プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

額縁部分のGND配線

2019-04-16 17:23:25 | 仕事の話
銅箔のインダクタンスを求める続き
ものすごーーーーく大雑把で 当てにならないけど
そうゆう考え方もあるかあ というレベル

基板外周を2.5ミリで引き回す
一辺100ミリ 有りそうな設定
一つの層のみの場合
インダクタンス100ナノH
ある周波数の場合 600Ω
2ミリAがある狭い時間で変化した場合 0.2V発生

基板外周を太くして5ミリ幅 例えば4層だとして
全層をVIAで多数接続
等価的に幅20ミリとすれば
56ナノH
350Ω
0.11V

基板外周に誘起される電圧を想像してみました
外周をVIAで多点接続も場合によって効果は有りそうです
これで全て解決すれば良いんだけどねえ...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIAの存在

2019-04-16 11:19:35 | 仕事の話
何となくVIAは無いほうが良いとは
誰でも思っているはず
出来うるならVIA無し配線が一番
次に配線両端のみVIA配置
配線途中のVIAはNoGoodだけど
それじゃ基板にならねえよお と言われる
俺もそう言う

VIAを等価的に見るとどうなのか
何時も使うVIA 穴径0.3φで見てみた
インダクタンスで等価に置き換えると 配線幅0.05ミリ
抵抗は 線幅0.5ミリとほぼ等価
長さは両方1.6ミリ

高い周波数を流す場合 そのVIAは 幅0.05ミリの配線と
同じですよと言っているわけだ
さあ どうしようか.. どうもしないか!

何時もの決めセリフですが このブログを信用して口外して
恥をかいても 当方は一切責任取りませぬ
まあ明日になれば度忘れして 違うこと書いているからあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インダクタンスの計算

2019-04-16 09:56:37 | 仕事の話
プリント基板でのいろんな資料
ふっと見てみる
配線でのインダクタンスを求める式が出ているのだが
そのモデルは丸い断面の銅線
それで基板配線のインダクタンスを出せるのか?と思い
基板でのインダクタンスを求める式をGOOGLE先生に問う
すぐに答えが判る
試しにと電卓を叩いてみるが それも面倒になり
EXCELに式を書き込んでみる
そして配線幅、長さ、厚みで如何にインダクタンスが
変わるのか それに周波数を当てるとインピーダンスが
どう変わるのか それに電流を流すと どれくらい
電圧が発生するのか 試してみました

本当はね 20年くらい前にこれをやれれば良かったのかも
知れない

基板外周をGNDべたで囲み 表裏をVIAで接続させる
多数のVIAで

そうすると効果があるとのことで 既にそうしているんだけど
インダクタンスの数値で劇的な変化がある...
訳でもなかった
長さが半分になれば インダクタンスもほぼ半分
しかし幅は大きな変化にならず 厚みは誤差の範囲な雰囲気

基板のノイズ削減は 特効薬ひとつ舐めてピッと収まるもんでも
ない とは承知しているけど そうなんだなあと再度思った次第

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のソフト

2019-04-16 09:49:42 | Weblog
今日も試作版が送られてきました
ソフトデバッグやいろいろで1日
自分での操作性デバッグ1分のサイクルで
阿出川さんも可哀想とは思うけど
良くするためには もう少しの辛抱です
俺も阿出川さんもですが

今日の版を操作してみて
使っても良いかなと少し思えてきましたね
それは新機能とかでなく 配線をいじる感触とか
言葉に出来ない些細なことです

層の色目
ここら辺をもう少しお願いしますよとは伝えました
見た目もね 結構大事なんです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の選挙

2019-04-16 09:43:37 | Weblog
この町も隣町も今日が議会選挙の公示日だけど
どちらも定員割れになりそう
5時にならないと確定しないけど おそらくそうなるでしょうね
選挙にならないと駄目だと怒る人居るけれど
じゃあ あんた出なよ と言われるだけ
勿論出れば間違いなく当選しますぜ

良いのか悪いのか判らないけど
議会や町の行政で出来うることはしているので
それほど不満を持っている人はいないという証左なのかな
それと行政に左右されない仕事をしている人多数なので
そんなの関係ねえ のかも知れません

最大の福祉は景気をよくすることですが
町に出来ることは限られていますからねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする