花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

紅梅Ⅱ クロクモ

2009-03-11 | 
黒雲 濃紅色 抱え咲き 園芸品種



また梅の花に戻ってしまいましたが、紅梅の続きをUPします。

そろそろ梅の花も終わりに近づいてます。

最近見かける梅の花は、少なくなった花に残った萼が目立ってます。

桜と違い花の咲いてる時期が長いですね。

遅咲きの梅は3月下旬まで楽しめます。

こちらの紅梅は2月に撮影しました。(森林公園にて)




春を告げる黄色い花たち

2009-03-10 | 
3月・・・寒かったり暖かかったりと繰り返される気温に、これが三寒四温なのかと実感します。

雨が降るたびに少しづつ暖かくなる。。。そんな気温の変化も感じられる。

春を告げる花に黄色い花が多いことを、写真を撮り始めて気付くようになりました。

今年もいつの間にか、サンシュユもマンサクも黄色の花を満開に咲かせてます。

トサミズキもこの数日で花を咲かせ始めた。

今日は風が出て撮影には向かなかったが、仕事帰りに写して来ました。




<サンシュユ>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
小さい画像をクリック
Sakura様よりソースをお借りしました。

ユキワリソウⅢ

2009-03-09 | 
<>
<マウスオンでお花が大きくなります。>


春の妖精と言われる雪割草は、雪解けを待っていたかのように咲き出します。

雪割草は色々な色形がありますが、一品種になるそうです。

一品種でこれだけの色や形をした花は、他にはないということです。

なかでも越後で見られる雪割草が、一番色が豊富にあるそうです。

展示会場で専門家の説明を聞くことが出来ました。


――写真10枚入ってます。間に副画像を挿入しました。「次へ」をクリックして下さい。――

<
<<>>
<
<<

non_non様よりソースをお借りしました。

ユキワリソウⅡ

2009-03-08 | 
雪割草・オオミスミソウ              森林公園(2/28撮影)



雪割草の続きをUPします。

雪割草は日本に4ヵ所ほどの自生地があるそうですが、なかでも新潟「越後の雪割草」が一番だそうです。

自生地に行ってみたいのですが、今回は森林公園で雪割草展を見て来ました。

鉢植えのほかに自生地の雰囲気を出すため、ジオラマが作られてました。


――小さな画像にマウスオンして下さい。――
<
<雪割草展 大勢の方が撮影に興じてました。
<<<<<<<<<<>
<<>
Sakura様よりソースをお借りしました。




撮影にいらしてた方々はちゃんと三脚を使用してました。
わぁ、みんな本格的だなぁ・・・
私も三脚持って行けば良かった。

クリスマスローズⅡ

2009-03-07 | 
クリスマスローズ キンポウゲ科 ヨーロッパ・アジア原産



我が家の2つ目のクリスマスローズが咲きました。

このクリスマスローズは4~5年前に、山梨へ遊びに行った先で購入してきたものです。

花が咲いてるのを買ってきたのですが、翌年から一度も開花しませんでした。

これが今年になってやっと花が咲いてくれました。

それも今3つの花が咲き、蕾もあと3つあります。

今まで咲いてくれなかったのが、一度に6つも咲いてくれるなんて、ビックリしながらも嬉しくてたまらないです。


種類・名前は分かりませんが、良く見るタイプの色ですね。
開き始めは花びらの中心に緑色が入ってるのですが、だんだんと薄くなってきてます。



春の花Ⅱ

2009-03-06 | 
春が近づいて来たと思っていたら3月入ってからは、雨が降ったり寒い日が続いてます。

昨日は久しぶりに晴れて、啓蟄に相応しいお天気でしたがまた週末まで雨です。

写真は1~2月に写したものですが、春らしい日差しを受けた花をUPしてみました。

<
< < < < <
non_non様よりソースをお借りしました。

スノードロップ

2009-03-05 | 
スノードロップ ヒガンバナ科 ヨーロッパ原産
和名=オオマツユキソウ



春を告げる花として知られてますが、私はやっと出会えた花です。

近所では見かけることが出来ず、先日撮影に行った森林公園で見て来ました。

実は最初に行った時は見つけることが出来ずに帰ってきて、数週間後に行ったときも見つけられなくて、係りの人に咲いてる場所を教えてもらいました。

茎の長さは10cm前後の下を向いて咲く花は、しずくが零れ落ちそうな姿をしてます。


うつむき加減に咲く白い花は、スノードロップの名のように雪の滴のよう。
冬が終わりかけ春を待ちわびるように咲きだす。
そんな印象を感じさせてくれました。


日中の陽のあるときに花は開きます。
花びらは6枚ですが、変わった形をした花です。
外側の長い花びら3枚と内側の短い花びら3枚からなり、内側の花びらには緑色の斑点があります。


スズランの花にも似てますが、他にもスノーフレークと言う花があります。
前にUPしたのがありますので、下の画像をクリックして下さい。
スノードロップ

春の花Ⅰ

2009-03-03 | 
春がすぐそこまでと思っていたら、今日はとても寒い日となりました。

雪になりそうです。

明日の朝、外は真っ白かな。

暖かな春を待ちわびて咲きだした花たちは震えてるでしょう。

<
ミニシクラメン 白
< < < < <
non_non様よりソースをお借りしました。







今日ひな祭り、職場の人から和菓子のお雛様の差し入れがありました。甘い衣に包まれて・・・可愛いですね~。
皆で赤が良い白が良いと、賑やかに美味しくいただきました。(笑)
(ケイタイで撮影しました。)





シクラメン・ヘデリフォリウム

2009-03-02 | 
原種シクラメン サクラソウ科 地中海沿岸原産 <森林公園にて撮影>



秋咲きの原種シクラメンです。
シクラメン・ネアポリタナムとも言い、原種と言われるシクラメンは他にも幾つかあるそうです。

耐寒性・耐暑性が強く育てやすいシクラメンです。
ガーデンシクラメンがこの系統を継いでるのでしょうか?

超ミニサイズのシクラメンで、こんなに小さいのは初めて見ました。





――シクラメンの後に咲いてるのがクリスマスローズです。大きさが比較できるかなぁ。――

枯れ葉の中からやっと顔を覗かせて咲いてる。。。
茎も5cmくらいしか伸びてなくて。。。
ちっちゃなちっちゃなシクラメン。。。

ユキワリソウ

2009-03-01 | 
雪割草 キンポウゲ科 日本原産



梅の花が続いてたので、昨日見てきた雪割草をUPします。

昨日は雪割草の展示会が森林公園で見られると言うので行って来ました。

北国では春の雪が解けるのを待つように、この花が一番最初に咲くので雪割草と呼ぶのです。

本当の名前はオオミスミソウと言うそうです。

とても小さく可憐な花。。。
自生して咲いてるのを見たら、きっと感動だろうなぁ。


<>
<>
<<<<<<>
Sakura様よりソースをお借りしました。

茨城県のコレクターの方が集められた、雪割草50鉢が展示してありました。
今日はとりあえずこれだけ。。。
またUPしたいと思います。