足利学校から両毛線の終点・高崎へ。
高崎藩は、幕末の磐城平藩・安藤家が1619年から1695年まで治めていた。何か、関わりを感じる。ただ、行った時期が時期だけに、あづい。高崎城方面に向かう。
取り急ぎ、駅から市役所方面へ。高崎城址には、群馬交響楽団の本拠地・群馬音楽センターや高崎市役所など、公共施設が整備されている。
城郭の案内板を確認
途中、掘割を観ることができる。市役所から音楽センター方面に向かうと、門と櫓が目に入る。乾櫓だ。
乾櫓の脇には東門
櫓から、土塁に上り、掘割沿いを歩いた。
安藤公つながり、ということで、初めて高崎に足を踏み入れてみた。とにかく、あづい。
高崎藩は、幕末の磐城平藩・安藤家が1619年から1695年まで治めていた。何か、関わりを感じる。ただ、行った時期が時期だけに、あづい。高崎城方面に向かう。
取り急ぎ、駅から市役所方面へ。高崎城址には、群馬交響楽団の本拠地・群馬音楽センターや高崎市役所など、公共施設が整備されている。
城郭の案内板を確認
途中、掘割を観ることができる。市役所から音楽センター方面に向かうと、門と櫓が目に入る。乾櫓だ。
乾櫓の脇には東門
櫓から、土塁に上り、掘割沿いを歩いた。
安藤公つながり、ということで、初めて高崎に足を踏み入れてみた。とにかく、あづい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます