「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

縁を呼び込む

2015-06-30 07:17:42 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


誰もが人脈は欲しいと思って努力したり工夫をしています。誰か自分を助けてくれる人はいると
そんな思い込みを強くして本気で人脈を求めていると不思議なことにご縁がご縁を呼び込む
そしてすばらしいご縁が一つできると、縁が縁を呼んでどんどんと発展をしていくことがあります


その結果として、自分の周りに人が集まって自分のレベルも高くなり自分の人脈が広がります
そのようなすばらしいご縁とか出会いは、どこに隠れているのかわからないからムダにしない
自分の方から積極的にアプローチして得た人脈は、誰でもそのご縁などを軽くは考えないもの


しかし、出会いというものはいろいろなかたちがあり、偶然な出会いであっても維持発展させる

躍進の原動力

2015-06-29 07:31:40 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


企業経営者にとって経営戦略の重要性は誰に聞いても大切だと言います躍進の原動力です
その重要な事を実現するためには社員の努力も必要ですが、「運」というものも大切なことです
特別なことで企業経営者だけに限らない、運が悪い人は何をやってもダメだと思ってしまいます


そこでビジネスを成功させるためには「運を呼び込む方法」をしっかりと確立することが大切です
運というものは世間一般的には運を呼び込むためには、ご縁・出会いを大切にすることなのです
つまり、運というものは人が運んでくるものですから、私流の「人脈論」が重要になってくるのです


結論を言いますと、運とか不運とかは、それほどみんなほとんど差がないものだと考えてみよう

視線を社外に

2015-06-28 08:21:50 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


あなたの仕事場はどのような組織ですか、所属する部内・部外・そして社外を見渡しましょう
あなたには本物の協力者はいますか、意外なことに協力者は部外とか社外なら持ちやすいもの
難しいことですが、日本の企業というものは上司を自分で選べないから尊敬する上司に学べない


いまいち尊敬ができない上司の下で仕事をすることになり「自分には師匠はいない」と諦める
そこで、ちょっと考えてみよう。直属の上司が無能だと思うなら、社外に目を向け異業種交流会へ
これが不思議なことに自分が思っているような人に出会える。自分の師匠は社外から探そう


ちょっと視線を社外に向けてみると、社外には尊敬できる人は見渡せば必ず見つかるものです


苦しい思いを

2015-06-27 09:38:21 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


こんな厳しい時代なって誰もが気づいていることです。私達は一人では生きられないのです
今の時代には、自分の力だけでは長い人生を泳げるのは、ほとんどは不可能なことなのです
誰だってそんなことは頭では当たり前のことだと思っているが日々実践している人は少ない


仕事とかビジネスに関しては、意外と多くのことを自分1人だけで解決しようとしているのです
上司とか同僚に迷惑はかけられない、また知識や能力がない人間だとは思われたくないのです
そして、自分1人で苦戦をしたり難問題などを抱え込んで、苦しい思いをしていないだろうか


逆に、人間関係のゴタゴタを嫌い、どうしても自分で意地でも解決しようと思う人もいるものです

他者優先

2015-06-26 07:23:03 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私が、ビジネスセミナー講師をしながら忙しく仕事をしていますが、この成果は人間関係から
いろんな場面で感じることは「あの人がいなかったら、今の仕事は成功していない」と感じる
あの人とは・・・私自身が好きになろうと考えた、私の望むことを選択した結果の人間関係です


これらは、通常の人間関係をとは逆をしていたのかも、意外と自己優先をしていたようです
ちょっといい意味で、効率的にお役に立つ人間関係という発想から自己優先と公私混同です
そこである時期に気づいたのです。自己優先と公私混同の逆、他者優先・効率的・目的中心


そのためには良い人間関係をつくろうと考え方を変更して必死になって努力をしたものです


共通意識の

2015-06-25 08:13:35 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


世の中にはいろんな勉強会・学びの会・セミナーはあります。最近は参加者も増え続けています
人脈づくりのためにも、そのような勉強会とかセミナーには参加をして共通意識の人が学ぼう
そのためには勉強会やセミナーに関する書籍を1冊程度は読んでから参加をすると楽しいです


最初からそんな知識を得てから参加すると自分の魅力がより一層アップさせることができます
どんなことでも勉強するとか、カラダを鍛えるとか、趣味でも一流になるためには下地が大切です
例えば、勉強しないで模擬試験ばかりを受けていても意味がないのと同じことかもしれません


人脈づくりも、一種の模擬試験だと思って自分を磨く努力をして素晴しい人を見つけ人脈づくり


一度の出会いでも

2015-06-24 07:19:09 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


ビジネスマンが営業の仕事をしていると、お得意先の担当者との付合いは長いと思わない
いつか担当が変わったり、自分も職場などが変る可能性もあるから長い付合いと考えない
だからそんな相手だから形式的な挨拶などを交わしてしまうことも少なくないと思ってしまう


「この人とは、どうせもう二度と会わないだろう」と思った瞬間にあなたの貴重な縁をムダに
大切なことは、どんなご縁や出会いも最初から先入観を持って対応をしていたのではダメです
茶道に「一期一会」という言葉があります。出会いを一生に一度限りのものだと感じましょう


そのような心で相手と接していけば、たった一度の出会いでも素晴らしいものに仕上げできる

好結果に

2015-06-23 07:35:04 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は学校卒業後に入社した会社で38年間勤務しました。ほとんどが営業部門が仕事でした
入社してから数年でトップ(優秀)セールスとして、いつも営業成績では社内トップの成績です
私のトップセールスの秘訣はアポイントメントをもらいお会いしても約束時間を早めに切り上げ


忙しい人でも、1時間のアポイントメントをもらっても、30分で用件を済まして長居はしません
約束時間の半分の30分で重要な話は終わる、済すんだ後の雑談はできるだけ2分程度に
これが好結果となる、相手は30分間を得をしたという気分になるし、次の商談に好影響です


次回のアポイントには、「彼ならムダがないから・・・」と、いつも時間がもらえるようになります

努力と工夫を

2015-06-22 06:47:00 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


最適な人脈がないとどんなことでも成功しないものだと、元在職中の社長から言われ続けた
そのためにはどんな努力をしたり工夫をしてきただろうかと考えると、それなりの努力はした
誰だって人脈が必要だと思った人達は「人脈をつくるための術」のような書籍などを読んだもの


また、自分の目標や目的に合ったような勉強会などには積極的になり多く参加もしてきました
そして、多くの人との名刺交換などもしてきました。普通の名刺ではインパクトに欠けると工夫も
自分独自のアイデアを出して工夫しながら、自分独自の有為でアイデアを出してアレンジする


名刺の工夫だけではダメだと思い、初対面の挨拶の工夫なども何度も練習をしたものです


感性が面白そう

2015-06-21 09:01:07 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


あなたは「オーラ」があると他人から言われたことなどはありますか、そしてそれを信じますか
私は異業種交流会・セミナーなどには積極的に参加をしています。自分でも主催をしています
そんな会合で名刺交換したり親しくなる人もいます。こちら側から積極的に親しくなる人もいます


そこで飲みに行きませんか・・・と問いかけられても相手に魅力を感じなければ断ってしまいます
そこで「初対面でも感性が面白そう」などと相手に思わせるような「オーラ」が大切になってきます
意外なことですが、初対面の相手に伝わる魅力とは、自分が今までに何をしてきたかで決まる


この人となら話してみようと思わせるような魅力を持ちながら感じさせることも大切なことになる