今日は母の月命日で仕事をおやすみしたんですが、
坊さんの都合でキャンセル?
ゆっくりのんびり一日過ごします
THE TREE OF LIFE 2011年 CS

≪ストーリー≫
現代で、成功したジャック(ショーン・ペン)は高層ビルのオフィスの一室で思いを過去に馳せる
19歳で戦死した弟・・
1950年代、厳格な父親(ブラッド・ピッド)と慈愛に満ちた母親(ジェシカ・チャスティン)に育てられ、ふたりの弟が生まれた時から自分だけの母ではなくなって、
大きくなるにしたがって父の威厳にオドオドしながら、
やがてはジャック自身も弱いものに威圧的になる
ときには、神に父が亡くなることを願い、
母に反抗的になりながら、自分の世界にと入っていく・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
Fさんが言ってた「見に行かなくていいですよ」の言葉納得
DVDもスルーして、ケーブル録画でやっと見ましたが
今まで数多くの映画を見て、ほとんどがパターン化されているのを感じてはいるけど、
この難解な映画、プロが見ると評価されるんでしょうが、ハイレベル過ぎて
テレンス・マリック監督、
カンヌ映画祭でパルムドール受賞なんですね
まあ大体カンヌ映画ってシュールですよね、だからビートたけしもウケるのかな?
ウチら凡人には????
聖書のヨブ記うんぬん、
地球の誕生から生命の誕生と、ん?「ネイチャー」かい?
ジャックの家族史を現しながら、
自分自身も嫌ってた父親に似ていると気づき、父親もかたちは違うけど子供たちを愛してくれていた、と気づく
おそらく、天国へ行く道の水辺に、かかわってきた人々が現れ、そこは憎しみも悲しみもない穏やかな世界
生きとし生けるものの「THE TREE OF LIFE」深ーい
お昼寝してたし眠らず最後まで見ました(@_@)
坊さんの都合でキャンセル?
ゆっくりのんびり一日過ごします
THE TREE OF LIFE 2011年 CS

≪ストーリー≫
現代で、成功したジャック(ショーン・ペン)は高層ビルのオフィスの一室で思いを過去に馳せる
19歳で戦死した弟・・
1950年代、厳格な父親(ブラッド・ピッド)と慈愛に満ちた母親(ジェシカ・チャスティン)に育てられ、ふたりの弟が生まれた時から自分だけの母ではなくなって、
大きくなるにしたがって父の威厳にオドオドしながら、
やがてはジャック自身も弱いものに威圧的になる
ときには、神に父が亡くなることを願い、
母に反抗的になりながら、自分の世界にと入っていく・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
Fさんが言ってた「見に行かなくていいですよ」の言葉納得
DVDもスルーして、ケーブル録画でやっと見ましたが
今まで数多くの映画を見て、ほとんどがパターン化されているのを感じてはいるけど、
この難解な映画、プロが見ると評価されるんでしょうが、ハイレベル過ぎて

テレンス・マリック監督、
カンヌ映画祭でパルムドール受賞なんですね
まあ大体カンヌ映画ってシュールですよね、だからビートたけしもウケるのかな?
ウチら凡人には????
聖書のヨブ記うんぬん、
地球の誕生から生命の誕生と、ん?「ネイチャー」かい?

ジャックの家族史を現しながら、
自分自身も嫌ってた父親に似ていると気づき、父親もかたちは違うけど子供たちを愛してくれていた、と気づく
おそらく、天国へ行く道の水辺に、かかわってきた人々が現れ、そこは憎しみも悲しみもない穏やかな世界
生きとし生けるものの「THE TREE OF LIFE」深ーい

お昼寝してたし眠らず最後まで見ました(@_@)
