酒の三幸

閉店後もこれまで温かく支えてくださったお客様と繋がる場所として、ブログを継続させて頂きます。その後の生活やワイン情報等。

カレーとポートタイプワインのマリアージュ☆

2016-07-28 10:16:35 | ワイン

長い間の課題「カレーとワインのマリアージュ」、前回祖師谷で開催した最後のワイン会でもトライしてみましたが、なかなか。。。

その後に読んだ田崎真也著「ワイン生活ー楽しく飲むための200のヒントー」新潮選書に、カレーとの相性のよいワインとして、赤ワインでは、コート・デュ・ローヌのスパイシーでありながら酸味の少ないもの、甘口のルビーポートワイン、白ワインでは、甘口タイプの南仏のミュスカ、ホワイトポートワインがあげられていました。

確かに、チーズとのマリアージュを考えるときに、今まで縁遠かったロゼワインや、やや甘口白ワインが万能だなぁと思うようになりました。ミルクの旨味、甘味を包み込んでくれる働きがありますし、塩味の強いチーズには逆タイプの甘口をもってくると中和作用があります。

世界三大ブルーチーズの相性のよいワインも代表的な組み合わせがあります。ロックフォール(フランス)にはソーテルヌ、ブルー・スティルトンチーズ(イギリス)にはポートワイン、ゴルゴンゾーラ(イタリア)には、レチョート・ディ・ソアヴェといったように。

カレーも同じですよね、辛いものに甘いものをぶつける、確かに。。。

ある店舗様のお仕事で、国産の酒精強化ワインを見つけて、これだ!とひらめき、カレーとブルーチーズのマリアージュをトライしようと、購入しました。

中央葡萄酒さんの酒精強化ワインです。作家 山本周五郎が生前愛飲し絶賛した甘口赤ワインです。マスカット・ベリーA、甲州種、フレンチブランデー使用の樽熟成4年以上のマディラタイプのワイン、度数も15~16度と少し高めです。

干しブドウ、ドライイチジクなどの完熟したフルーツの風味に樽熟成による木のニアンスが溶け込んだ、熟成の若いポートのニアンス。

ブルーチーズは、私の大好きなフランスの「フルム・ダンベール」、青かび特有の風味、コクはしっかり感じ取れるのですが、塩味は若干穏やかめです。マリアージュは申し分なくグーッ

次にカレー、カレーを口に入れてカレーのコクを感じているときにワインを入れるとマリアージュ、カレーを食べた後に辛さの余韻が残る状態でワインを飲むと今ひとつ、ムムッ

辛くてもしっかり旨味、コクのあるタイプのカレーだと、相性がよいように感じました。

久しぶりの実験!楽しみました

「周五郎のヴァン」は、税抜き2500円くらいだったと思います。

輸入のポートワインは、比較的安価で中には千円台で購入できるものもあると思います。

もっと安価では、甘口のイタリア微発泡性ランブルスコ赤でもいけるかも 

 皆さんも、ぜひ試してみてくださーい

 


ワインとチーズの組み合わせ☆

2016-07-27 09:11:02 | ワイン

私がチーズの勉強をした目的のひとつに、「ワインとチーズの組み合わせを探る」がありました。

でも、勉強すると、お料理の組み合わせと同じようにそんなに難しく考える必要は無いんだなあと思いました。

学んだポイントは、

☆熟成度合いの相性

ワイン同様チーズもフレッシュなものから熟成の進んだ味わい深いものまで様々です。チーズの熟成段階に応じてワインもフレッシュなものから熟成の進んだものの中から選べばOK!

☆チーズの成分から導きだす相性

これは、お料理の合わせを考えるときと全く同じです。たとえば、チーズにナッツの風味があれば、スモーキーな樽熟成した白ワイン、熟成の若い酸味ベースのシェーヴル(山羊乳製)などは、酸のきいたスパークリングワイン、白ワインというように、ワインとチーズに感じられる同じ共通した要素を結びつける方法です。

☆産地同士の相性

同じ地方で造られたもの同士の組み合わせです。たとえば、エポワスというブルゴーニュ地方のウォッシュタイプのチーズがありますが、このチーズは、同じ地方のマール・ド・ブルゴーニュで洗ったチーズなので、マール・ド・ブルゴーニュやブルゴーニュの重い赤ワインと相性がよいです。

ワインに限らず、このポイントは日本酒、お茶の世界にも応用できるものです。

具体例については、これからのブログでもお伝えしていきたいと思います。

皆さんも、ぜひご参考にしてください。

 

 


華やかなヴィオニエ白ワイン☆

2016-07-26 12:16:41 | ワイン

チーズの一次試験が終わり、ようやく皆さんにワインのご紹介ができます。

夏のワイン・プロモーションの仕事でどこの店舗様へ行っても、白、泡ものが圧倒的に多く売れます。

やはり、季節を反映していますねぇ。。。

今年の春の百貨店様での催事のお仕事で、offの日にゆっくり試飲させて頂き見つけたヴィオニエが安価で美味でしたのでご紹介しますね~

  

ワインの味わいは他の酒類と比べても、大変幅が広いですよね、同じ生産地、同じ品種使用のものでも全く異なるタイプの味わいのものもありますし。。。なので、一度気に入った味わいに出会えると、そのアイテムに定着して、なかなか他のワインを試す勇気が持てないという方も多いかもしれません。

でも、そうなると限られたワインしか飲んでないことになり、ワインの楽しみの幅が狭まります。

ちょっと勇気をだして、飲んだことのない品種、産地のものへもチャレンジしてみませんか?

