滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

気づき力

2016年10月18日 16時38分43秒 | Weblog
阿部です。
10/15(土)に学連秋リーグ最終戦、京府医戦が行われました。京府医といえば、これは言わずもがな、滋賀医大とは非常に深い因縁があるチームです。それだけでも本当に勝ちたい試合なのに、今回は勝った方が入れ替え戦、負けた方は自動降格という3部残留をかけた試合となり、絶対に負けられない戦いとなりました。



結果は15-14で滋賀医大の勝利!
京府医に勝ったのは実に5年ぶりということで、すごく嬉しいこの勝利という結果は素直に喜びましょう!!
とはいえ、内容としては良くない部分もあるというのが正直なところ。接戦をものにできたのは良かったですが、ディフェンス守れててキーパーも止めてくれていたので、接戦にするにはもったいない試合でした。


この結果、僕たちは入れ替え戦に進むわけですが、対戦相手となる4部2位の追手門学院大学も強いチーム。京府医に勝った〜!なんていつまでも浮き足立っていたら絶対足元をすくわれる。奇しくも追手門大は昨年秋の入れ替え戦の相手でもあります。勝ち試合の後で臨む今回と状況は違うかもしれないけど、その時の二の舞にはしたくない。どっしり構えてしっかり勝てるように、準備していきましょう。


さて、話は変わりますが幹部が決めた今月のテーマは“self awareness”自覚や、気づきといった意味です。
僕はこれを聞いて高校の顧問がよく言っていた“気づき力”という言葉を思い出しました。落ちているゴミを拾うとか、トイレのスリッパを並べるとかそうしたことは気づかないとできません、気づいても自分がしようと思わないと実行できません。それを実行できるのが気づき力。部員のみんなにはこの気づき力、ありますか?

最近、部活終わり最後に体育館を出ることが多いのですが、荷物が置き忘れられていたり、ゴミが落ちていたりすることが気になります。それって、最後に出る人が全部片付けることになるんですが、最近ちょっと片付ける量が多い気がします。急いで帰るから後に残る人に片付けを任せることは構わないと思うけど、その時点で落ちてるゴミとか忘れられてる氷嚢があったら、拾って捨てるなり持ち主を探すなりすることはできると思う。もちろん、気づいてないなら何もできないかもしれないけど、ハンドボール以外の面もしっかりしていこうって言ってるのに、気づいてないってのはちょっとヤバいんじゃないかな。
気づき力、つけていきましょ。


今週末は入れ替え戦。春に3部でプレーするために、市大、京府医に勝ったことを無駄にしないために、なんとしても残留掴みとろう。加えて、入れ替え戦の日もオフィシャル、撤収当たってます。不手際のないように、そっちもしっかり準備して臨みましょ。

最後になりましたが、土曜の京府医戦、応援に来ていただいた、奥山先生、すけさん、かずまさん、りかこさん、りなさん、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