サルバトール・だれ?  by 澁澤寅彦

笑いは地球を救う。
妻Rは足下をすくう

休日出勤

2004-01-19 17:37:17 | Weblog
18日の日曜日 当然のように出勤。
翌週の週末がオフィス停電で使えないので、今週末がヤマである。

妻R「えっ、今日も会社行くの?」
私「そうなんだ。でも来週は休みだから」
妻R「えっ、来週一週間休み!?」

笑わせてくれます。


咳はコンコン

2004-01-19 11:37:06 | 外国語
咳はコンコン、くしゃみはハクション
無意識に出ているようで、どこかですりこみが為されているらしく、咳をする時はどうしてもコンコンと二回繰り返してしまいます。
「コケコッコー」か「クワックワ・ドゥードゥルドゥー(だったかな)」と日本語・英語で表記が違っていても、それぞれの国のニワトリの鳴き声は同じなのに、人間の咳・くしゃみは表記に引っ張られているような気がします。
と言って、英語で咳き、くしゃみの表記がどう為されているか知らないのですが..

妻Rの鼻がつまーる

2004-01-19 00:05:56 | Weblog
土曜の夜は寒かったねぇ。
雪も降ったし。
おんぼろの我が家はスースーと風が入ってきて寒いです。おかげで一酸化炭素中毒にはならないのですが、私の実家とかわらないです。
私が冷え性なので妻Rが窓側に寝るのですが、さすがに昨日は彼女も寒かったらしく、咳き込んだり鼻をジュルジュルさせながら、寝付けないようでした。
私「こっちは布団の中あったかいよ」
妻R「どれどれ。(片足を入れてくる)。全然暖かくないじゃないの!!」
冷え性の私にはぬくぬくの布団だったのですが、彼女のレベルには達していなかったようです。
私は靴下を履いて寝ています。
時々彼女と握手すると火傷するのではないかと思います。



骨伝導

2004-01-18 11:36:14 | 外国語
TU-KAから骨伝導の携帯が売り出されています。
こちらは騒音の中で聞き取れても、相手方が騒音も一緒に聞こえてくるのでこちらの声が聞こえないのではないかと思うのだが。

トマティスメソッドが日本に導入された当初、テストを受けに行ってきましたが、そこでは

外国語の音が聞き取れて、それをきちんと発音できる為には、聞こえてくる音と、自分の発している音の違いを聞き取り、直していける能力が必要です。
前者は外から聞こえてくるのに対し、後者は骨伝導で聞こえてきます。
両者の聞こえ方(周波数曲線)が揃っていれば良いですが、たまに交差している人がいて、そのような人は自分では同じ音を出しているつもりでも、周りから聞くと違う音です。
音痴の人が自分の歌のズレに気づかないようなものです。

ということで、ヘッドフォンから聞こえる周波数の曲線と、頭頂部に当てられて聞こえてくる骨伝導の周波数の曲線を測定してグラフに出してもらいました。
幸いきれいに揃っていましたが。

他にも耳の右利き・左利きのテスト(右利きの方が語学習得には有利)などもありました。
今でもやっているのでしょうか。

しかめっ面で

2004-01-17 23:37:34 | Weblog
当然のごとく休日出勤。
帰りがいつになるかわからないので、妻Rは京王デパートの「有名駅弁と全国うまいもの大会」へ。
妻Rの晩御飯は福井の駅弁「かにめし」。
先日の帰省では買うチャンスが無かったので今日に持ち越されていたもの。
僕に買ってきてくれたのは、駅弁日本一、函館本線森駅の「いかめし」
ということで、今日の晩御飯はいかめしい顔で。でもうまい。


心配かけないでね Part 2

2004-01-16 23:08:11 | Weblog
金曜日。
お昼にジムへ。昨日は忙しくて行けなかった。

「心配かけないでね」という妻Rの願いも聞かず、今日は走った。
傾斜2%で、4キロ。22分。
5キロ走るつもりだったが一ヶ月ぶりのランで走れなくなっていた。
肺は辛くなかったので、「心肺(機能に負担を)かけないでね」という妻Rの言いつけも半分は守れたであろうか。
だが水曜日の筋トレの影響で胸の筋肉が筋肉痛だったので、(おっ)パイにも負担をかけていたということであろうか。

