長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

松浦ゆめホール

2005年05月21日 | Weblog
水野先生から、こと絵巻~さくら~の講習を受けている
松浦の小・中学生です。

7月31日に松浦市文化会館・ゆめホールで
男組KOTOコンサートin松浦があります。
主催はごんちゃんが所属するグループTSSです。
今日は水野先生が、コンサートの講習に見えるというので
ふーちゃんとお手伝いに行きました。

我が家から、途中高速を利用して2時間ぐらいかな?
ふーちゃんのご主人も、私の夫も単身赴任していた所です。
夫にとって最後の職場になった松浦は思い出深く、子供達も
独立し、夫婦2人で楽しく過ごした時間が交錯し、
少々胸が痛む所でもあります。
でもふーちゃんと一緒に、久々の松浦を懐かしく訪ねました。

ゆめホールでは、先生の言葉を逃さないよう皆さん
一生懸命でした。
さてお昼、それぞれ持ち寄りの手作り料理や、土地ならではの
かまぼこ・お漬物・・・が並び、すごーい!
去年男組の追っかけで行った紋別の焼きタラバ、他魚介類の山も
すごかったけど、こちらも美味しい。
(私、何しに行ってるのかな??)
先生から、美味しい物を食べた話は嫁に言わないようにと口止め
されたので、講習が終わって小料理屋で食べた数々の活き作りの
事は控えま~す。

尺八をされるご主人のサポートを奥様方がされ、お琴をされる奥様に
ご主人方が協力し、アットホームな時間でした。
私も先生と一緒に接待して頂き、恐縮してしまいました。

ご馳走様でした。コンサートは裏方を、精一杯勤めさせて頂きます。
   さくら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2005年05月20日 | Weblog
今朝はアルコールが残る身体で、いつもは
見ないTVをボッーと見た。

私が好きな宇崎竜童と阿木曜子が出ている。
阿木曜子の作詞「道行華」」を宇崎竜童が作曲し
歌っている。
それに合わせて文楽の人形遣いが「お初」をあやつる。
近松の曽根崎心中を,ロックと文楽とのコラボレーションだ。
垣間見ただけでも、すごく妖艶な世界だった。
「ロック曽根崎心中」は
今月24・25と国立劇場であるそうだ。

ずっと前の話だけど、渋谷のジャンジャンに二十絃奏者の
野坂恵子さんのライブを見に行ったことがある。
その時も、お初・徳兵衛の道行きを、弾き語りで聞いた。
ほかに、中也の詩をご自分で朗読されながらの演奏もあった。

最近の楽曲は、ほとんど歌がないけれど、
ここらで純愛物の曽根崎心中を,琴弾き語りというのも
面白そうな気がする。
今度のレッスンで先生にお話ししてみようかしら
     さくら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな場所

2005年05月19日 | Weblog
写真は、本日の「四季の味 智津」のお店とママのショットです。
ママとはパソコン教室で知り会いました。
ヘルシーなお料理が並んでいて、お客様はいわゆる上筋、
女性1人が安心して入れるお店です。

まだ、おつきあいして1年半ぐらいかしら・・・
でも私にとって、身内が誰も居ないこの地で
姉のようであり時に母であり、秘かに慕っています。

男組コンサートの時は、智津さんの友人のオカマのナンシーさんを
連れて来てくれました。
尺八の田辺先生は、その事をあちこちで話されたそうです。
また、チケットを20枚も売ってくれました。そして智津の
お客様W様は6枚、T様は30枚も売ってくれました。
有難くて、足を向けて眠れないと思っています。

昨年は、隣に座ったドクターに、病院ロビーコンサートを、
喫茶店のママにはライブを、T様には賀詞交換会での演奏を、
和尚さんには「花まつり」やライオンズの祝賀会での演奏をと、
色々広げて頂きました。

いつもは我が家から車で行って、帰りは代行(1000円).
今日は気持ちがいいので散歩がてら歩いて行きました。
20分くらいで着きました、帰りは主婦してバスで140円。

全国の皆様、遊びにみえたら案内しますね。
長崎の皆様にもお勧めですよ、行ってみんね~。
今日は、お客様のMIYAHARA様に12月のライブをしっかりPR してきました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日 コンサート プログラム

