「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

社外ライバル

2015-03-31 08:07:41 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は異業種交流会を主催して50年を迎えます。おそらく異業種交流会の先駆者を自負している
ビジネスマンとかキャリアウーマンなら職場を見渡せば先輩の中に目標となる人は必ずいます
また、同期入社とか先輩の中にもライバルと思えるような存在がいるかも、それを早く見つける


しかし、社内ばかりに目を向けていると「井の中の蛙大海を知らず」となりかねないから気をつける
そんなことにならないためには、大空を飛び回る鷹のように空から地上を広く眺めて見ることです
そんなことは、会社とか職場という小さな枠から離れたところから、冷静に見つめてみることです


それには、他流試合に挑戦をしてみよう、そして異業種交流会で社外ライバルを見つけてみよう

派遣社員から

2015-03-30 09:11:24 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は会社に入社して最初の仕事は百貨店の派遣社員でした。これがその後に大きな影響を
そこで仕事とか社外で出会った人たちから面白そうだと思ったところからトライをしてきました
百貨店の派遣社員という仕事の関係上、いつも初対面の人たちばかりで難しいものでした


しかし、そこからどんな人と出会っても笑顔と会話には訓練して素直に実行できるようになった
コミュニケーションとか、話題づくり、仕事で所属する業界などの勉強やノウハウ本も読みました
また同時に、社外活動とか異業種交流会などや飲み会などにも積極的に参加をして勉強です


やっぱり、人脈づくりは仕事でも遊びでも一生懸命になって極めれば「プロ」になれるかも・・・

時間の有効活用

2015-03-29 09:01:14 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


誰でも人脈は欲しいと思って努力をしますが、なかなか成果が現れないものかもしれません
教養とか学問などが一朝一夕には身につけられないことも誰もが知っているものなのです
社会人となり一日に一時間でも自由時間があればいかに実践していくかが重要になります


会社の始業時間の前の少しの時間を有効に活用する、お昼の食後の時間を有効活用する
教養とか学問のある人と出会うたびに、自分がどんなに無知であるかに気づかされてしまう
しかし、この気づくという経験とか体験がとても重要なことです、だからご縁や出会いが重要


やっぱり、教養とか学問とか躾やマナーを身につけるのには遅すぎるということはありません

新入社員研修

2015-03-28 08:20:23 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


今年も数社の新入社員教育研修の講師をしています。若いフレッシュな社員を育てようと思う
20代のサラリーマンというのは、だれに対しても突っ張りたい盛りでなかなか上司に甘えない
甘えることは失礼だと思っているのです。しかし、年長者というものは自分の甘える人は可愛い


いつでも電話をかけてきて「すみません、またお願いごとがあるんですが」これが嬉しいのです
それは年長者には限らないもの、人間は誰でも人から頼まれたりしたら喜んでしまうものです
自分が頼らなければならない相手よりも、頼ってくれる人をかわいがることは普通の考えかも


だから、いつも頼みごとばかりするのは失礼だなんて思わないで遠慮なんかしないで頼もう

その場の流れ

2015-03-27 10:38:19 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


先日、親しい仲間と久しぶりに居酒屋で昔話に盛り上がって懐かしい思いに慕っていました
隣に席でもサラリーマンが数人お酒を飲んで議論を交わしながら話が盛り上がっていました
急に、話題は上司の話題からお得意先の悪口へと発展する。批判とは言いがたい会話です


当面の相手に面と向かって言ってこそ批判と呼べるもので、陰口はやはり悪口なことです
そんな場面では不思議なことになんとなく皆が同調して悪口を言い合ってしまうことになる
そんなときは、あえて「自分はあの人のこういう点が好きだ」といういい方を心掛けるべきです


そんなことは座がシラけてしまうなどと心配する必要などありません、その場に流されているだけ

判断基準

2015-03-26 08:38:17 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私の人脈づくりと人間関係のひとつとして判断基準を設けてそれらを基準に大切にしています
その中のひとつには、古い友人や学生時代や新入社員の時代の友人が少ない人は警戒する
たぶん人づきあいが下手というわけではなくて、周りにいる人は最近知り合った人ばかりの人


ご縁とか出会った人と上手に取り入れるが、そんな関係を長つづきさせることはできない人です
たぶんそんな人は、付き合いの過程でいろんな事態が生じるさまざまな危機を耐え抜けない人
別の見方をすると、小料理屋や居酒屋でも多くの人が「いい店だ」そんな店には従業員も定着


「よき店は千年客を変えず、よき客は千年店を変えず」そのまま人脈づくりに生かせる考え方

誰かを紹介

2015-03-25 07:50:30 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


誰もが今の時代は人脈は欲しいものです。そのためにいろんな努力と工夫をします
人脈づくりでいちばん大切なことは、人から紹介されたその後の報告が大切なことです
それもしっかりと報告をすること、その後どのように進行しているかという途中経過です


それが紹介してくれた人や仲立ちをしてくれた人に伝えることはすごく大切なことなのです
あなたが誰かを紹介して欲しいと望むならば、紹介してくれた人のことを思って行動する
世の中には最終的な結果だけを報告する人が多いが途中の経過を伝えることは大切です


なぜ、このようなことを言うかといいますと、それは紹介者の立場を考えれば想像がつきます

得意分野で

2015-03-24 08:06:32 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は定年60歳を2年残して58歳で退職しました。好きなこと得意分野で仕事がしたかった
人一倍の人脈づくりに努力と工夫をしてきました、その結果予想以上に豊富な人脈づくりが
その人脈を活かして、「販路マッチング・ナビゲーター」企業と企業の橋渡し役をしています


そこで強く感じることは、人脈は私たちの生活を物心両面にわたって豊かなものにしてくれる
その背景には、現代社会の厳しいビジネス環境には人脈優先のビジネス社会になりました
中小企業は優秀な商品・製品・サービスがありますが知名度の低さや営業マンの少なさです


そこに企業を退職した人脈豊富で意欲的な企業OB人材の出番が活躍の場がきたのです

名刺交換も

2015-03-23 07:54:39 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


あなたは名刺をどのように活用をしていますか、ご縁とか出会いの最初の行為は名刺交換
その大切な名刺というのは、あの小さなスペースの中を有効活用すればいろんな効果がある
名刺は渡す側は、自分のことをどのように知ってもらえるかの工夫が大切なことなのです


そして、その名刺を受け取る側はただ眺めるだけではなく、もっと積極的に「読む」工夫する
そのような両者の姿勢が、そうすることで初対面の印象はより深いものになりその後に影響
それがその後の人間関係にもずいぶん違ってきます、「たかが名刺、されど名刺」なのです


毎日のように使うものだからこそ、心をこめて使うべきなのではないかと強く感じてしまいます


初対面の印象

2015-03-22 07:55:58 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


どうしても人間関係とか経験が浅いうちは初対面の印象だけでは何も判断なんてできない
また、そんな程度で判断なんてしないこと、数多くの人と付き合いを重ねる事で人間関係が
そこで、数を重ねることでキーマンといえるような人物などに出会えることになるものです


そして、出会った瞬間に相手のことを見抜ける基準をもつためにもそんな経験が必要です
そんな経験を数を重ねて経験をして何十年も続けて人間関係のベテランになるのです
数多くの人と付き合うことも大切ですが、それと同時に一人の人間との長い付き合いも大切


これらのことが人脈づくりには欠かせない要素です、一度や二度会って人間性は理解できない