goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

小麦粉で作る洗剤

2013-12-28 15:35:00 | 家の事
今日は台所掃除を終わらせました。高橋さん独りの時はほとんど料理をしなかったので大して汚れませんでしたが
私がキッチンを使う様になってから普通に汚れるようになりました。

4年目で初めてレンジフードをまともに洗います。多分今までは軽く拭く程度はやっていたと思います。

結構油汚れが付いています。

クリームクレンザーや金属磨きを使う人がいますが、汚れが軽度であればあまり使わない方が良いです。
金属は研磨した直後はツルピカですが、その後小さな傷が増えるのと摩耗するので汚れが付きやすくなります。
固いステンレスなどでもゴシゴシ磨くと傷むものです。

私が気に入っているのは小麦粉です。消臭効果の有る酢と混ぜてペースト状にします。
何かのテレビでやっていたのを高橋さんが教えてくれたのだったかな?

これを金属磨きを塗り付ける様な感じで汚れ部分に広げます。軽く押し当てる様な感じで拭き取ります。

小麦粉のネトネトが、消しゴムの様に油汚れをさらってくれます。


もわっと水垢まみれになったシンクの中も


小麦粉作戦で汚れを取ると


ピカピカになりました。

手にも自然にも優しい洗剤です。しかも合成洗剤より安く済むし、お財布にも優しい。
たまにキッチン周りを掃除するとスッキリします。