きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

部屋を片付ける

2016-09-19 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日は「お金は借りない」という話を書いたが、あれからよく考えたら、失礼なお題だったかもしれない。

ここを訪れる方の中には、お金を借りたり貸したりする経験のある方も何人もいるだろう。その中には当然そうしなければならなかった事情のある方もいるだろう。私だって逆の立場で「離婚はすべからず」とか「一人っ子はいけない」等と書かれたら、あまりいい気持ではない。

お金を借りずに今まで来られたことは自分が頑張ってどうこうしたことではなく、ラッキーだったのだろう。他では離婚だのいろいろ不遇な面もあった分そちらでは困らずに済んだだけ。思い上がらずに、神様仏様ご先祖様に感謝しよう。


さて、今日、酢を使おうと探したが見つからないので「あれ?もう使い切っちゃったっけ?」と思いながら、新しいビンを取り出したら、なんと、ミツカンの普通のお酢が出てきた。

私は普通のお酢はきつくて代わりに寿司酢を使っているはずなのに、ついにここまでモウロクしたのか、と我ながら呆れかえった。

でも最近よく酢を使うので、もう1本ぐらい買ってあるはずだ、と散らかった床の上を探してみると、2本寿司酢が出てきた。(あれ?2本も予備があるのに、そんなに買うかなぁ)と思い、あーkekeが買ったのか、と思い始めて、kekeに「お酢買った~?」と訊くと「買った。」と言う。

「なんで?」
「掃除に。」


ほんまかいな。。。。

だからと言う訳ではないが、何となく風呂を洗っているうちに洗面所も少し片付けよう・・と思い、使わない化粧品や髪留めを違う袋に入れて別の所にしまって(またもしかしていつか使うかもと思うと捨てられず・・・)洗面所がサッパリすると、他の場所も散らかっているものを捨てたりどこかに片付けることにした。
床に散らかるものがなくなっただけで、片付いた感が出てきて、台所も散らかっているビニール袋やゴマや唐辛子の袋を引き出しに片付けることにしたら、またきれいになった。

その後餃子の皮を買った時はもう4時半だった。

ちょっと片付けようとすると1日がかりになってしまうので、なかなかここまで手が回らない。
何かもっと普段から片付けられるといいんだけどな。


kekeは今日はお出かけで、夕飯は1人である。
片付いたせいか、1人だかなのか、空間が広くなった気がする。

作った餃子と、何日か前に作ったチンジャオロースーをもう1度フライパンで炒めた。
それからいつもの甘酢きゅうり。

定年になる日が来たら、退職金で間接照明とか買ってホテルの部屋みたいにしてみたいなぁ~~・・・それが今の私の夢かも。。。。(それにはインテリアの勉強もしなくては?!)

父の言葉(回想)

2016-09-18 | 父の記録と母の思い出
今日もOMさんと野菜の店へ。

車の中で「親と金」の話題になり、お金が原因で親や兄弟とうまく行かなくなることがあるという話。
OMさんの知り合いでも子供がないまま認知症になってしまった人がいて、お金を持ってないから面倒を見る人はジバラで看なくてはならなくて誰も面倒を看たがらないとか。

sake家では親が自分の年金だけで施設のお金が払えたけれど、そうじゃなかったら妹ともめたかもしれない。金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものである。


父はガンになった時に見舞いに行くたびに「お金は借りてはダメ、貸してもダメ、欲しいものは貯めてから買いなさい。」と何度も何度も言っていた。私と妹は「またかよ」「うるせぇなぁ」と内心思っていたが、「おじいちゃんの話は間違いなかったねー」とこの前妹とも話したところ。

あのsake家の家訓(?)を守っていこう。
ちなみに父は「どんなに収入が低くても、その範囲内で暮らせばいい。」と言っていた。プライドを捨て、メンツも捨て、時には義理を欠くことがあっても、その範囲内で暮らせばいいと言う。

それにしても今や、貧困家庭があると言う。
年収200万を切る家庭もあるというから深刻だと思う。「どんなに収入が低くてもその範囲内で」にも限界がある。
父が元気だった頃はそう言えたが、今はそれだけでは済まない家庭もあろう。新聞はとらない、服は基本買わない、飲み会は毎回参加しない、冠婚葬祭も時に義理を欠く・・・そう言う覚悟もアリだと私は思う。そもそも冠婚葬祭の金額レベルはひと昔前の時代のものである。貧困家庭のことは考慮されてないのだから合わせる必要があろうか。

