ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

日本の男女格差。 ここにも地方に対する「圧力」があるのだろうか

2021-05-15 14:34:02 | 歴史から学ぶ
男女格差。都道府県別の女性の登用比率(2010年vs. 2015年)
これを見て思ったのは幕末の江戸と地方に似ていると思った事だ。日本は基本的(史実的)に地方の変化が中央に上がっていくが、決して中央から変化することは滅多にないことだ。それは地方に対する「権力による圧力」あるいは「職権濫用」的指導なのは残念だ。(出典:日本経済新聞)


日本のマラソンが世界のオリンピックより古いと言う話『サムライマラソン』⭐️4

2021-05-15 08:12:33 | 映画から見える世の中の動き
「安中藩安政遠足事始」にその史実として記載がある。1853年安政2年、1896年の第1回オリンピックよりも先に日本で行われていたと言う。侍が走ると言うこと自体、奇妙だが板倉勝明藩主の発想は凄い。参加者は50歳以下98名が6、7人が一団となって参加したとある。この映画は史実に基づいた作品である。詳細はここ安中市https://www.city.annaka.lg.jp/kanko_gyouji/tooashi/
『目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない」、自分に期待することではじめて物事は可能になる』マイケル・ジョーダン
『サムライマラソン』
長年幕府の隠密の家系に生まれた唐沢(佐藤健)が間違った文を送ってしまった為、刺客が来ることになる。
時代はペリー来航で藩では体力を付けることで15里の遠足で1着を取ったものは殿から褒美があると皆が励む。だが、途中で隠密集団が現れ乱闘、唐沢も刺客を自ら殺戮、藩を救う。