かれこれ3年前から庭にバラを植えています。
かなり放任なやり方で育てているけど、なんだかんだでしっかり根を張って咲いてくれました。
原種のロサ・ポミフェラ

‘リンダキャンベル’

花のベルベットっぽい深い赤も好きだけど、枝や葉も暗い色をしていて素敵です。

オールドローズの‘アルバ・マキシマ’
つぼみが開き始めの時は花がうっすらとピンク色になります。

葉がもやのかかったような青緑色。これも素敵なバラです。

‘コンプリカータ’

非常に丈夫で、無剪定でここまで育ちました。

バラ栽培はまだまだビギナーで、花の好みより強健性で選んだので、
色のバランスなどは極端です。こういう色の間に淡い色味のバラがあればなぁと欲が出始めました。

今日は予報通り午後から雨。今咲いているバラは散ってしまうかもしれないけど、
これから咲きそうなつぼみも沢山つけています。

かなり放任なやり方で育てているけど、なんだかんだでしっかり根を張って咲いてくれました。
原種のロサ・ポミフェラ

‘リンダキャンベル’

花のベルベットっぽい深い赤も好きだけど、枝や葉も暗い色をしていて素敵です。

オールドローズの‘アルバ・マキシマ’
つぼみが開き始めの時は花がうっすらとピンク色になります。

葉がもやのかかったような青緑色。これも素敵なバラです。

‘コンプリカータ’

非常に丈夫で、無剪定でここまで育ちました。

バラ栽培はまだまだビギナーで、花の好みより強健性で選んだので、
色のバランスなどは極端です。こういう色の間に淡い色味のバラがあればなぁと欲が出始めました。

今日は予報通り午後から雨。今咲いているバラは散ってしまうかもしれないけど、
これから咲きそうなつぼみも沢山つけています。
