きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

中学生の小遣い

2005-01-29 | 母子家庭だから思うこと
昨日は営業Aさんから鋭い指摘を受けてしまった。

「え?!子供の小遣い3000円の中から携帯の通話料も出させてるの?!それじゃsakeさん、小遣いなくなってそのうちカツアゲとかやり出すぜ。」
「あ、でも、携帯の基本料は別に出してますから。それに仕事で居ない日はお昼代で600円くらい置いてくと、kekeはおにぎりやポテトで我慢してそこからお金を浮かせて自分の小遣いにしてるんですよ~(^^ゞ」
「イタチゴッコだよ!!お金が無いからそうするしかないんだよ!ちゃんと携帯代も親が決めて出さないとダメだよ、sakeさん!」

うーむ。そう言われてみるとそうかもしれない。
よそのご家庭では中学生の小遣いや携帯代はどうしているのかなぁ。。
『そのうちお年玉・小遣いが無くなったら携帯は止めさせる』つもりだったけれど、あの子の生活から携帯はもはや切り離せなくなってしまった。
考えてみると、週に1度友達とマックで食事するだけでも500円くらいは掛るか。それだけで1ヶ月で2000円かぁ。

小遣い値上げした方がいいかな。
じいちゃんもお年玉すっかり忘れてるし。(←重要な資金源)
携帯代と小遣い合わせて5000円(現在)→7000円くらいにアップするべきだろうか。。(ーー;)

今日はさすがに朝寒くて寒くて、とうとうエアコンをつけました。(でも、20分くらいで消す。その後は暖房の余韻の温度をしばらく楽しむ)台所に立つと寒いからこの時期の家事はかなり手抜きです。PCは防寒着を着込んで打つのですが(それでも寒いのでだんだん自宅のPCからは遠ざかりつつあるようです)台所仕事はさすがに防寒着を来ながらはできなくて(油が散ったりお湯がはねる)寒さこらえて弁当だけ作ります。
布団に入って寝るほど楽はなかりけり。

光熱費ケチっても、ビールは飲んでしまう。
週に2日休肝日を作ると、年間約1万2000円節約できるのだ。健康とストレス解消を天秤にかけると悩む所だ。

退職金1億円なんて、同じ国の話だとは思えなかったな。。。計算したら年に200万遣うと考えて50年暮らせる。中学生の小遣いからだんだん話がセコくなってしまった。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (step)
2005-01-29 17:55:58
いつも読ませていただいています。



今どきの子供の小遣いって難しいですよね。

私が中学生の頃は友達との付き合いにもお金なんてかからなかったし

携帯なんてなかったけど

同じ次元で考えちゃあいけないんでしょうね。



うちはまだ携帯は持たせていませんが、

何かというと罰金を取るんです。

「電気がつけっぱなし」「「こたつがつけっぱなし」とかね。

毎回100円徴収します。



娘はそれで月に3~500円ほどの出費になりますが

「それはかわいそうだよ~」と私の友達に言われてしまいまして・・・

「厳しく注意しておけばいいじゃないの」と言われて

考え中です・・・

うちは・・・ (ばにら)
2005-01-29 21:02:50
もうしばらくお小遣いをあげてません。



じいちゃんが毎月のように小遣いをくれるのでそれで賄え~!と言ってます。

お小遣いはほとんどお菓子買っちゃうし。



かわりに、携帯は払ってます。

ちょっと使用料が多いと叱ります。



今はWINにしたので、毎月ほぼ一定の料金になるでしょう。。。
今時ってそうなの? (TOMY)
2005-01-29 22:03:23
わ~!!信じられないです。私は高校の時は3000円で、そこから服も買うとかしてたの。お年玉も家族以外から貰ったのは全て没収だし・・・。アルバイトもピアノを習う為にやってたので、全然お金無かったなぁ。中学校の時は1500円くらいだった気がする・・・。それでも雑誌とかしか買ってなかったから、今は大変なんですね・・・。でも、うちの子も今は一番金持ちだよぉ。凄すぎる・・・。私はPHSなんですが、メールでしか使ってないので毎月3500円で済んでますよ~。電話なんて彼としかしませんねぇ。色々と思春期だと大変なのかな。うちもどうなるやら・・・。
ん~ (おっとっと!)
2005-01-30 00:12:33
どうでしょう、携帯代は「月いくらまででこした分は自分で払う」ってことにしてお小遣いは今のままってのは。5000円多くは無いかも知れないですが、少なくもないでしょう。



少なくとも「ないからそうするしかない→だからかつあげ」ってのは公式としては随分乱暴だと思うけど・・・だって、いくらあげたって結局は切がないしね。
Unknown (さく)
2005-01-30 04:35:32
う~ん。悩ましいですね。

私は小学生の頃から小遣いなし(学費以外親の援助なし)・お年玉も1000円のみ(高校生まで、大学に入ってからはなし)だったので、正直お小遣いあるだけいいんじゃないの、と思ってしまうんですが。時代が違うと言われれるとそれまでですね^^;



ひとつだけ、言えるのは、お金にはきりがないってこと。おっとっと!さんに一票!です。



kekeさんがどうしても足りないから値上げして、と交渉してきてるのならいざ知らず。その場合でも「何にいくら使ってて、何に使いたくて、どれだけ足りない」かを理論的に説明させて、納得できるのであれば妥当な金額分を値上げすればいいのでは、と思います。あと、対価報酬にするとかね。

日本てなぜかバイト禁止だけど、アメリカとか海外はバイト奨励していて、もっとお金にたいしてシビアな感覚多いですよね。お手伝いしたら報酬としていくらか出す~ってするとかね。小さい頃から対価報酬の感覚をつけさせるのは大事だと思います。お金を稼ぐってことが大変だって、わからせないと大人になってから苦労するしね。(親が金持ちとかで苦労しない人もいるけどそんなん一部だろうし)



お小遣い足りないからカツアゲ論には笑っちゃったけど。お小遣いたくさんあげてるから安心とかっていうのはないと思う。そんなの、善悪の道徳観念の問題で、小遣い足りないから云々とは次元が違う話です。貧乏な子はみんなカツアゲしてるのかぃ。んな乱暴な^^;それって、片親だとぐれちゃいますよ、っていう人の理屈と似てませんか?カツアゲって、要するに大人に例えると「お金がないから泥棒しました」ってことでしょ。



kekeさんはそんなおばかな子じゃないと思いますよ、sakeさん。

悩みます (sake)
2005-01-30 16:59:25
>stepさん



私もお金で「成績が上がったら小遣いあげる」とやったんですよ。2学期はだいぶハードル下げて「一科目平均点以上で幾らづつ」だったと思います。。で、本人も今までより頑張って勉強をしていたのですが、みごと全滅してしまい、かえって落ち込む結果に・・・。

本人がちゃんとやろうとしても失敗してしまう事もあるし、なかなか難しいですよね。その子の性格もあるから、一概に何がいい悪いって事は言えないと思うんですよ。それで励みになる事もあると思うし。次回のテストはどうするかまた本人と相談しようと思います。。。(もう私はやる気ない)



>ばにらちん



うちも去年まではおじいちゃんに小遣いもらってたから、必要がある時しか出さなかったの。うちは私が買って来るお菓子でも好き嫌いを言うから、それなら自分で買ってよ!って小遣いにしたの。でも、今度はカードなんて買って、結局お菓子は買ってきて~って言われるんだよ。

うちも携帯は定額にしたがってるの。料金は安いけど、何だかそうすると携帯ばっかりやりそうで、困るのよね~



>TOMYさん



ね~?うちの子の携帯は基本料が安いので、毎月4000円くらいなんです。遊びも友達の家でTVゲーム、せいぜい体育館で卓球?なんて程度なので、これでも安くあがっている方だと思います。

友達ではカラオケボックスやゲーセンに行く友達もいるそうで、うちの子の周りがそうなって来た時に、どう考えていけばいいものやら・・って思いますよ。



>おっとっと!さん



そうなんですよね。携帯の上限を決めて、小遣いは現状のままが一番かな?って思います。

最近は休日も昼は友達とマックかコンビニのおにぎりが定番。それだけでも飲み物も買えば500円くらいになってしまうんですよね。

そう言う面もあって、土曜は学校に行ってほしいなんて思ってしまいますよ。



>さくさん



そうなんですよ。私もお金の価値を教えるために対価報酬には賛成なのです。

皿洗い一回で幾ら、夕飯を幾らで二人分用意したらそれから余った残りは小遣いであげる、マッサージ一回につき幾らとか・・案はいろいろ出したのですが、どれも実行まで至らず・・。成績に至っては失敗(先ほど書きましたが)・・。

もっと小さいうちから手伝いの習慣をつけるべきだったかな~なんて思ったりしますよ。(うちのが手伝いをしないのは、私もマメに家事をしないからかもしれませんが・・)

確かに足りないのなら、本人が値上げ交渉をするのが筋ですよね。でも、親に言わないでそれこそよそで悪い方で満たされたりするのも心配だったり(まさかとは信じてますが)コミュニケーションとりにくい年齢だけに難しかったりします。
携帯代かぁ (チロ)
2005-01-31 09:05:47
お小遣いと携帯代の両方ってのが中学生だと親も辛いですね。

今年のお年玉で次男には自分の眼鏡を買わしたんですよ・・

母からそれはかわいそうだって言われたけど度数が変わってなら買ってやるけど無くしてくるから・・自分で買って開き直るか反省するか微妙ですけど

私がずぼらなんで報酬制度でこき使うけど小学生だから通じるのかもしれませんね・・



お友達の中学生は度がすぎた携帯代が来たら一月没収とか・・



カツあげ論は普段から大金持ってる子の方が危ない気もします。
私も甘かった (sake)
2005-01-31 12:37:41
携帯ね・・一度持ち始めちゃうと、もう無い生活が考えられなくなっちゃうんですよね。私も甘かったかなぁ。。

昨日遊びに来た子供の友達でもまだ持ってない子も居たし、新学期早々の「クラスで持ってないの僕だけ」にして騙されたな、^^;って思いますよ。(自分のお年玉だからしょうがないけど)



中学生でも本当にお金が必要なら家の手伝いすると思いますよ。今、お金目当てでも手伝いしている子は中学でもやると思う。昨日も手伝いの話したら、「好きな仕事だから働けるんだ、家の仕事はやる気が失せる」とか訳判らんこと言ってました。。。まぁ、早く高校生になってバイトして社会の厳しさ知ってほしいです。(ーー;)

このまま携帯の使用料今まで通り本人に出させたら、そのうち小遣い目当てで手伝いしてくれるかな?

コメントを投稿