きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

封筒にのし

2024-06-06 | 会社の仕事

今日はお弁当をつめるのに炊飯器をパカっと開けたら・・・ご飯があまりありませんでした。(-_-;)炊くほど時間もなかったし、kekeは何か買ってもらうことにしました。


晩ご飯はゴーヤチャンブルー。このゴーヤはスライスして冷凍保存したものです。
うまくゴーヤチャンブルーになっていました。ゴーヤはこれから使わない分は冷凍保存しておくといいですね。スライスして冷凍すると、そのまま炒められるようです。


今日のビールはスーパードライにしました。懐かしいですね。
私が大昔、働いていた頃はスーパードライが大ヒットしていた頃です。当時は「アサヒスーパードライ=苦味がある」と言うヒットの仕方をしていたように思いますが、記憶違いでしょうか?・・・それからしばらくはドライ的ビールが流行ったように思います。
今、改めて飲んでみると・・あまり個性を感じないと言うか、私の味覚が鈍感なのかもしれません。当時はたしかアルコール度数5.5だったけれど、今は5%のようです。あれから30年以上経っていますものね。(^_^;)

昨日の封筒についてですが。。。。何となく白封筒だけというのも殺風景かなと思い、ノシをネットで調べてプリントしてみることにしました。

こんな風に簡単にお祝い袋にしてみました。
のしがついているお祝い袋もわざわざ買うと高いですからねー

もっと早く気がつけばよかった。(^_^;)今まで思いつかなくて、ただの封筒に封をしただけだったんです。
こういうことも、「sakeさん、ノシをつけてくれたんだーこれはいいね~!」とか言われれば、「いえいえ、そんなたいした手間でもないし、この方がそれらしいと思って~」とか言っちゃって喜んでしまうのですが、褒められるどころか、たぶん今回ノシがついたことにすら、誰も気がつかないだろうな。。。(-_-;)勝手に好きでやっただけだからどーでもいいけど。

そう言えば、先日動画編集をしたところでまた面白いなと思い始め、会社のパソコンに入ってる動画編集ソフトを立ち上げてみたのです。あるのは気がついていたけれど、そんないじってる時間もないと思って、今まで立ち上げたことすらありませんでした。
そして、動かしてみたら・・・・なんと!今やAIの力で勝手に選んだ動画や写真を組み合わせて一本の動画にしてくれるんですね。しかも、それがなかなか凝った作りで、写真が2枚3枚並列に出てきたりとか、これ初めから作ったらどれだけ時間がかかるのだろうみたいなものも、AIで一発でやってくれるのです。(しかもその後、それを自分で修正もできる)

AIに頼るまでいかなくても、テンプレートなるものがあり、それを基本に見本の写真を自分のと入れ替えるだけで動画も作れたりします。無料でパソコンに入っているソフトでここまでできるとは。。。今度、昼休みにちょっといじってみようかなと思うのでした。(^_^;)




コメントを投稿