goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

日々の風景を楽しむ

2017-10-16 15:57:43 | 風景・風土・気候
今年は北海道の紅葉がとても綺麗だった年のようです。


我が家の庭のヤマモミジは毎年黄色いまま散っていたけど、今年は初めて真っ赤に色づきました。


ゆっくり観る間も無かったけど、静かに散っていく姿も綺麗です。


家の横の溜め池も毎年の事ながら美しかった!車を止めて見入ってしまいます。


お向かいの農家さんは稲刈りで大忙しだったようですが、採れたての新米を届けて下さいました。
いつもいつもありがとうございます。


今年工事が進んでいるあちこちの現場も、それぞれの魅力が存分に楽しめます。
芽室町のお宅の窓から見えるカラマツの風景。


滝上町のお宅の窓から見える放牧の風景。


札幌のお宅では、薪ストーブを囲んで暖を取るリビングの暮らし。
窓からは街の夜景も垣間見る事ができます。

それぞれの日常の風景が、これからも楽しみです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2017-10-18 22:08:55
☆ こんばんは~☆

どのお宅も 素敵です 今から 素晴らしい生活が 始まるのですね (*^o^*) いいな〜 ♪ 建築家さんって とっても素晴らしいお仕事ですね〜 ひとの 住まう家を作られるのなら… そのひとの 人生の入れ物? って言うか 外でいろんな人や事に揉まれ 疲れて… 帰って来て 優しく迎え入れてくれ 包み込んで 休ませてくれる 入れ物? じゃないかな〜 なんて 思うんですよ〜 ♪

それを 作る のが 仕事! だなんて いいですよね(*^o^*) どうぞ 建築家さまも お体気をつけられて 長生きされてくださーい ♪〜θ(^0^ )

返信する
アンジーさんへ (高橋)
2017-10-26 08:22:41
いつもコメントありがとうございます。家に帰って来た時にそこが一番落ち着く場所で、ホッとできる家をこれからも提案したいと思います。
頑張って長生きしますね(笑)
返信する
Unknown (アンジー)
2017-10-29 21:24:03
☆ こんばんは~☆

ブログ内容と関係ないのに 失礼します

今日の読売新聞の 日曜版に ウィリアム メレル ヴォーリズの言葉 が 載っていたので 紹介させてくださいね… 私のまわりには 建築家さん いてないので ね〜 失礼します

建築物の品格は 人間の人格の如く その外装よりも寧ろ内容にある ですと!
正に 私が思うに… 高橋さんが 作るものには 隅々まで 高橋さんらしさが漂い 使い住まうひと のことを第一に考えられて… そのあたりに 人格が出ているのでは ないのかな? なんて思うわけです
ヴォーリズ建築を観に 神戸女学院とかに 来られること お勧めします ♪

寒くなってくる時季 風邪など 引かれませんように…



返信する
アンジーさん (髙橋)
2017-11-07 19:53:41
すっかりお返事が遅くなり申し訳有りません。
ヴォーリス、良い建築家ですよね。僕より奥さんの方がもっと詳しいのですが
もしかしたら作り手の人格は建築にも出ているかもしれません。
神戸もいつか建築巡りをしてみたい憧れの場所ですよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。