前三田市議会議員 田中一良のブログへようこそ!

改革と行動で地方自治の新政を開く!!
活動状況 考え方 お知らせ お願い等

『お宝・なんでも鑑定団』に、丹羽さんが出演 9月23日(火) 一部訂正

2014年09月13日 | 活動報告

申し訳ありません。本阿弥光悦と松花堂昭乗の説明文を逆にしていました。 

近衛信尹の書簡とそれが入っていた外函・内箱などの写真。

 三田にゆかりのある人物を次々と再認識させてくださる、丹羽建蔵氏が『開運・なんでも鑑定団』(9月23日火曜日)に出演されます。

 今度は、近衛信尹(このえ のぶただ) 安土桃山時代の公家にスポットライトを当てられました。

・近衛信尹は、永禄8年(1565)生まれ、天正5年(1577)に元服。加冠の役をつとめたのが、織田信長で、信長から一字を賜り信基と名乗る。
その後、信輔と名乗る。天正8年(1580)に内大臣、天正13年に左大臣となる。関白の位をめぐり二条昭実と口論(関白相論)となり、菊亭晴季の策動で、豊臣秀吉に関白就任の口実を与えた。秀吉が秀次に関白位を譲ったことに、内心、穏やかではなく、文禄元年(1592)に左大臣を辞した。

江戸時代初期の能筆家、寛永の三筆の一人。
  近衛信尹(このえ のぶただ)   ・・・・・五摂家の当主、近衛前久の嫡子。
  松花堂昭乗(しょうかどう しょうじょう)・・男山八幡宮の社僧として仏事に専念の傍ら
                            画技にも  秀 でて数多くの傑作を残した。
  本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)・・・・・刀剣の鑑定を業として聞こえ、他方自ら陶芸・漆芸に妙をえて
                           数々の名品を伝えている。

 

『開運・なんでも鑑定団』に出品されたのは、近衛信尹の書。

はて、真贋の結末は・・・・???  まだ誰にも明かしておられません。

是非、是非、番組をご覧いただきたい。

これも、三田市を売り出すことになる、まさしく『民間版・シティセールス』であると考えます。

『開運・なんでも鑑定団』を三田市で開催すれば、「ミタ市」ではなく「さんだ市」を売り出す、まさにシティセールスになるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月本会議質問 (1)災害対... | トップ | ②予算4億5千万円の防災行政無... »
最新の画像もっと見る

活動報告」カテゴリの最新記事