酒の三幸

閉店後もこれまで温かく支えてくださったお客様と繋がる場所として、ブログを継続させて頂きます。その後の生活やワイン情報等。

年末商戦ラスト3日!☆

2017-12-28 10:53:36 | つぶやき

今月は、秋のワインフェアに次ぐ繁忙期で、バタバタと慌ただしい日々ではございますが、

そんな中でもプライベートで、忘年会や女子ランチ会、仕事仲間とXmas気分を味わったりと、適度に息抜きを入れながら、仕事と余暇のメリハリのついた充実した日々を過ごしております。

明日から年末までのラスト3日の仕事に備えて、今日は最後の休日、

少し立ち止まり、今月がただ単に足早に過ぎてしまったように思いたくないので、今月の出来事などを振り返ってみたいなぁと。。。

今月まず初めのイベントは、ワイン会のメンバーの方々と日本ワインがいろいろ飲める創作和のお店、祖師谷の「ことはじめ」さんにて忘年会、

様々な繊細で美味しいお料理を頂きながら、全国の色々なワインを皆さんと一緒に楽しみました~

今年は、日本ワイン検定2級を取得したことで、日本ワインについてちょっとだけ知識が増えた分、ワクワクしながら、今まで経験のなかったワインをたくさん試すことができ、日本ワインの品質の向上を改めて実感いたしましたー

 

 

栃木・ココファームの小公子100%スパークリングワイン、小公子は、山ブドウの研究家、澤登晴雄氏が開発した品種。果実味のボリューム感もあり、ミネラルや若干のスパイスの要素も感じられ、酸も比較的穏やかでありながら柔らかい泡立ちとともにキレ良く、本格ワイン路線の味わい

 

 

山ぶどうワインで知られる岩手のくずまきワインの セイベル9110種の凍結濃縮果汁から造られた香り高く豊かな果実味と爽やかな酸味が魅力の辛口白ワイン、少しボリュームアップしたお料理でもマリアージュ!

 

左から(一番右端は、最初にご紹介した赤スパークNOVOCCO)

  

山梨・マルサン葡萄酒の赤ワイン製造方法の「醸し発酵」を応用した甲州ワイン、果皮と一緒に醸すことでより果実の風味をアップさせたもの。 多くのワイナリーで繊細で穏やかな甲州種の果実風味を最大限に引き出すための工夫がなされています。

山形の歴史ある酒井ワイナリーの珍しい造りのワインです。デラウエア、甲州他数種類のぶどうを全てひとつのタンクで亜流酸を添加せず全房で発酵。芳醇で複雑、フレッシュな果実の爽やかさと穏やかな酸味が心地よいワインです。余韻にわずかな苦みがアクセント。

山梨・サッポロ・グランポレール・甲斐ノワール。私の好きな品種のひとつです。甲斐ノワールは、ブラック・クイーン種にカベルネ・ソーヴィニヨン種を交配し、山梨県が開発した品種です。上品な果実香、心地よいタンニンと酸味のバランスが魅力で、カベルネもブラック・クイーンも好きな私には、両方の掛け合わせもまたしっくり馴染むようです。

鳥取の北条ワイン・メルロー、樽熟成と瓶熟成のブレンドワイン、メルローらしいシルキーなタンニンで滑らかな口当り、果実味はほどよいボリュームで、上品な樽香がアクセントになっています。鳥取でもこんなに美味しいメルローができるんですね、初めて知ったワイナリーです。

お料理もまだたくさん頂いたのですが、食べる方に夢中になり、写メ撮るのを忘れてしまいました

試験勉強でのテイスティングではなく、美味しいお料理とワインをじっくり楽しめる環境はほんとうに嬉しく、幸せなひとときでした 頑張ったご褒美かな。。。

中旬は、女子ランチ会、原宿「松原庵」にて、美味しいお食事とスパークリングを楽しみながら、会話も盛り上がりましたー

クリスマス商戦に入る少し前には、仕事仲間と日比谷公園で開催された「東京クリスマスマーケット2017」を覗きに仕事の帰りに立ち寄りました。クリスマスマーケットとは、アドヴェント(待降節)とよばれるクリスマス前の4週間の準備期間に、本場ドイツをはじめ、ヨーロッパの各都市で開催され、クリスマスに向けたオーナメント、キャンドル、手工芸品、またソーセージ、グルメ、お菓子、温かいグリューワインなどを売る屋台が多く並びます。

 

 

 

周囲のホテルのイルミネーションも素敵でした。クリスマス気分を満喫できた一夜でした

さて、明日から、仕事もラストスパート

今年の最終章を気持ち良く終えることができるように、気を引き締めて臨みたいと思います

今年もブログを見てくださった皆様、ありがとうございました

また、来年もよろしくお願いいたします。

どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