2005年05月18日 | Weblog
5月13日のプログラムの内容をお知らせします。

水野箏曲学院 東京スタジオ
ORIGINAL CONSERT vol,2
         2005.5.13(Fri)
         open 18:00 play 18:30-(20:30)
at:東京オペラシティ リサイタルホール

guest 坂田 梁山
player 水野 利彦 野村 倫子 
    水野箏曲学院 東京スタジオ生

1.飛鳥伝説      ・・・・・・・・・・水野利彦作曲
2.浪漫舞流      ・・・・・・・・・・水野利彦作曲
3.よさこいスケルツォ・   ・・・・・江戸信吾作曲
4.スターズ・ギフト   ・・・・・・・・水野利彦作曲
     ーrestー 
5.PASSIONⅡ~黄昏の街へ~・ ・・・・水野利彦作曲
6.飛騨に寄せる三つのバラード・・・・長沢勝俊作曲
7.WHITE MEMORIES~白銀のソナタ~水野利彦作曲
8.五重奏曲       ・・・・・・・・栗林秀明作曲
アンコール
 ことうた~琴線~      ・・・・水野利彦作曲

以上、熱い演奏がホールいっぱいに響き渡りました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2005年05月17日 | Weblog
昨晩、東京で使用した琴が届いた。
ヒロシ君が着払いで送ってくれた。
(Y)運輸だった、楽器は取り扱わないかと思っていたけど
そうでもなくて、(F)運送より料金は安かった。
でも、遠くからよく帰ってきたねえ~という感じ

なんだか今までの疲れがどっと出たようで、接骨院に行く。
先生から「身体が張っていますよ」と言われた。
緊張感やら、重い荷物持って移動したり、
連日動き回っていた。

今日の夕食は、ご近所のピアノ先生をしている友人の手料理を
ご馳走になった。とても美味しかった。
ピアノ教室のレッスン内容を聞いて、とても勉強になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校でのイベント

2005年05月16日 | Weblog
今朝は、ふーちゃんのお友達のSATIさんからお電話を頂いた。

SATIさんの友人の、K小学校の校長先生に、お琴や私を
売り込んでくれていたようだ。
7月の初旬に6年生・100名弱を対象に、体育館での授業、という
内容だった。

私は常々、若い方達にお琴に触れて欲しいと思っているので
嬉しい話だった。
「ミニミニコンサート&お琴体験」かな~!
内容を考えているだけで楽しい。

SATIさんは、昨年11月に喫茶店でライブをして以来、仲良しのYAMAさんと
私達の追っかけをしてくれている。
4月の正覚寺の花祭りでは、お琴の運搬のお手伝いにも来てくれた。
昨日のフルートのまりこさんも、SATIさんに紹介して頂いた。

地元の広がりが何より嬉しい。

SATIさんYAMAさんふーちゃんと「さくら21」が弾けたらいいな!
それからRIN先生のアレンジの「いつも何度でも・世界に一つだけの花・
大きな古時計」を琴2部でメドレーに作り変えている。
6年生だったら、喜ぶんじゃないかしら。
ふーちゃんそれどうかしら?練習の時に譜面持って行きまーす。


今私が住む団地も花盛りで、近くのスーパーまでよそのお宅の
花を楽しみながら、お散歩がてらお買い物に行く。
帰りがけ、近所のyukiさんに「この前、増田君TVでアコーデオンと
演奏していたのを見たわよ、すごーくかっこよかった!」。
と声をかけられた。そう言われて、すごーく嬉しかった。
12月に増田君と、尺八の入江君が長崎に来て私達と一緒に演奏してくれる。
13日のコンサートでも、2人の演奏は素晴らしかった。
長崎の皆さん楽しみにしていて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA-GUMI

2005年05月15日 | Weblog
写真はコンサート前日、先生のお宅のリビング。
RIN先生、ピンクTOSI先生、坂田先生、私、エミリンです。
本物の先生は、カウンターでおにぎりのお食事中。

今日は長崎、東京からは昨日の最終便で帰ってきた。
昼間は「琴海」へ出稽古、琴海へは片道1時間近くかかる。
1人1時間、Iさん、Sちゃん、Oさん良く出来ました。

夕方は、今日が初対面のフルートのまりこさんとふーちゃんとで
我が家の音楽室で、「月下美人」の合奏練習。
まりこさんは、電話の声の感じから、髪はセミロングでカール、大人っぽい方を
勝手に想像していた。
お会いすると、健康的でどちらかといえばスポーツでもされそうな
健康的で素敵な方だった。
まりこさんは、初めての合奏とは思えないほど、スムーズで
楽しい時間になった。

合奏そこそこすぐに私達のペース衣装の話。
琴の方は、昨日麻布十番で買ってきた3枚色違いのブラウスで間に合いそう。
まりこさんは、フィリッピンで買ってきたブラウスにされるそうだ。

次回の下合わせは1週間後、十七絃のごんちゃんも入って4人でアンサンブル。
楽しみさくら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート無事終了

2005年05月14日 | Weblog
コンサート関係の皆様、お世話になりました。
大変素晴らしいコンサートになり、嬉しい嬉しい
一日になりました。

まず昨年まで、お父さんと一緒だった宏君、
今年はアシスタントの芸大のT君と2人で、ブラック
スーツで決めて、舞台から糸締めまで一手に、とても
かっこよかったです。

倭音のHさん、衣装・アクセサリー提供から、
ご主人はビデオ・写真撮影、琴運搬まで私達のために
有難うございました。

皆さんの演奏は素晴らしく、先生が「みんなよく弾くねー!」
とステージ裏で感心されていましたよ。

自分の演奏の出来は、今一つだったものの、
「WHITE MEMORIES ~白銀のソナタ~」
琴・十七絃のアンサンブルの出来は、仲の良さで合格点を
頂けたのではと。
曲が終って、お客様が「うわぁ~!」といわれたのを
エミリンとしっかりと聞きました。
楽曲の素晴らしさ(TOSI先生作曲)、坂田先生の尺八の素晴らしさに

若い方の、活躍も嬉しかった。
この世界に、たくさんの若い方が入ってくれたらいいなーと、思いました。

夫の釣り友達のOさんが、お茶の先生と一緒に来てくれました。
「お琴の認識を新たにした、お茶のBGMではなく、ジョイントにしたい」と
言って下さり、嬉しい言葉でした。

横浜の友人Tさんのお友達に、坂田先生を通じて入江君を
紹介出来たのも嬉しい事でした。

たくさんのお客様にきて頂きました。遠くは大阪からも来て下さり
有難うございました。

打ち上げの「西安餃子」、荷物置き場まで作ってくれる気配りで、
お料理も美味しく、幹事としてはお役果たせたかナー。

私は打ち上げ終わって、最終電車に何とか乗れたけど、遠くの
皆さんはどうだったのでしょう?

私は昨日は、嬉しくて
ウルウル、幸せ気分いっぱいに帰途につきました。

TOSI先生、RIN先生、坂田先生、皆様有難うございました。 さくら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2005年05月13日 | Weblog
いよいよコンサートの日を迎えた。
エミリンから電話がかかる「今日の夕食どうなってるの?」
筝曲院のコンサートは、昔から竹の皮に包んだ「天むす弁当」
横浜のAさんが、昨年に引き続き用意してくれている。

お茶の用意は、車でくるTさんが用意してくれる。
エミリンが「打ち上げも出られる」というので、幹事の
私は追加申込みの電話をかける。
今年は、餃子・中華のお店を選んだ。

エミリンが「ドキドキしてきた」と言う、ドキドキってうつる。
真向法をして、1回弾いて出かけよう。
本番は6時半開演、リハは1時から。
~白銀のソナタ~は4時から、3時に入ればいいそうだ。
少し前に行って、皆さんのも聞かせてもらおう。

今日は、12月に長崎に来てくれる、増田君・入江君も
演奏する。彼らの演奏も聞きたい。
チラシに載せる、彼らの写真も撮らなければいけない。
12月は、なんといっても予算がない。
すべて手作りでやるつもりだ。

久々に、皆に会えるのも楽しみの一つ。
楽屋のさわぎも楽しい。

オペラシティリサイタルホール、18:30分には開演の
ベルがなる。
私達は8曲中、7番目。
ドキドキしながらも精一杯やろう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート前日

2005年05月12日 | Weblog
午前中の便で東京入り、娘のマンションに荷物を置いて、
喫茶店で待ち合わせ。
ケーキセットを食べながら、衣装についてヘアースタイルまで
話がはずむ。
結局合奏レッスンが終わって、先生宅2階リビングで衣装を着け、
先生のお母様に見て頂く事にした。

レッスンは、坂田先生の尺八の素晴らしさに
琴3人共、緊張感でいっぱい
「明日のリハまで、シビアに本番はステージを楽しんでくださいね!」
TOSI先生のやさしいお言葉

レッスンが終わって、2階へ。
ピンクTOSI先生がいる、先生、坂田先生、RIN先生も休憩にみえた。
ピンクTOSI先生をかかえて(結構重い)、ソファーに座らせ記念撮影。
さっきの緊張感もどこへやら、3人でミーハ-する

先生方が次のレッスンに行かれ、さあ衣装合わせ。
Ⅰ筝の私はネイビードレス、Ⅱ筝のエミリン黒長袖ドレス、
17絃の若手Aちゃん黒袖なしドレスに決まり。
それまで、着たり脱いだり、あーでもない、こーでもない
お母様、おつきあいありがとうございました。

娘のマンションに帰って、アドバイスを受けた部分を練習した。
一応、練習琴はおいてあるのです(ほとんど立てたまま)。

夜は、娘と待ち合わせ品川イーストで食事してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする