酒の三幸

閉店後もこれまで温かく支えてくださったお客様と繋がる場所として、ブログを継続させて頂きます。その後の生活やワイン情報等。

㈱稲葉さんの試飲会にて、感動!の白ワイン2アイテム入荷☆

2013-07-27 11:27:31 | ワイン

私が皆さんに、白ワイン市場の世界的傾向として、シャルドネ主流の時代は去り様々な品種への取り組みがなされていることをお伝えいたしましたが、この流れの中でいかにシャルドネが従来のポテンシャルを維持し続けるかもひとつの課題となっているわけで、私も試飲会に参加するときは、シャルドネのチェックを欠かしません。

ワイン造りの今の世界的傾向としては、果実本来の持ち味を生かしつつ、補強的に樽熟成やその他の製法を用いる方向にあります。なので、ワインセミナーなどに参加しますと、ブドウ作り、畑作りに大変力を注いでおられる生産者の情熱を感じます。

ブドウの持つパワーを最大限に生かし、あまり人為的なことを加えない自然派の造りも多くなってきていますね。

今日ご紹介するワインもやはりアプローチは若干異なりますが自然派の造りの2アイテムです

<アルゼンチン>ドメーヌ・ジャンブスケ・シャルドネ2012 750ml ¥1,380

グリーンがかった明るい黄色、熟した洋ナシ、トロピカルフルーツ、柑橘系果実や花の香、豊かな果実味とほのかな甘味、ハーブのニアンス、ミネラル感がバランスよく調和し、アフターはフレッシュな酸味でキリッと締まります。樽不使用、ステンレスタンクにての熟成ですが、単にフルーティな路線を超え、味わいに深みがあることと、南半球特有のトロピカルフルーツの風味が甘味で凡庸とならず清々しい酸味が支えになっている点が、洗練感、品性につながりレベルアップしている印象があります。ブドウ栽培は手作業で手入れ、化学肥料は基本的に未使用。アルゼンチン企業により有機認証されたアイテム。

 

  

<ブルゴーニュ>ヴァンサン・ジラルダン・ブルゴーニュ・ブラン・キュヴェ・サン・ヴァンサン2009 750ml ¥2,480

著名なブルゴーニュワインを産出する、シャサーニュ・モンラッシェとムルソー村の畑の50年以上の樹齢のブドウ使用。柑橘系果実やトロピカルフルーツの繊細な香に上品でスモーキーなオークのニアンス、グレイトヴィンテージ2009年らしい厚みのある果実味とミネラル、フレッシュな酸味とのバランスが絶妙!ふくよかで味わい深いシャルドネ、このクラスではトップレベルの品質です。しかもこのプライスは大変お買い得です!50%樽熟成11ヶ月、残りはタンク使用。ヴィオディナミによる農作業。

 

 

 


7/27(土)、28(日) 無料試飲ワインのご案内☆

2013-07-27 11:12:48 | ワイン

ちょっと気温が下がり涼しい時もつかの間、またしてもムシ暑い日々ですね、皆さんお元気でお過ごしですか?

体調を崩しやすい時期ですから、気をつけてくださいね 

 

さて、本日、明日の二日間、恒例の無料試飲ワインのご紹介です。こう暑いと泡か白になってしまし、通年赤ファンのお客様には申し訳ないのですが、今回は久々に国産甲州ワインを開けました

<山梨・勝沼>シャンモリ・小川農園・甲州2012 720ml ¥1,340

勝沼町にある盛田甲州ワイナリーさんが契約されている「小川農園」栽培甲州ブドウ100%使用。柑橘系果実、白桃などの繊細で上品な香に青草やハーブのニアンス、ほのかな甘味が口中にふくらみを与え、酸も柔らかく喉越しは爽やか!フルーティな余韻も心地よいです。やや辛口タイプ。

サーモンのマリネ、季節の山菜天ぷら、赤身の握り寿司、和食全般に相性グーッです

こう暑いとさっぱりしたお料理が好まれますよね、そんなときにピッタリの味わいです。

ぜひお試しくださいませ

 


「そしがや駅前盆踊り」のご案内☆

2013-07-23 15:45:15 | お知らせ

祖師谷昇進会商店会主催、祖師谷神明社での盆踊りでは、たくさんの皆様にご来場頂き、ありがとうございました。

二日間ともしのぎやすい夜で、踊りの方も心地よい汗で気持ちよく踊らせて頂きました

次なる祖師谷でのイベントは、駅前での盆踊り、こちらは一日だけなのですが、模擬店も並び、毎年大盛況です。お時間ある方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね~

私もまたまた踊りのお手伝い参加させて頂きまーす(盆踊りは必ず出番でして・・・

日 時:8月3日(土) 午後6時~

場 所:駅前ウルトラマン広場

模擬店:午後1時~ わたあめ、かき氷、焼きそば、ビール、ラムネ、ソフトクリーム、たこ焼き、タコスなどなど・・・。

主催:そしがや駅前盆踊り実行委員会、協賛:祖師谷商店街振興組合

   


今日・明日(19、20日)は、祖師谷神明社にて、盆踊り♪

2013-07-19 10:41:11 | つぶやき

先日ブログにてお知らせいたしましたが、再度ご案内しておきますね、

今日、明日開催の祖師谷昇進会商店街主催「盆踊り」のお知らせです

上記ポスターの通り、

日 時:7月19日(金)、20(土) 午後7時~9時 雨天の場合一日順延

場 所:祖師谷神明社境内

お子様にはお菓子を、大人の方には祖師谷育ち農産物をプレゼントいたしまーす

私は、踊り子でお手伝い参加です

年々、踊り手が少なくなってきていますので、皆様の参加大歓迎です

振り付けもそんなに難しくありませんので、できる人の後ろについて見よう見まねでなんとか形になってしまいます。

お子さん、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんご家族皆さんで、一緒に輪になって踊りましょう

お待ちしていまーす

 

 

 


アルジェント・ピノ・グリージョ2012でひとリ酒(笑)

2013-07-15 08:04:35 | ワイン

昨晩は、久々にアルジェント・ピノ・グリージョ(先日ブログにてご紹介の)を開けて、ひとりでいい気分に

開けたては、柑橘系果実風味の中にグレープフルーツのような苦味やハーブ、ペッパーの要素が強く、少々刺激的な感じもしましたが、時間の経過とともにリースリングに感じるようなオイリーなミネラル感がフレッシュな果実味と溶け合いふくらみを増し、ピノ・グリージョらしい蜜の様な厚みとまろやかさも感じられ、余韻も心地よく¥1,050にしては、大変楽しませてくれた味わいでした。

昨年の試飲会で見つけたアイテムですが、やはり時間をかけてじっくりいただくと、ワインの味わいの変化が楽しめて、改めて白ワインの繊細さ奥深さを感じました。

まだ、在庫が少し残っておりますので、ご興味ある方はぜひお試しくださいませ~