それでもお金は借りないで済ませたい。
世間から非常識と言われても、返せないなら借りないで済ませたい。


今日は野菜の店で、また栗を買った。
またささやかに時間をかけて渋皮煮を作ろうと思ったのだ。

ところが、それが大失敗。

今日は今までと違うレシピをみながら、ゆでていたら、ゆでてから渋皮をきれいにしている時に、栗が柔らかくなりすぎて崩れてしまったのである。栗むき器でむいたので、ところどころ渋皮も削れてしまった所があり、そこからどんどん栗が崩れてしまった。
私も扱いが雑だったせいもあるのだが、今までがそれでうまく行っていたので予想してなかった。

(え~)と思って、前のレシピを見てみると、渋皮をきれいにする前に、2~3時間お湯にひたしておくらしい。それをゆでてしまったから、崩れてしまったのだろう。

急に疲れてふて寝をすると、もう夕方。
今日は1日何をしていたんだか、分からなくなった。

餃子は明日にする。

しつこい電話

2016-09-17 | 今の会社
怒らないと誓った私が、早くも昨日怒りそうになったのは、会社に来た電話である。

飛び込みの営業マンが「お宅の会社と取引したいので、社長に会いたい」と言う。
そういう営業を社長が自ら相手にしているほどヒマではないので、「忙しくて直接会う事は難しいので書面で送っていただければ目を通せますが」と言うと、「また夕方電話します」等と言う。

夕方になると、また電話をかけてきて「社長はいるか?」等と言うので、「忙しくしてていきなり会うのは難しいと思います」等と言うと、「それじゃ何回も電話するよ」等と言ってくる。

そやつの気持も分からないではないが(誰かをとっかかりにしなければ、取引できるわけがないが)、これが営業マンの態度なのだろうか。「会えなければ何回も電話するよ」だと?!はぁ~?!

誓いを忘れ、早くも怒りつつあったが、ここをこらえ「まずは会社案内等を送っていただければ、話をしておきますよ。」等と言う。さぁどうくるか、と思いきや、間も無くピロピロFAXが送られてきた。
約束通り社長には↑かくかくしかじかと目を通してもらったが、案の定「オレは直接発注しないから工事に言って。」と言う。

また休み明けにそいつから電話が掛かってくるかと思うと憂鬱だ。
(その人にはその人の事情があるとは思うし、私がいずれその立場になることもあるかもとは思いつつ。。。)



昨日はきのこカレーにした。
kekeはキノコが嫌いなので、キノコは別に炒めて、ご飯の上に乗せ、その上からカレーをかけた。
カレーはこちらの「ケララカレー」である。
スーパーで普通に単品で売っていた。
kekeは普通のカレールーの方が好きなので、それで作ることが多いのだが、このセットではカレーを辛くする粉が別売りでついてくるので、それを半分残しておいて、いつものカレーで辛味が足りない時にそれを使って辛くしている。

今日のご飯(タコチャーハンほか)

2016-09-15 | ぶきっちょさんの家事一般
冷蔵庫に賞味期限の切れたタコがあった。

週末にたこ焼きをした残りのタコである。冷凍にしておかなかったのが悔やまれる。
生ものだし、夜までこのまま放置しておいて大丈夫なのか・・・?今までタコを買わなかったからよく分からない。
(ちなみにタコを買うようになったのは、タコ焼き器を買ってからである。)

そうだ!チャーハンにしてお弁当に持っていこう、とやってみることに。

具材はシンプルにタコと刻んだネギである。
フライパンにサラダ油を入れて、タコを炒めて、ご飯を投入し、さらにネギを入れて炒める。頭のイメージではしょう油味にする予定だが、出しの味もほしいなと思い、丁度使いかけのかつおぶしがあったので、それも(パックに半分ぐらい)を入れていためた。塩コショウ少々、しょう油も少々たらして、完成。

証拠写真。
思いつきで作ったけれど、おいしかった。薄味だったのも良かった。
かつおぶしをチャーハンにしてみたが、モソモソしないで普通に食べられた。

夜は、残っている豚ひき肉炒めを使うべく

麻婆豆腐。
左上はお弁当用にサンマの南蛮漬け、左下は麻婆ナス。(麻婆豆腐よりやや甘め)