マラソンは素人でもプロでも、鍛えれば10キロのベストタイムの4.5倍くらいで走れるようになるらしい。
既にその時間で走っている人はスタミナがあるということなのでスピードをつける練習をすればよいし、後半バテルひとはスタミナをつければ良いということだ。
昨年秋の10キロが50分だったから、計算上は3時間45分で走れる事になる。
昨年のフルマラソンが4時間45分だから、1時間も遅い。
スタミナをつけるには長い距離を走る練習をしなければならないのだが、なかなか週末も走る気になれない。
妻Rが自転車で伴走してくれれば良いのだが、彼女の折りたたみ自転車(変速なし)では辛いものがある。
彼女に新しい自転車をと思ってあちこち懸賞に応募しているがなかなか当たらない。

今週はロト6で数字が4つ当たったが、賞金8千円とはけち臭い。


心配かけないでね

2004-01-16 22:51:35 | Weblog
水曜日にほぼ一ヶ月ぶりにジムに行った。
かなり筋肉が落ちてしまい、寂しい限りだ。

会社の戻って
Nさん「肺炎はどうですか?」
私「もう大丈夫です。ジムもまた行き始めましたし」
Nさん「無理しちゃ駄目ですよ」
私「大丈夫です。妻Rからも『心配かけるな』と言われているので」
Nさん「ふんふん」
私「今日は筋トレだけでした」
Nさん「??」
私「心肺(機能に負担を)かけるな」
Nさん「.....」

そして私の体調を心配してくれる大事な友人をまた一人失った。


つうーか

2004-01-15 00:07:10 | Weblog
携帯電話のTU-KAが、世界初の骨伝導携帯を発売したのだが、妻Rが非常に興味を見せている。
彼女は電波に反応しやすく、携帯電話で話をしているとすぐに頭が痛くなり、通話を続けられなくなるのだ。
骨伝導で話をする事で、頭が痛くならないのではないかとの読みであるが、電波がきていることには変わりは無いので、同じような気がする。
妻R「大騒音の中でも聞こえるんだよ、すごいよね」
私「でも相手側は、あなたの声と一緒に大騒音も聞こえてくるから聞き取れないんじゃないの?」
妻R「相手も骨伝導にすれば良いんじゃないの?」
私「そしたら大騒音が骨を伝って来るだけじゃないの?」

本当のところは良くわからない。

ということでメールにしか携帯を使っていない妻Rなのに、新しい機種に買い換えようとしているのは怪しい動きである。
旦那の方がプリペイド携帯で頑張っているというのに。
とは言いつつ、彼女の実家の妹にぶら下がった家族契約で電話代払っていないから良いか。



肩こり

2004-01-14 00:51:41 | Weblog
会社の私の右側の席には部長が座っている。
そのせいとは言わないが、右側の肩こりがひどい。

オフィスが手狭になってきたので、向かいのビルに移ることとなり、新たな座席配置案を部長が作っているが、今度は部長は私の左側だ。

「ついに僕は部長の右腕になった」と喜ぶべきか、「これで左側も肩こりになってバランスが取れる」と喜ぶべきか。いずれにせよ喜ぶべき事だ。

最近知ったのは、私の手帳と部長の手帳がおそろいだという事だ。
私は新宿の世界堂で、「イタリア風にカラフルで可愛い」と選んだのだが、同じ物を部長も使っている。

おそるべし。
二人はしばらくは離れられない運命か。


競泳水着

2004-01-13 00:35:16 | Weblog
妻Rが水着を買った。
女性スイマーは年間に3着買う人が多いそうだ。だが、10着買う人も一割いるらしい。
プールの消毒用の塩素で、痛みが早いらしい。

言葉少ない妻Rは、最近さらに日本語が怪しいのだが、水着売り場の試着室のことを脱衣場・脱衣場と呼ぶので、彼女が裸で風呂桶を持って出てくるのではないかとドギドキしながら待っていた。


