サルバトール・だれ?  by 澁澤寅彦

笑いは地球を救う。
妻Rは足下をすくう

チューしていい?

2004-01-27 23:05:56 | Weblog
うちの部の女性が、使わなくなったサプリメントをだれかいらないかとメールを送ってきた。
別の商品を買ったので、いらなくなったという。
容器には「チューアブル・マルチビタミン」とある。
「チューアブルって言う事は、チューできるってことか?」などと本人に言ったらセクハラだと言われるなぁと思いながら、口に出して言わずに「チューアブルって言う事は、チューできるってことか?」とメールで送った私はまだ脇が甘いな。
脇が甘いのは脇が臭いよりは良いか。


ただいま故障中

2004-01-27 22:59:39 | Weblog
そんなに走ったわけではないのだが、膝が故障した。4日間で23キロくらいだというのに。
歩くのにも痛い。

ということで今週末の新宿シティハーフマラソンは欠場。
おそらくは2/15日の青梅マラソンも、3/21日の荒川市民マラソンも。

誰か代わりに出ます?
参加費は払い込んじゃったし。
でも代理出走は禁止されていたような。


英英辞典とTOEIC

2004-01-27 11:06:17 | 外国語
英英辞典については、向いている人、向いていない人があると思います。
私は何度かトライしましたが単語を調べるのに時間がかかるのでギブアップしました。

語学学習法のバイブルとして、シュリーマンの「古代への情熱」(岩波文庫他)、ロンブ・カトーの「わたしの外国語学習法」がありますが、どちらも多読により多くの外国語の語彙と文法を習得しています。
「わたしの外国語学習法」に、習得した単語のほとんどが、読書から習得され、辞書や、他人に教えてもらったものは取るに足らない部分であると書かれてあります。
わたしも基本的には多読で、意味のわからない単語は(文脈に影響を与えなければ)飛ばして読みます。調べなければならない単語は英和辞典(あるいは 伊和辞典・仏和辞典)でしっくり来る意味を引いて、さらに多読によりその言葉のニュアンスを微調整していきます。

他方で簡単な英英辞典を端から端まで読んで単語を覚える人もいるでしょう。その場合、意味のみならず用例が豊富である事が必要でしょう。
フランス語であれば、ラルースやさしい仏仏辞典N2 が良いレベルと思います。

TOEICの試験を受けて感じた事は、(Reading について言えば)そのような言い回しをするかどうかということが感覚的にわかることがスピードを上げて答えていける鍵だと思います。
世で言われているほど単語力は必要でないと思います。知っているに越した事は無いですが。見てわかる単語と自分で使いこなせる単語は違います。TOEICは見て(聞いて)わかれば良いテストですから、その意味からも多読で多くの単語を色々なシチュエーションで見ておくことは効果があると思います。

前述のロンブ・カトーは16か国語を自国を出ずに覚えた人で、そのうち10ヶ国語で通訳をこなし、6ヶ国語で翻訳をやった人ですが、彼女は「わたしの外国語学習法」(ちくま学芸文庫)の中で、学習の初期から(英語の場合であれば)英英辞典を使う事を推薦しています。
また、「英英辞典を読む」といった様な勉強法を取るのであれば、収録単語数もある程度落としたものを選ぶ事となるでしょう。
電子辞書はわたしも欲しいです。辞書を持ち歩けない電車の中などで使いたいと思います。
ただ、紙の辞書をパラパラめくって、目的の単語の周辺の単語を目にしておくことの効用はあると思いますので、電子辞書を買っても紙の辞書をメインにすると思います。


通勤電車に提案

2004-01-27 01:26:14 | Weblog
一日仕事で疲れて家路に向かう会社員にとって、電車で座れるかどうかは大きな問題である。
立っている自分の前に座っている人が早く降りてくれば良いのだが、ずうっと下りず、三つくらい隣りの人が先に降りて、その前に立っていた人は自分より後から乗って来たのに座ってしまう。
これは不公平だ。
銀行のATMでも一列で待たせるところがあるではないか。
番号札を取らせる窓口もあるではないか。

そこで提案。
電車で座っている人は自分の降りる駅の名前を書いた札をおでこに貼っておく。電車に乗ってきた人はその札を見ることで、誰が早く下りるかがわかるので、その人の前に立てばよい。
みんなで一緒にこの運動を盛り上げよう!!

妻Rからは即座に却下された。