鶏肉と牛乳の賞味期限が気になって久しぶりにグラタン。
今日のグラタンは牛乳が余っていたのでたっぷりめに牛乳を入れた。このぐらいでおいしいような気がする。いつもは具沢山過ぎだったのだ。
上にピザ用チーズを少々、パン粉と粉チーズは多めにかけた。20分近くオーブンで焼いたが、あまり焼き色がつかなかった。

食べることばかりで、面白い話題があんまりない。
会社ではみんな仕事してて、無駄口もあまり言わない。

「怒らないで生きるには」と言う本を読んでから、私はまだ誰にも怒っていない。
このまま来年の誕生日まで誰にも怒らないようにしようか、と考えた。
やろうと思えばできるような気がしてくる。

というのも、私は見るからにあまり怖い女ではないので怒った所で、誰もギャフンといわないし、何にも変わらない。つまり怒ることにあまり意味が無いのだ。
(何だか合わないな~)と思ったら、怒ること無しに離れていけばいいのである。
そこでわざわざ真剣に怒る必要がないような気がした。

誰ものもしばれないし、私もしばられない。

最近の晩ご飯(中華風豚ひき肉炒め→ラーメンへ)

2016-09-14 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日は夏野菜(なす、ピーマン)とひき肉を炒めて、トマトソースを入れた。

ラタトゥユ風に煮てみました。(^_^;)

ちなみにそのトマトソースは週末にニンニク、玉ねぎのみじん切りにトマトを入れて煮たものです。
我ながら手作り感満載です。

はー、いつまで続くんでしょうね、この手料理ブーム。
何しろ5~6年ぐらい前は車(運転練習)に夢中になっていて、夕飯もほとんどできあいの惣菜を買っていました。

だから自分では料理が得意だとも好きだとも思っていないのです。
むしろ家事は嫌いな方。

だけど、今はたまたまはまっているのでしょう。
毎日料理のことを考えています。(^_^;)

でも、栄えるものは滅ぶなり・・・いつか料理なんてもう飽きた!!と言う日が来るのでしょう。あのポケモンGOのように。。。。
しかし、その日まで私は料理に邁進しようと思います。
「頑張ってるジャン、私ってば」と自分で自分の褒めてあげたいのでした。


これも昨日の食卓。
タラトゥユの左にあるのは、生姜・ニンニク・ネギ(緑のあまりおいしくないとこ)をみじん切りにして炒め、それに豚挽き肉を入れて炒めたもの。豆板醤も少々入れました。

この↑中華風豚挽き肉炒めは、前もってやっておくとほんと便利。
麻婆豆腐や麻婆ナスもそれとテンメンジャン(+砂糖としょうゆ少々)でできます。

ニンニクと生姜のみじん切りがこれからあると思うと、ついつい面倒臭い度がアップされますので、そこを余裕がある時にやっておくと、本当に気持が楽なんですね。またニンニクと生姜は体にもいいので、できればチューブではなく、本物を使いたい。(←今、料理がブームなので)
あとやったことはないけど、麻婆春雨や、中華スープや、卵焼きみたいなのもできるのではないかと思います。


そして翌日の今日は、ジャン。

上の豚ひき肉炒めを使って、ラーメンにしました。
この豚ひき肉炒めを出しみたいにして、スープを作ったのです。他に加えるのは、味噌、酒、しょう油、鶏がらスープの素、ごま油辺り。
(参考にしたレシピはこちら。

今日はこれ1品だけだったけど、おいしく食べました。^^

FAX送信表

2016-09-13 | 今の会社
私は社判(会社のハンコの事)を押す時に、下がフワフワしていないとしっかりギュッと押せないので、そこらにあるFAX送信表(FAXを送る時に一番頭につける表紙)の束を下に敷いて押している。

FAX送信表の束とは、これから使う人のためのFAX送信表が15~20枚ぐらい重なって置かれているものを指す。使う人はこの束の一番上の紙を手に取り、ホニャララ~とFAXを送りたい人に用件を書き、そのままFAXでプププ・・と流すのである。
ちなみに私はこんなものはもう使わない。
そのFAX送信表のテンプレートがパソコンにあるので、そのファイルをあけ、パソコン上でそのFAX送信表に用件を書き、それをプリントして流す。その方が時間も掛からず、手書きより読みやすいはずである。