「ヴィオニエ」という品種もやはり、聞いたことがないと思われるかたも多いかもしれません。

一言でいえば、花のイメージなんです。白い花の心地よい香りに導かれ、口に含むと柑橘系果実にちょっと甘味のある桃の様なやさしい果実感、アフターにほんのり苦みが伴います。

ものによって、コテコテに強い風味のものもありますが、ご紹介の品は、さりげにやさしく爽やかな味わいです。

しのぎにくい季節に、よい香りが癒してくれる要素も大切!

1500円程度のプライスだったと思います。

ぜひ、お試しください

ひと息つきたいときの、リフレッシュワインにも最適です


2016チーズプロフェッシナル資格一次試験終わりましたー!☆

2016-07-26 11:23:58 | つぶやき

24日のチーズの試験、

過去5年の問題傾向がパターン化していることを感じていたので、もしかしたら今年は形式が変わるかも。。。と思っていた

不安的中!でした。

覚えた知識の中に答はあるはずなのに、それを導き出す質問の仕方が従来と異なり、何を問うているのか?どう答えていいのか?

困惑すること多々ありで。。。

問題数も従来の問8~問9から問11までと増え、論述、記述問題も多かったです。

でも、意外と落ち着いていたのでパニックにならず、とにかく解答欄は埋めてきました。

(前日、図書館の閲覧室で試験開始時刻の午後2時に合わせ、受講していた受験講座の模擬テストを解いたのですが、周囲の環境に

気が散って集中力を欠き、逃げ出したくなり格闘したので、当日も不安だったのですが。。。)

今持てる力は発揮できた思いで、合否はどうであれ、晴れ晴れとした思いで終えることができました。

発表は、8/2郵送で。ネットでも合格発表、試験問題と解答例が掲載されるそうです。

受験者の中にはワインの有資格者も多いのですが、ワインよりは知識の暗記量は少ないかもしれませんが、試験は選択問題はほとんどなく、自分で解答するスタイル中心、論述、記述も多く、チーズの脂肪量、カロリー、税額関連の計算問題もあり、あらゆる能力を必要とする点で大きく違います。

筆記の一次は所要時間2時間、時間は充分ありますが、今回は話を聞いていたほど途中退席の方は少なく、受験者の多くが最後まで残っていました。私も確認する余裕がわずかにあった程度でして。

二次はテイスティングと販売などの実践面を問う問題が多くなります。所要時間1時間で解答するのはけっこう大変と聞いているので、油断できません。

といっても、一次が合格しないことには。。。。

でも、気持ちは怯まず合格できる!と信じて、次なるステージの準備を進めようと思っています。

 ちょっと長くなりましたが、試験にご興味のある方にご参考までに。

 

 


祖師谷盆踊りのご案内☆

2016-07-21 09:53:45 | お知らせ

チーズプロフェッショナル一次試験まであと3日、精一杯頑張ります

先日、久しぶりに祖師谷宣教教会にて「讃美歌を歌う会」に参加してきました。

やはり、お腹から声を出すっていいですねぇ、心のお洗濯をしているようで。。。

練習のあと、地元の友人を訪ねました。

私がワイン会をいつでも開けるようにと、当時の参加者さん達と時々集まってお取引先だった粕谷の「プリモ・ピアット」さんで、

ワイン会を開いていてくださっているとのこと、ほんとうに嬉しく今も尚、地元の皆様に支えられている自分を感じました。

皆様、ありがとうございます。心から感謝いたます

 

さてさて、本題に。。。祖師谷での夏祭り&イベントのご案内です。

私は、生憎お仕事と日程が重なり参加できないのですが、お時間ありましたら、ぜひご参加ください。

 

☆祖師谷昇進会商店街(振組)主催・盆踊り(祖師谷神明社)・・・7月22日(金)、23日(土) 19時~21時

☆祖師谷商店街(振組)主催・盆踊り(駅前広場)・・・8月6日(土)18時~21時

☆祖師谷観世音堂・盆踊り・・・8月9(火)、10(水)18時~21時

☆祖師谷団地自治会主催・盆踊り(祖師谷団地中央公園)・・・8月20日(土)18時~21時

 

今の住いの近くに神社があるのですが、こちらで開催の盆踊りも、祖師谷と同じ曲がたくさん流れ、とても親近感を感じます

 

では、試験後、またチーズ、ワイン情報お届けいたしますね~