サルバトール・だれ?  by 澁澤寅彦

笑いは地球を救う。
妻Rは足下をすくう

女性のミニスカートはエネルギー問題を解決するか 続々

2004-07-30 21:44:02 | Weblog
木曜日はぞくぞくしながら一心不乱にフランス語の勉強をしていました。
隣りの駅で乗り込んできた彼女は私の前をすーっと通りすぎて、同じ車両の前の方に行ってしまいました。
私の周囲の席が塞がっていたのに対し、隣りのブロックはまだ空きがあったようです。

そうです。彼女の興味は私の近くにいることではなく、空いている席ならどこで構わず座ることだったのです。(当たり前か)

女性のミニスカートはエネルギー問題を解決するか 続

2004-07-29 21:43:42 | Weblog
水曜日の朝はその女性は私の隣りに座りました。

その女性は私の左脇に座ったのですが、わき目も振らずに勉強していた私は、彼女がタイトスカートをはいていたことなど気づかず、正面の男性が足を広げて寝ていたことなど知る由もありませんでした。

昨日は、彼女のエネルギー放出/消費量がゼロであるかのような書き方をしてしまいましたが、じっくり考えるとこれは正しくないですね。
それは決して彼女は動いていないが彼女を乗せている電車が動いているとか言う話ではないですし、安静時にも基礎代謝によりカロリーを消費しているとか言う話でもありません。

赤の女王仮説 Red Queen hypothesis というのがあります。生物の進化を研究する人たちの理論だそうです。
「鏡の国のアリス」の中で、「赤の女王がアリスに『同じ所にとどまろうと思うなら、全速力で走りつづけなさい』と言った」という一節からの命名です。周囲が動いているために、その場にとどまるために全速力で走り続ける鏡の中の世界では、進化を継続していかなければなりません。
その場にとどまるために動いている。川を泳ぐめだか、ジムのランニングマシーン。

種の保存のためだけであれば単性生殖でよいのに、積極的に突然変異を作ろうとするようです。

不動産物件は1にも2にも、ロケーションだそうです。
思えば今朝も昨日も、彼女は進行方向右側に座りました。
私は一昨日は左側に座ったのですが、今朝は右側でした。

通勤電車もロケーションならぬ、ポジショニングが大事と言うことでしょうか。
さて、明日は私は進行方向に対してどちら側に座るでしょうか。

ちなみに私は始発電車なので必ず座れます。
女性は途中の駅から乗ってくるので、必ずしも座れるとは限りません。

もんじゃ

2004-07-28 09:34:31 | 外国語
「もんじゃ」という名は、イタリア語の「マンジャーレ」の一人称単数現在形「マンジョ」が訛ったものだと思っておりましたが、正確には、フランス語の manger の単純過去三人称単数 mangea であったことが分かりました。
(あの得体の知れぬものを)彼が食べた。Il mangea....とフランス人が言ったのを聞いていた月島の人が、(何語かわからなかったので) Il を男性定冠詞と誤解し、「これは外国ではモンジャと呼ぶらしい。では、日本でもモンジャと呼ぶことにしよう」と決めたそうです。

うそだよーん

女性のミニスカートはエネルギー問題を解決するか

2004-07-27 21:43:14 | Weblog
火曜日の朝は電車の向かい側に座った女性が短いスカートで足を開いてうつらうつらしていたので、フランス語の勉強が進まなかったのですが、これはいやらしいことを考えていたのではなく、経済の仕組みについて考えていたからです。
オジサンはこんな時にドキドキしてしまう(血圧が上がる)のだがお嬢さんの方は寝ているので、エネルギーが減少することはありません。
これはどういうことでしょう。
風力発電は風のエネルギーを電力に換えるもので、エネルギーが形を換えるだけです。
何も無いところからエネルギーを生み出すことができるのは、世の中には電車でうつらうつらする女性のミニスカートしかないのではないでしょうか。
これは、世のエネルギー問題を解決する大きな鍵になるかも知れません。
手鏡の教授もこれを研究していたに違いありません。
それとも市場経済ではやはり、「オジサン、見てたでしょ。お金払いなさいよ」と言うことになるのでしょうか。

需要はきわめて高いと思われますが、供給はかなり限定的。これであれば、極めて高いプライスがつきそうなところですが、一方で供給側が供給しているという事実と価値を認識していないという情報の非対称性から、市場が非効率になっているのでしょうか。

果たして、この市場を創設するところにビジネスチャンスはあるでしょうか。

この市場の問題点は、供給量が電車の座席数に限定されている点です。
梅棹忠夫が、「放送人の誕生と成長」のなかで、放送会社について「もともと時間というものは、一日全部を売り切ったところで24時間しかないのだから、時間を売る会社がめちゃくちゃに大きくなれるわけではない」と書いています。似たような新聞会社は紙面を売るのですがページ数は限りなく増やせます。イタリアの新聞や、イギリスの週末の新聞はずっしり重いです。(意味不明な引用)

座席数が限定されている上に、混んでくると効果がなくなります。
だからといって、乗車人数を限定した特別列車にしてしまうのでは、情報の非対称性はもはや期待できず、「●●クラでの電車ごっこ」と同質化し、結果的に価格が跳ね上がるということでしょうか。

さらには、水力発電の例を取るまでもなく、高いところにあるものはより大きなエネルギーを持っています。これはかつての●●●●しゃぶしゃぶで、高いところのお酒を取ってもらうことでエネルギーの供給量が高まったという現象も説明可能です。

だからといって、電車車両に一段高い座席を設置するのは難しいでしょう。
JRなどはラッシュ時は座席を折りたたまれてしまうらしいですね。


摩擦が無ければ、転がっているものは転がりつづけ、滑っているものは滑りつづけ、エネルギーは失われることはないのかもしれません。

ノーベル物理学賞の小柴さんは、大学院生だった頃、神奈川の栄光学園の臨時講師として物理を教えていて、次のような試験問題を出したそうです。
「この世に摩擦が無ければどうなるか答えよ」
摩擦が無いと鉛筆の先が滑って何も書けないので、白紙答案が正解。
正解者は三人いたそうです。

モーメンタム 
ロンドンにいた頃、社長が「この業績回復のモーメンタムを生かして頑張ろう」と叫んでいましたが、我々下っ端はすっかりドヨーンと停滞していたので、同じ場所にとどまりつづけるモーメンタムがあったのですけれど。

モーメンタム
女子ゴルフで勢いがあるのはソレンスタム。
ロート製薬で勢いがあるのはメンソレータム。
夏を突っ走れば、その後はオータム。
激しい雨が止んで、傘を折りたたーむ。

回文・怪文

2004-07-26 12:00:37 | 外国語
昨日日曜日、調布(東京都調布市)の花火大会に行ってきました。

唐突ながら、回文の話。

本来の回文は、「たけやぶやけた」のように、ひらがなベースで上から読んでも下から読んでも同じ言葉/文章です。
音のベースでは、必ずしも上から読んだ時と下から読んだ時の音は一致せず、この場合はローマ字表記をしてみると分かり易いです。
すなわち、トマトは、反対から読んでもトマトですが、テープに録音して反対から回すと、TOMATO は、OTAMOT と聞こえます。

そこで新発売。漢字ベースの回文。
漢字を一塊として読みながら反対から読んでも同じ音になります。
「調布の花火で火花の不調」

「調不」と書いて「ちょうふ」と読むか、「布調」と書いて「ふちょう」と読むかという突っ込みはあるかもしれませんが。

先日MDプレーヤーで、再生しながら巻き戻しした際に、所々聞き取れることに気がつきました。(頭出しをするために、皆さんも良くおやりになると思いますが)
これは、MDプレーヤーのリワインドは、TOMATO -> OTAMOT 方式ではなく、「調布の花火」ー>「火花の不調」方式で巻戻しているということです。




豪雨、越前和紙・越前漆器に大打撃…平山画伯も激励

2004-07-23 16:37:16 | Weblog
「福井豪雨」は、全国の和紙生産量の6割を超える「越前和紙」や、業務用の約8割を占める「越前漆器」など、福井県の伝統産業にも大打撃を与えた。越前和紙発祥の今立町では紙すきの水が土砂で茶色く濁り、越前漆器の産地・鯖江市では加工用機械が水浸しになった。生産再開への“苦闘”が続くなか、越前和紙を長年愛用する日本画家の平山郁夫画伯や、写経に使う奈良・薬師寺の安田暎胤(えいいん)管主から激励や見舞いの電報や電話が寄せられ、職人たちを勇気づけている。

 1500年の歴史を持つ越前和紙。柔らかさと強さを兼ね、平山画伯や横山大観ら著名な日本画家が愛用、薬師寺も伽藍(がらん)復興のための写経勧進で使っている。

 しかし、45の工場や工房が並ぶ今立町大滝は、豪雨で川があふれ、濁流が押し寄せた。紙すきに欠かせない川の水や地下水も濁り、県和紙工業協同組合は「すべての工場の再開まで1か月かかるかもしれない」と嘆く。

 県無形文化財に指定された和紙職人、岩野平三郎さん(73)の工場もコウゾなど原料約2トンと商品の和紙数百枚が水没。紙すき道具が散乱し、わき水をくむモーターも壊れた。

 途方に暮れる岩野さんのもとに20日、平山画伯から見舞いの電報が届いた。19日には、安田管主から「頑張って下さい」と激励の電話がかかり、翌日、薬師寺からぞうきんとタオル計100枚が送られてきた。

 薬師寺は「写経勧進を続けてこられたのは、同じ品質の紙を真心込めて作ってくれているから。1日も早く立ち直ってほしい」としている。

 岩野さんは「多くの励ましに応えられるよう早く仕事を再開し、これまで以上の品質の紙をすきたい」と若い職人らと泥のかき出しなどに力を入れている。

 一方、鯖江市河和田地区では、漆器生産業者や販売店など約300軒のうち、ほぼ半分が床上浸水。木やプラスチックで器を作る加工機械が水につかり、漆塗り職人の井上清兵衛さん(67)の作業場では、へらやはけなど道具類の半分近くが流された。

 山田一典さん(34)の漆器店も椀(わん)や盆など約5000点の大半が水浸し。店には、常連客らから「何か手伝えないか」「納期を延ばしてもいい」などと電話があり、山田さんや従業員を元気づけている。(読売新聞)

暑い

2004-07-21 08:16:35 | Weblog
大手町で39.5度!!

じっとしていても汗ばんでくる。
じっとしているから汗ばんでくるのだ。
動き回っていれば汗ばんでは来ないでポタポタ汗が落ちるだろう。

こう暑いと何もする気がしないね。
ぼーっとしている気もしないので、仕方ないから仕事するか。

福井県の豪雨で1人死亡 2万5千世帯に避難勧告 (更新)

2004-07-21 08:14:07 | Weblog
今立町には災害救助法が適用され、実家の近くの川の鉄骨の橋も流されていったそうです。
(汗)

---------------

北陸地方では福井県を中心に17日夜から18日にかけ強い雨が降り、福井市で住宅への浸水被害が相次ぎ、福井市では2万4千世帯、福井県美山町で1100世帯に避難勧告が出た。同県今立町では、男性(66)が土砂で倒れたコンクリート壁の下敷きになり死亡した。

今立町の実家に電話しました。
朝方は家の周りは海だったそうです。
集落の中でも山に近い方なので、堤防が決壊しても浸水する事は無いと思っていたのですが、山からの湧き水が川に流れ込む手前で氾濫し、家の上の畑から土砂を運んできたそうです。
工場のなかはドロだらけ。
父が後片付けをしているそうです。
母は炊き出しのおにぎり作りで公民館へ行っています。

まずは大丈夫だということで一安心。


ツール

2004-07-19 00:38:46 | Weblog
忙しいね。
忙しくて仕事しているどころではないね。
世間では三連休らしいが、うちは土曜・月曜は出社。

ツール・ド・フランスが始まっているから、私も自転車で会社へ。片道16キロ。

今年もランス・アームストロングが勝つのだろうか。
癌から立ち上がって連覇を続けているのでとても有名な人だ。
最近 LA Confidential という暴露本が出て、彼も他の選手の例に漏れず、ドーピングをやっているという話が出てきた。
2週間前の L'Expressでサマリーを読んだが、生々しい話である。
僕が好きだった Marco Pantani もドーピング騒ぎで疲れ果て、麻薬の overdose で先日なくなったのは残念だった。
イタリア時代はスポーツ観戦に燃えていた。
F1も好きだったし、Giro d'Italia Tour de France などの自転車競技も飽きずに見ていた。
F1のアイルトン・セナが亡くなって涙し、Marco Pantani の死亡のニュースに涙し。
あのころのような熱い思い入れができるものを今は持ち合わせていない。

ピーター・フランクルも書いていたが、表現の自由と報道の使命を叫びながら、民放のチャンネルすべてが選挙速報をやったり、曽我さんのインドネシアでの再会を報じるのは、視聴者の選択権を奪い、あるいは「俺たちが報道するものだけ見ていればよいのだ」という思い上がりか。
僕はただ、ツール・ド・フランスをずっと流している放送局が一つあれば満足するのだけれど。

ほふり

2004-07-17 10:59:10 | Weblog
証券保管振替機構、略称「ほふり」。
有価証券の集中保管をするところである。

「ほふり」に預けることは「ほふる」とでも言うのかしら。

ネーミングを考えた人は、「屠る」とか「屠り」とか言わない若い人なのだろうねぇ。

こん○○は

2004-07-15 11:58:56 | 外国語
姪から届いたメールの書き出しは、「こん○○は」だった。

受験の名残か、○の中に当てはまる文字を考えてしまう。

ところが、これは、「こんにちは」にも「こんばんは」にも使えて、送ったメールを相手が一日のいつ見るかを気にしなくても良いというすばらしい挨拶の言葉だと言うことに気がついた。

だいぶ前にスペイン語の「@」の話を書いたが、同じ発想だろう。
おそるべし、姪。




UFJ who?

2004-07-14 16:39:40 | Weblog
金融庁検査で、UFJ (Undisclosed Financial Jeopardy of its borrowers) に関する書類を隠していたのが見つかって、説明を求められたが UFJ (Unable to Fully Justify) で、業務改善命令など出されてしまった UFJ ですが、本当のところは、UFJ って、何の略でしたっけ?

歯磨き粉

2004-07-13 23:39:58 | Weblog
会社のビルに入っているドラッグストアで歯磨き粉を二つ買って帰る。

妻R「違う味のを買ってきたのね?」

歯磨き粉は食べるものではないので、「味」という言葉がしっくりと来ない私ではあったが、じゃあ、代わりになんて言うかと言われると答えに困る。