無数の間接人脈が広がる
  そこで、当然なことで自分にもある程度の人脈があります
  ○○さんとの人脈とあなたの人脈はどこかでつながっている


  しかし、どこでどのようにつながっているのかはわからない
  意外と人間の交流範囲というのは思いのほか狭いものです
  しかし、意外なところで共通の知り合いがいたというケースも


  だから、あなたがどこかで迷惑かけると人脈を通じて知られる

3種類です

2009-05-30 07:33:47 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  みなさんはどんな方法で名刺の整理や保管していますか・・・
  私の場合は、生きている名刺は業界別に細かくファイリング
  そして死んでいる名刺は箱の中に分類して入れているだけ


  それでも必要と感じたときにはすぐに取り出せるように保管
  死んだ名刺は箱を3個あり古い順番に廃棄をしています
  その3個は、活火山・休火山・死火山という3種類なのです


  生きた人脈と死んだ人脈を区分けしていつでも取り出せること

誠意を尽くす

2009-05-29 07:04:09 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  人脈を広げて育てようと思うと信頼関係が大切なことです
  約束を守る、あまり自慢話なんかはしないなども大切です
  そんなことが信頼関係を維持するためにも注意をしたいもの


  それらの行為はいずれも相手が一対一で直接関るだけでない
  相手と直接関る場面だけに心掛ければいいものではない
  信頼を得るためには誠意を尽くす、約束は確実に守ること


  信頼関係を失うような陰口なんかは言わないことにしましょう

何かの機会

2009-05-28 07:20:49 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  ご縁、出会いの始まりの行為は名刺交換をしているのです
  その後に貰った名刺を使ってアクションなどは起こさない
  その後に名詞を頼りにして行動を起こさなければ人脈でない


  そんな名刺は人脈としての価値はなく死んだ名刺なのです
  ところが死んだと思っていた名刺が何かの機会に生きてくる
  休火山のように生き返る、だから死んだ名刺も捨てないこと


  自分としての人脈の機能はしていなくても常に把握しておこう

曖昧な会話で

2009-05-27 09:36:09 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  人脈づくりを考えたときには一人の人間として裸で付き合う
  何となく会話をしていて誠意などが感じ取れない人もいます
  また、自慢話ばかり話す人には何となく不愉快になります


  誰だって初対面の人には当たり障りのない会話から始まります
  「ご出身はどちらですか・・・」などの気楽な会話から始まる
  ところが「東の方です」とか「関西ですと大雑把に答える人も


  自分のことをあまりにも曖昧に話す人には近づけないものです

死んだ名刺

2009-05-26 07:51:55 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  いろんなご縁、出会いの中から名刺交換や交流などをします
  あなたは名刺をどのように保管し整理などをしていますか
  死んでる名刺の中にも生きてる名刺などが埋もれている場合も


  死んでる名刺と生きてる名刺を常に両者を振り分けることです
  実際に整理してみると生きてる人脈は意外と少ないものです
  死んだ名刺の中には肩書や地位の高い有名人の名刺もあります


  しかし、所詮は死んだ名刺は死んだ人脈でしかないものです

関係が浅いうちから

2009-05-25 05:27:54 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  異業種交流会やセミナーや勉強会に参加して人脈を広げる
  それらの会に参加をしている人たちは意欲的で前向きです
  そこでのご縁、出会いから交流しながら人脈へと発展する


  しかし、残念なことに肩書や会社のネームバリューを利用する
  そんな態度をあまり露骨に見せたり商売を前面に打ち出したり
  関係が浅い間から相手の有力な人脈を紹介して欲しがり取り入る


  必要以上にビジネスが前面に出てしまうと優秀な人脈も遠ざかる

死んでる人脈

2009-05-24 07:01:31 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  今迄に出会い知合った人がすべて自分の人脈ではありません
  すべてが自分の人脈としての機能をしていることはあり得ない
  そこには機能をしている人脈と機能しない死んでいる人脈が


  そこで自分の人脈の「人脈管理表」をつくって常に把握しよう
  あなたは名刺の整理はどのようにして管理をしているでしょうか
  いつでも連絡を取り合う人、顔が思い出せない人とは分けよう


  そこで大切な機能している人脈と死んでる人脈を分けましょう

何気なく言う言葉

2009-05-23 20:48:24 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  ご縁、出会いを大切にして人脈の維持に工夫と努力しました
  せっかくの人脈もいつの間にか疎遠になったり交流が絶たれる
  そこには相手に不愉快な思いとか自分の自慢話ばかりなのかも


  そこには具体的な自慢話ではなく肩書や社名などをちらつかせる
  そんなクセのある人は自分は意識していなくても使っています
  何気なく言う自分の学歴とか家柄までもひけらかす人もいます


  その場もシラけて相手は馬鹿にされたと決して心は開きません

あやふやな態度

2009-05-22 07:03:33 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  自分の主張を自信を持って前面に出せば敵も多くなります
  つまり、誹謗・中傷の多い人ほど人間として信頼できるもの
  逆に、主張に自信があり明確だから味方もたくさんいます


  意見や考え方が一致するかしないかは別で信頼を裏切らない
  つまり、誰にも嫌われない人は態度や主張があやふやなのです
  その人の態度や主張があやふやで強い主張がないから嫌われない


  敵の多い人ほど味方も多いかもしれないそんな人を人脈に入れよう