しかし、社内にごく少数のアナログの人がいるようで、誰か(名前は伏せる)がまだ使っているようで、FAX送信表の束がだんだん減ってくる。私は毎回社判を押すたびにその束の上で押すので、「あと何枚もないな」と思うと、自分は使わないけれどそのアナログ人間のために、また新たにFAX送信表を20枚ぐらい作って、束に補充しておくのである。

そして私はここでも貧乏性なため、真っ白い新しい紙でそのFAXを送るだけの用紙を使うことに罪悪感を感じてしまうのだ。FAXは流したらそれでオシマイなことが多いし、裏に何か書いてあったって、相手には見えない。つまり、これは裏紙で作っても何の問題はない代物なのだ。

うちの会社でも一応裏紙ボックスなるものがある。
まだ裏がつかえる紙をその箱に入れて有効活用しましょう、と言う目的で箱が置かれているが、今現在、この箱から裏紙を出して使っているのは私1人である。他の人達は、この箱に裏紙を入れることはあっても、ここから出して使うには至らない。

私も最近裏紙を積極的に使うことはあまりしてないのだが(何故なら、湿気がひどくて、それでなくてもコピー機が詰る可能性が高く、裏紙が何回も詰ったら、あたかも私が悪いことになりそうだからである。)、それでもFAX送信表は裏紙を積極的に使おうと思い、裏紙ボックスから裏紙を15枚ぐらい取り出した。そしてそれをコピー機に入れた。(たかが15枚でも裏紙を使って紙を節約だよ)

そして自分のパソコンから、FAX送信表のファイルを開けて、それを印刷しようと枚数は「15枚」を選んで、印刷の所をクリックした。

そしてそのまま放ったらかして違う用事を始めた。
違う用事を始めると、案外前にやってたことを忘れてしまい、プリンターはどうでも良くなっていたのだが、社長がトイレに立った後になっても、どんどん紙が出てきているので、「社長は何の見積をプリントアウトしてるんだろう?」と思ってペラリと覗いてみると、何故かこの大量に出てきているのが自分の作った「FAX送信表」なのである。

15枚のつもりが、何故か151枚になっていたのだ。
ゲゲゲッと思って、慌てて中止ボタンを押そうとしたが、その瞬間、151枚の印刷が全て終わった。。。

15枚の紙をもったいないから裏紙で作るつもりが、135枚の真っ白い紙を無駄にしてしまうとは。

社長がトイレから出てくる前に、咄嗟に紙を隠して戸棚にしまってしまった。
しばらく(半年とか1年)はFAX送信表は作らなくてもいい・・・・ということを忘れないようにここに書いておこう。

大変だった。(+o+)

2016-09-12 | ぶきっちょさんの家事一般
イテテテ・・・。

また腰が痛重い。

軽いギックリ腰風である。
この前もなったばかりなのに。。。

こういうヤバイ時はお腹に力を入れて腹筋をすると良いというウワサを聞き、今、お腹にチカラを入れている所である。
昨日、作りおき料理がひと段落して「ヨイコラショ」と畳の上でゴロンと横になった。
あれが知らず知らずに腰に良くなかったのか?!

腰をさすりながら歩いたり、かがむのが腰に答えるので、靴のファスナーを上げ締めするのもやや辛い。でも、本格的なギックリ腰まで行ってないので、通常の行動はできるようである。

子供の頃や若い頃だったら、この程度だったら一晩よく寝れば治ったのに、もう一晩寝たぐらいじゃ、大抵の不都合は治らない。しばらくこの状態をこれ以上ひどくならないように、ヨッタラヨッタラ歩こうと思う。

それから今日はショッキングな出来事があった。

帰ってコロッケとケチャップチャーハンを作ろうと思い、kekeに「コロッケとケチャップチャーハンでいい?」」と訊くと「いいよー」と返事がある。

「コーンも入れていい?」
「・・・やだ。」

私はケチャップチャーハン(チキンが入ってないチキンライスです)にはコーンがピッタリだと思うのだが、kekeは「ご飯にコーンは合わないからやめてくれ」と言うので、コーンはやめることにした。
ニンジンは少しなら良くて、ピーマンは入れてもいいそうである。

