滋賀医科大学ハンドボール部

滋賀医科大学ハンドボール部の日々ある出来事を紹介してゆく驚くべきブログです。皆さん、どうぞお立ち寄りくださいませ。

こんばんは

2013年07月12日 22時00分23秒 | Weblog
こんばんは、3マネの出野です。
順番が前後してすみません。
遅くなりました(>_<)

みんな書いてますが、毎日毎日あついですね。
こんなに毎年暑かったですか?と毎日思っています。
蒸し風呂状態の体育館の中で走りまわっているプレさんが心配です。
しかし、日本一あつい沖縄に向けて良い特訓にはなりますね!
体に気を付けてあと一ヶ月、頑張っていきましょう(^^)


話はガラッと変わりますが、昨日ふっと思いついてかなと一緒に1年前の幹部マネLINEを見返していたのですが、
毎日毎日連絡を取り合って、あれしなきゃこれしなきゃと忙しそうな会話を見てとても懐かしい気持ちになりました。
ちょうど一年前の今頃、テストもあって部活もやらなければいけないことの山積みで、辛かったな、でも頑張ってたな、と。

3マネになって変な余裕が出来てしまって、あの時ほど今は必死に部活に関われていないな、と思います。
いろいろなことを理由にしてあまり部活に行けてないし、後輩マネにも教えないといけないことを伝えきれてなくて、みんなすごく頑張ってくれてるのに、とても申し訳ない気持ちになりました。

マネージャーのモチベーションは難しいもので、幹部がおわって勝手にかなり荷が降りた気がして、私が行かなくてもいいんじゃ、というふうに考えるようになってしまいました。
でもそんなんじゃ駄目ですね。
特に私はあと3年もあるんだから、ちゃんとどんなマネになるか考えて部活に関わらないとな、と思います。


とにかく、西医体まであと1ヶ月、頑張ってる人がちゃんと報われるように、気持ちをひとつにして頑張っていきましょう(^o^)

明日も朝早いですが頑張りましょう!

夏ですね

2013年07月12日 20時11分30秒 | Weblog
お久しぶりです。

小池隆弘です。

梅雨が開け、本格的に夏になってきました。今年の夏は例年に比べて特に暑いようで、しかも、扇風機も壊れていて、体育館にいるだけで汗が噴き出てくるほど暑いです。そんな中でも、マネさんも、汗をかき、前髪をべっとりおでこにはりつけながら部員をサポートしてくれている姿を見て、暑いわーとか愚痴を言ってる場合じゃないなと思う、今日この頃です。

そうはいっても、ここまで急に気温が上がると体がいうことをきかないときがあります。この時期は朝練もあるし、クレイジーランや、外周もしなければならない。そういった状況下でも、怪我をせず、ベストを尽くし、練習をするにはどうすればいいか。

ひとえに、声を出して気合を入れることだと思います。

惰性でも、言わされるのでもいい、自分で大きな声を出すことで、気持ちも集中力も自然と上がるというものでしょう。
キャッチボールの時などに、「よーほーほーい」と、周りからも、自分たちでさえも、意味のよくわからない言葉を大声で叫んでるのは、そういう意味があるんだと思います。

今年の西医体は、真夏の沖縄で開催されます。気温がめちゃくちゃ高いのは、誰もが想像できます。
それでも、バテずにどのチームよりも走るには、日頃の努力と、「よーほーほーい」の力が必要不可欠です。

残り一ヶ月、全員で出せるだけの声を出し、走れるだけ走り、悔いのないものにしよう。





話は変わりますが、はんすけさんに撮っていただいた、学連の試合の写真、自分がびっくりするほどかっこよく写ってました。何度も見て、1人でにやにやしてます。
ありがとうございました。

あと1か月。。。

2013年07月12日 10時47分49秒 | Weblog
お久しぶりです。ユウキです!! 知らない間に梅雨が明けて一気に夏が来ましたね。しかも今年はいきなりの猛暑で、体育館も熱気がすごいです。


最近僕は公衆衛生の実習で小学校にいってるのですが、子供が元気にグランドを走っているのを見ると負けてられないですね 笑 

内容は塩分の取りすぎによる体の影響についてです。塩分について調べてみると意外な食品でかなり含んでいたりして驚いています。小学生6年生に教えるのはかなり難しく、どうやったら興味を引けるか、クイズにしたり、実物を見せたりと悪戦苦闘しています。 



今日で西医体に向けての朝練は終わりました。今年の朝練は医歯薬が2週にわたって行われたこともあり前半と後半に分かれてやりました。朝練が終わると西医体はもうすぐですね。


最近僕が意識していることは、いかにして相手より心理的に上の状態でキーピングするかです。シュートを打つ人間の、フォーム、腕の位置や角度を考えそして心理を常に考えて、打つ確率の高いコースを止めにいくまたは打たせることを意識しています。

 

湧永の講習会の際に木村選手が言っていたのですが、ハンドボールは確率のスポーツ。確率の高いことをいかにし続けるかを考えてやるとおっしゃっていました。それがすごい頭に残っていて、常に考えてるようになりました。


フリーシュートは入って当たり前。だからいかにその止めれる確率を上げていくのか。たとえばインに打たせようととして位置取りしてインに打たせた場合、止められたらいいのだが止められない時がある。その時は理由を考えて体が届かなくて間に合わなかった、もしくは先に動いてしまってシュートを打たれてしまったから。位置取り、前に出るタイミング、手の上げ方などいろいろ考えていかに止めれる確率を増やすのかを考えています。フリーだけでなく、サイドシュート、アウトカットイン、ロングシュートなどでも考えてやっています。ただなかなか体を動かす技術のほうが未熟で、まだまだ練習しないといけないなぁと思っています。



チーム全体では西医体まで残り1か月を切りました。より実践的なメニューを増やしてやっています。セットオフェンス、ディフェンスで練習したいことの精度を上げ、ゲームの中でもいかに得点に結びつく確率の高いオフェンス、守れる確率が高いディフェンスを試合の中で見極めてできるようにしていきましょう。普段の練習と西医体では全然1つ1つのプレーの違います。それは誰もが知っています。だから少しでも西医体の雰囲気に近づけるようプレイヤー、マネージャーで練習の中で今以上に盛り上がって厳しくやっていきましょう!!


最後になりましたが、朝練に何度も来てくださった茶野先生ありがとうございました。