goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

3月17日の図書館関連記事

2014年03月18日 | 図書館関連ニュース

神奈川)「動鉄」運転手気分でGO 横浜の博物館
(3月17日:朝日新聞)

市立図書館:貸し出し冊数全国1位 小野V3、加東V8−−12年度・人口規模別 /兵庫
(3月17日:毎日新聞)

書や貴重な資料など公開 23日から日置市で小松帯刀特別展
(3月17日:南日本新聞)

『アンネの日記』事件で揺れる図書館関係者――運営の自由か、閲覧の制限か
(3月17日:週刊金曜日)

大船渡市立博物館「被災状況写真展」で写真追加-市民の要望に応え展示拡大
(3月17日:三陸経済新聞)

決まり手の歴史を紹介、相撲博物館 江戸時代の錦絵も
(3月17日:朝日新聞)

アジアの中での江戸と京都 ── 江戸東京博物館で特別展「大江戸と洛中」
(3月17日:インターネットミュージアム)

日本刀の魅力後世に 野田市郷土博物館 伝統の技紹介 市民コレクション展
(3月17日:千葉日報)

東京都写真美術館で『101年目のロバート・キャパ-誰もがボブに憧れた』
(3月17日:OPENERS)

アマゾンの魅力伝えた資料館、20年の歴史に幕
(3月17日:読売新聞)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月16日の図書館関連記事 | トップ | 3月18日の図書館関連記事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

図書館関連ニュース」カテゴリの最新記事