そこで私は昨日買ったばかりのピーマンを、緑の方のピーマンを、まだピチピチのピーマンに包丁を入れた。
すると、まだ新しいはずのピーマンなのに、中の種が黒くて腐った風なのである。
(えぇ~なんでだろう?)と思って、中を良く見ると、なんと!!!ケ○シ(まともに書きたくないので伏字)がいたのだ。

エーン、怖かった~~~~~><

結構しっかりしたケ○シだったので、しかもまだ動いていたように思ったので、そのピーマンを丸ごとビニールに入れて捨てた。もしかしたら洗えば食べられたのかもしれないが、気持悪くて食べられない。
あの黒い腐った種みたいなのは、一体何だったのだろう?

今まで、たまーにああいう中身だけ腐ってるようなピーマンがあったが、中を洗って食べていた。
もうこれからは怖くて食べられない。

もうピーマンをきるのが怖い。。。。

同じ袋のピーマンを半分分けたOMさんはどうだったのだろうか。
すごくショックだった。


遠くに見えるのは今日作ったコロッケ。
近くに見えるのは、餃子の余った皮でツナマヨを包んで揚げ餃子にしたもの。


ケチャップチャーハンはおいしかったけど・・・怖かった。

作りおきの日々

2016-09-11 | ぶきっちょさんの家事一般
今日も朝からOMさんと野菜の店へ。

OMさんもすっかり野菜の店が気に入ったよう。
とうもろこしも甘いし、ナスも1週間ぐらいしてもヘナヘナにならない。
OMさんのおうちはご主人もお酒が好きなのでツマミを自分で作るそうで「また野菜の店行かないの?」と言うのだそうだ。

あー、野菜友が増えてうれしいな!(^o^)

OMさんは「うちはナスがまだ2つあって、きゅうりも1本あるの。」と言い、買おうかどうかビミョウなようなので、私が買って少し分けることにした。ピーマンも緑ピーマン以外に赤ピーマンも欲しかったが、両方買うと買いすぎなので、OMさんと半分にわけっこした。

そして帰って来ると「それじゃね」とすぐにお別れする。まだ10時前である。「これからお茶でも飲まない?」みたいなズルズルした付き合いがないのが気楽。

今日はOMさんが他にも寄りたい所があると言うので、車で回った。
とは言っても、私達は食品しか買わない。行くとしても食品売り場。
別の野菜の店だったり、業務用スーパーだったり。。。。そしてああでもない、これが珍しいとか、1品2品買って帰る。(←つつましい)

OMさんは「実家もこっちも慌しくて」・・・春に引っ越すつもりが、しばらく延期になりそうとのことで、しばらくこうして一緒に買い物に行けるけど。。。そのうち実家に帰ることになったら淋しくなるな。。。

・・・でも、私は元気で食べ物に囲まれて暮らすのだ。
レシピも増やして。


そして、私はかねがねから考えていることがある。
それは、自分のレシピノートを作ることなのだ。

主に「これはまたリピートしよう」というレシピはブログに書いているが、それをノートにまとめることにしたのである。

この1年半で増えたレシピ。
甘酢きゅうり、酢豚、たこ焼き、ゆずジャム、渋皮煮、タコワサ、マーマレード入りのカップケーキ、甘辛ダレのチリチキン、豚と小松菜のあんかけ焼きそば、豆腐入りのパンケーキ、東京チカラめしのタレ、梅酒・・・・

うーん、年に10レシピは無理かしら。。。(-_-;)
それでもコツコツ増やせば10年後ぐらいにはそれなりに豊富な内容になっているはず・・?
そして万が一、三日坊主ではなく続くようだったら(10年後を想定しながらも何故か3日坊主も想定)、それをエンディングノートにもしよう。


マッシュポテトを作った翌日は、余った生クリームを使ってカルボナーラ。
カルボナーラのレシピはこちらを参考に。


これは昨日の私の晩ご飯。
餃子、甘酢きゅうり、よく見えないけどアヒージョ、ちょっとだけ残っていたそうめん。
(kekeにはこの餃子の半分と肉を焼く)


今日の作りおき。
なすと赤ピーマンの揚げ浸し。
漬け汁は
・だし(昆布とかつお) 1カップ
・みりん大さじ2
・しょう油大さじ1/2
(漬け汁は「たまちゃんの夫弁当」の本を参考にしました。)サイトはこちら。←揚げびたしがどこにあるのか分からなかった。

↑これも去年から割りとはまってます。漬け汁が薄味でしっかり素材の味が出ていておいしい。かぼちゃもいいらしい。

それから右はたこ焼き。
やはり1人でかえしたので、後からひっくり返したのは外が固まりすぎてみんな半円になってしまった。

マイブームドリンク 渋皮ジュース

2016-09-10 | ぶきっちょさんの家事一般
ついに写真を撮りました。(~_~;)

これが栗の渋皮煮です。
栗は野菜の店で知り合った72歳の方お勧めの「なるべく大きな栗」を買いました。

会社に持って行こうとするも、栗が大きすぎて、小さなビンだと2~3粒しか入りません。
このビン詰めで2個+半分ぐらいできましたが、もう半分食べてしまいました。また明日、野菜の店でもしもあったら・・・作るかもしれません。。。。他に用事がなかったら。

そしてこちらが

渋皮煮の煮汁(シロップ)がもったいないので、炭酸で割って飲んでいる、名づけて「渋皮煮汁ジュース(?)」です。
砂糖もきび砂糖を使って、このまま捨てるのがもったいなく思われ、こうして毎日炭酸で割って飲んでいるのです。

昨日、会社で栗とシロップを持って行って、栗は先に食べてしまい、このシロップも飲もうと思ったのだが、炭酸がない。
炭酸でなくても飲めるだろうとお湯で割って飲んだら・・・・まどろっこしい甘さになぜかその後で気持悪くなってしまいました。なので、これは私個人は炭酸でなくてダメ!のようです。
でも炭酸で割ると、やっぱりおいしく飲めるのでした。

でも自分の味覚があまりあてにならないので、この「渋皮ジュース」、果たしておいしいのか?まずいのか?体にはいいのか悪いのか?ネットで検索してみることに。
「渋皮煮 煮汁」とか「渋皮煮 炭酸」とか「渋皮ジュース」とか、いろいろ検索してみました。

同じように「渋皮煮の煮汁がもったいない!」と思って、お菓子作りに使ったり、ゼリーにしたり、中には煮物に入れてみたりしている方もいるようですが、検索しても炭酸で割って飲んでいる人がパッと見、いないようです。(牛乳で割って飲んでいる人はいました)
なぜでしょう?こんなにおいしいのに。。。。
そこらの清涼飲料水に負けないぐらいですよ。やっぱり私の味覚がおかしいのでしょうか。
味は「甘くした小豆の煮汁」みたいなイメージです。(←きび砂糖だからかも)

栗自体、栄養素がとてもあって体にいいようなので、その煮汁も体にいいのでは?と思いたいけれど、よく分からないまま、炭酸で今日も割って飲んでます。(^_^;)ははっ。
でもぎょうさんお砂糖を入れたので、薄めにして飲もうと思います。。。体にいいものと信じつつ。。。

最近の手作り料理(マッシュポテト)

2016-09-09 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日はハンバーグ。


ポテトはマッシュポテトにしてみた。
マッシュポテトは人生で2度目か3度目である。
じゃがいもをゆでて、つぶして・・という作業がどうも億劫でなかなかできなかった。

丸くしたのはアイスクリームの型抜き用のスプーン。ハンバーグも小さめなので2個、マッシュポテトも2個にしたけど、kekeに「幾らなんでも入れすぎ」と言われて半分よけてもらった。
いんげんも「要らない」と言われた。

ハンバーグは、鉄のフライパンでしっかり焼き色をつけようとして、ちょっと焦がした。
いつもより、できあがりの大きさが小さいような気がするが、肉が縮んでしまったのだろうか??



これは昨日のお弁当。
冷凍しておいた鮭と卵焼き。
小松菜の胡麻和え、チンジャオロースーの残り、甘酢キュウリ。


一昨日の晩に作ったチンジャオロースー。

たけのこの水煮は、売れ残った国産に賞味期限が近づき半額になっていたものを買った。
たけのこの水煮の半額なんて今までみたことがなかった。

ピーマンも赤や緑を散らすとおいしそうに見えるような気がして、赤ピーマンは安いのがあるとよく買います。(^_^;)

マッシュポテトは、keke曰くまあまあだったよう。