「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

「根回し」とは・・・

2021-05-31 07:35:49 | 人脈づくりのノウハウ
人脈。人力の幅を広げてみませんか・・・  


私の在職中に仕事の関係でビジネスとしてアメリカへ行ったときに強く感じたことで印象がある
アメリカの企業は「日本のビジネス市場は閉鎖的でどうにもならない・・・」こんな言葉を聞いた
それは単に本来の日本のビジネス事情を理解をしていないだけのことで理解力不足なのです



私の経験では、アメリカでは我々の営業マンが電話一本するだけで社長でも会ってくれますから
ところがそれが日本では、いきなり交渉なんてしても会えないし秘書の段階で止まってしまう
しかし、異業種交流会などで社長と親密な関係があれば、それがすんなりといくケースもある



最近感じることは、アメリカの企業の間でも、「根回し」という言葉が企業の間で定着しつつある

仲間や人脈が大切となりました。

2021-05-30 07:40:27 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・ 


このような厳しいビジネス環境となり、成果を出すには仲間や人脈が大切になりました
手近な人脈づくりの最初の行為は社内人脈です。それ以外は未知の人との出会いです
誰でも「人脈」というと、この言葉から大きな網のような完成した人間相関図を思うもの



しかし、初めからそんなに簡単に完成した人脈などを手に入れられる人はいませんから
そこから身近な出会いを一つ一つ地道につくっていった結果、最後に価値ある人脈です
誰でも人と会うパターンにはいろんな場面があります、ビジネスマンなら名刺交換などが



ビジネス上なら自分から先方に出向くこともあれば、相手が来訪してくることもあります
そんなことからビジネスを展開するうえで重要なポイントを占めていることにもなるのです

「なぜ」と問いかけてみてみましょう

2021-05-29 07:41:47 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・  


自分に問いかけてみませんか・・・そこで、ちょっと自分に「なぜ」と問いかけてみてみましょう
その「なぜ」という問いかけをして答えることで、自分の価値観というものが明確になります
そこから自分の価値観がわかれば、そこから自分に必要な人脈なども明確になってきます



それがどうしてやりたいのか、どうしていま手に入れなければならないものかもわかるのです
そこから自分が何を大切にしているのか、そして生きているのかも明確になるものなのです
自分の価値観が明確になれば、あなたはどんな人に喜びなどを与えられるかも明確になる



そして夢を実現するためには、どのような人脈を引き寄せればよいのかもわかるようになる

社外ライバルを見つけてみよう

2021-05-28 07:51:08 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は異業種交流会を主催して50年を迎えます。おそらく異業種交流会の先駆者を自負している
ビジネスマンとかキャリアウーマンなら職場を見渡せば先輩の中に目標となる人は必ずいます
また、同期入社とか先輩の中にもライバルと思えるような存在がいるかも、それを早く見つける


しかし、社内ばかりに目を向けていると「井の中の蛙大海を知らず」となりかねないから気をつける
そんなことにならないためには、大空を飛び回る鷹のように空から地上を広く眺めて見ることです
そんなことは、会社とか職場という小さな枠から離れたところから、冷静に見つめてみることです


それには、他流試合に挑戦をしてみよう、そして異業種交流会で社外ライバルを見つけてみよう

次に会う機会を早くつくる努力をすることです。

2021-05-27 07:54:02 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・ 


一日に何人もの人と会う、営業を仕事にしている人は多くの人と毎日出会います
その中にはいろんなタイプの人もいて、もう二度と会いたくない人もいるのです
会わない時間が過ぎると誤解されている事などは解消されることはありません



一度程度の出会いの相手なら自分を誤解していても仕方がない単なる思い込みも
むしろ誤解はプラスに転化してしまうほどの楽しむぐらいの勇気を持ちましょう
相手が自分を嫌っていると感じたならば、次に会う機会を早くつくる努力をする



次に会う機会を避けないこと、もし避けると相手の誤解を認めてしまうことになる

企業と企業の橋渡し役をしています。

2021-05-26 07:47:41 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は定年60歳を2年残して58歳で退職しました。好きなこと得意分野で仕事がしたかった
人一倍の人脈づくりに努力と工夫をしてきました、その結果予想以上に豊富な人脈づくりが
その人脈を活かして、「販路マッチング・ナビゲーター」企業と企業の橋渡し役をしています



そこで強く感じることは、人脈は私たちの生活を物心両面にわたって豊かなものにしてくれる
その背景には、現代社会の厳しいビジネス環境には人脈優先のビジネス社会になりました
中小企業は優秀な商品・製品・サービスがありますが知名度の低さや営業マンの少なさです



そこに企業を退職した人脈豊富で意欲的な企業OB人材の出番が活躍の場がきたのです

相手がどれほどの人物かの判断・・・

2021-05-25 07:50:18 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・  


どうしても第一印象で相手の人を評価したり判断してしまうことが多くあり反省しています
第一印象って外観かもしれない、何も服装とか身だしなみのことだけでは損をしてしまう
本当は、その人の声とか表情、話し方とか物腰などの雰囲気を含めて「外観」といっている



しかし、そんなことだけではまったく人間性の判断なんかには判断材料などにはなりません
そこには、ある程度のその人の本質的な部分までも暗示をしていることがあるものです
本当に人間関係を極めてみたいと思ったなら、人間関係のベテランしかできないと思います



そんなことからちょっとした外観とか挙動を一目見ただけで相手がどれほどの人物かの判断

素晴らしい知識と経験をもつ人を探して人脈にしよう。

2021-05-24 08:09:38 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


世の中には人脈豊富な人はいます。そんな人をよく観察してみるとブレーンづくりです
そのブレーンづくりの上手な人は、埋もれている人脈探しが上手だし継続をしています
つまり、ブレーンづくりのうまい人ほど成功しているといわれている、確率も高いのです



世の中の変化や社会構造が成熟化しました。そして複雑化しましたので難しいものです
情報化が進んで環境変化までも速い時代になってきました、だから複雑になりました
そして多岐にわたる情報を一人の力で分析していては限度があり対処できないのです



個人の力では限界ですから、世の中の素晴らしい知識と経験をもつ人を探して人脈に

最大の壁と敵は自分自身なのかもしれません 。

2021-05-23 07:38:16 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・



誰でも人脈は欲しい、今のビジネス社会は人脈優先・紹介優先・コネ優先の社会なのです
そこで、人脈づくりをしようとした際に何が壁で何が敵だとか、一体誰なのだろうかと思う
自分の能力だとか限界などを知ることは重要なことで当然なことだといつも感じています



コミュニケーションをとりたい相手が敵と感じたら何を話して何を考え何を求めるのだろう
そこで相手が求めていることは何かに対して常に関心をもち続けていない限り不可能かも
まずコミュニケーションをとろうとする相手に自分自身が心を開いて接することが大切です



そこでコミュニケーションのきっかけづくりの最大の壁と敵は自分自身なのかもしれません

上下関係とか人間関係では悩みました。

2021-05-22 07:40:44 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・  


私のサラリーマン時代には、職場のなかでの日常的な上下関係とか人間関係では悩みました
サラリーマン時代には日常生活で人間関係には何らかの上下関係が必ずあるものなのです
職場の上司と部下とか、お得意先などや出入りの業者とか、つきあいには力関係が作用する



でも、そこで私は感じたのです。そのような人間関係なんて人脈とは呼ばないものと考えました
そもそも人脈とは、本来は上下関係とかのない付き合いの中から続けるものだと考えたのです
しかし、サラリーマンの世界の中では基本的には上下関係のないところで生活した経験がない



そもそも勉強というものは、それらのいろんなことを覚える為にあるのかもしれないと思いました