NOVA うさぎ ネイティブ講師は正しい選択か

2004-01-12 11:04:41 | 外国語
休日出勤途中の電車の中で、NOVA の広告を見ながら考えたこと。

「講師がネイティブでなければならない」というネイティブ信仰の誤りについての記述はあちこちにあるので、ここに書く必要も無い。
ただ、講師がバイリンガルネイティブであることの有効性はシュリーマンも認めていたし、テキストがバイリンガルに書かれていることの必要性はロンブ・カトーも書いている。
「ただのネイティブではない。外国語教育の教授法を学んだネイティブである」
このようなフレーズには、恥ずかしながら私も少しは心動かされていたのであるが、「より良い外国語学習法を求めて」(松柏社 竹内理)を読んでからは考えが変わった。
この本には、ESL と、EFL の違いについて区別されている。
アメリカにおいて、スペイン系などの移民に対して英語を教えるのはESL(English as a Second Language)。その国に住んでいるのであるから、母国語の他に周囲で共通の国語として使われている英語を第二外国語として教えるものである。
これに対して、日本など日常的に英語が使われていない地域で英語を教えるのはEFL(English as a Foreign Language)。
当然ESLとEFLでは、平時の英語へのエクスポージャーも異なるし、結果として学習者側の負担・ストレスも違ってくる。

「米国で語学講師の資格を持っているネィティブです」と言った時に、それがESLだったとしたら、ひょっとするとあまり効果は無いのかもしれない。


新居で固焼きうどん

2004-01-11 23:36:56 | Weblog
夕方に紀伊国屋書店で妻Rと待ち合わせ。
その後は小田急ハルクのカフェでケーキ。
妻R「今日の晩御飯、何にする?」
私「何が良いかなあ」
妻R「私は新居で固焼きうどんが良いなぁ」
私「(新居?引っ越したのは一年以上前だし、中古住宅だし、何言っているんだ?)じゃあ、そうしよう」
電車を下りて
私「それで、新居ってどこだ?」
妻R「お菓子屋の隣りよ」
私「ん?」

なんと、駅の近くにある、「新京」という中華料理屋だった。
ようは、外食しようと言う事だったのだ。

おそるべし妻R



思考が言語を規定する?

2004-01-11 11:33:47 | 外国語
イタリア語をやっていたころは、「文法構造」に思考が規定される部分があるのではないかなぁとぼんやり思っていました。(もちろん文法構造も言語の部分ですが)
「外国語上達法(岩波新書 千野栄一)」の語彙のところで、フランス語の話し言葉は千語で90%をカバーされるとの記載がありましたが、イタリア語においても英語との比較ですが少ない単語で用が足りるという感じがありました。
文法構造が意思を伝える役割を持っているので、単語が少なくても足りるということかなあということですが、私の印象でしかありません。
単語レベルで印象に残っているのは、イタリア語でもフランス語でも、「solidarieta`(連帯)」という単語が多用されていることでした。
英語でこれにしっくり見合う単語が思いつきません。
先日のイランでの地震の後も、ラジオ日本のフランス語のニュースのヘッドラインは「solidariete`」で始まっていました。

ハロー通訳アカデミー合格祝賀会

2004-01-11 11:04:16 | 外国語
センチュリーハイアットで行なわれた通訳ガイド試験の合格祝賀会に出てきました。
合格者の集合写真に入ってきましたので、そのうち英語のラジオ講座テキスト等に出ると思います。見つけてください。

学院長からは「フランス料理が出ますから三日前から絶食してきてください」とメールがきていたのですが、実際は普通の洋食バイキングで、しかも軽くニ巡したら料理がなくなってしまいました。お酒はいっぱいあったようですが、ちょっとがっかり。

学院長には「今年はフランス語で合格してまた来年の祝賀会に来ます」と挨拶し、その場に来ていた通訳・翻訳ジャーナルの担当の方には、「来年三ヶ国語目合格したら記事にしてください」とお願いしておきました。

会の後は早速に紀伊国屋書店に行って、フランス語関連の問題集を買い込みました。


今年の目標

2004-01-10 14:09:32 | Weblog
去年は年末年始の9連休で100Km 走り、気持ち良く新年を迎えたのだが、今回は病気しながら年越しした為、なんとなく新年の決意がないままズルズル来てしまった。
ので、あらためてここで宣言。

1.仕事
ほどほどに
2.語学
仏検1級、ガイド試験フランス語
3.運動
マラソン4時間台の前半
水泳をコーチをつけて始める
自転車競技に出る
胸囲1メートル
4.その他
会社のみんなと6月20日の漢字検定2級を受けて、落ちた人がおごる。
会社のみんなと5月の駅伝に出る。
お琴の練習を再開。独奏曲を1曲、合奏曲を1曲弾けるようになる。
ボイストレーニングに行く