Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

三代目うな衛門 桜木町

2023年07月30日 | 食品、飲み物
妻のお誕生ディナーで桜木町の三代目うな衛門へ。去年は川入園だった。今年は久しぶりに新横浜のスズキで坂東太郎と思っていたら2021年12月で閉店していた。たいへん残念。そこで新たにお店開拓となった。


ビールは無濾過の白穂乃香



先付け2種(うなぎ卵巻き/旬野菜の最中仕立て)



小鉢 うなぎの湯引き/うなぎの燻製

見た目は京都で馴染の鱧のよう。「魚偏に豊と書いて”はも” 結構なものですな」

小津映画「秋刀魚の味」を再現すると妻にやな顔をされた



うなぎ茶碗蒸し



うなぎ蒲焼1本丼ぶり 肝吸い


京都の実家では「う巻き」や「鱧のお吸い物」はたらふくいただいていた。なので驚きは無かったが今回のコースでは鰻の燻製が香りゆたかで新鮮だった。蒲焼は身が締まっているも柔らか。タレもよく染みて風味豊か。坂東太郎のようなインパクトはないが人気があるのも頷ける。肝吸いは塩分が濃すぎてちょっと残念。出汁茶漬けで出された出汁がいい塩梅だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のいない江の島

2023年07月30日 | ロードバイク・クロスバイク
暑さを覚悟でロードバイクで漕ぎだす。目的地はノーアイデアで江の島にする。この季節、コロナ前は混んでいたことを思い出し覚悟を決める。気分を変えたくていつもの境川ルートではなく瀬谷から環状4号(産業道路)を南下し1国へ。箱根マラソンコースを辿り藤沢へ。通っている中華屋の萬福酒楼で昼食をとろうと店先まで行くも暑いなか熱い中華もないかと取りやめる。冷やし中華はメニューになかった。あとはいつものルートで江の島へ。予想に反し江の島大橋はガラガラ。オバQの駅前も海の家も閑散としていた。


オバQ駅前はガラガラ


江の島に渡り土産物屋の店員さんに聞くと暑さで外出を控えよとのTVアナウンスがきいているらしい。シラスふりかけを土産に帰途につく。本日の走行距離 55.39km ロードバイク積算 19,060km 今夜は桜木町で(フライング)妻の誕生日ディナーを予定している。午後2時過ぎには帰宅。


本来なら人出もピークのはず


本日の走行ルート



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NW-S765

2023年07月26日 | 修理・工作・技術
鉛フリーなのかハンダ融点温度が高い


通勤中のBluetoothでのウォークマン再生だが、送信機経由が面倒過ぎた。そこでBluetooth対応のウォークマンを購入。殆ど使われていなかったようで外観は新品。しかし内部バッテリーは完全放電していた。初め本体は何をしても無反応だったが何度か充電を試みるうちに通電し起動するようになった。時間をかけてフル充電し視聴してみた。最初は調子良かったが5分も再生すればバッテリーエンプティーマークが点灯。心なしかBluetoothの通信状態も安定しない。電圧、電流共に足りていないようだ。そこで交換用の新品リチウムポリマーバッテリーを買い直す。本体バッテリーを交換。カプトンテープで絶縁処理は抜かりなく行っておく。何やかやと買い足しを繰り返してしまい結局のところ高くついた計算。バッテリー交換したウォークマンにはX-アプリで森田童子を転送してみた。明日の通勤でエージングテストしてみる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんど逢ったらコンテッサ

2023年07月25日 | 

先週末、注文していたシフトノブが届く。うまく嵌るかしら。まあなんでもいいのだけれど(諦めの半笑い)。

ショックのパー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え合わせ

2023年07月24日 | 地震防災・予兆
7月22日の発光はこれだったようです



7月22日の発光


問題は毎晩夜空観測していないこと。偶々見上げたら発光してましたという流れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 風鈴市

2023年07月23日 | ロードバイク・クロスバイク
smc PENTAX-A 1:3.5 35-105mm / K5II


川崎大師の風鈴市が復活したとのことで最終日にロードバイクで遠征。往路は鶴見川を下り尻手、川崎を抜けて多摩川から大師さんへ。向かい風が強くて疲れる。祭りで多くの人出を覚悟していたが参拝客はそれほど多くない。初詣でやっていた参道を一方通行にしてロープを張っての規制などもなかった。コロナ規制前は大きな屋台を組んで顔の高さに全国の風鈴を大量に提げて売られていたがそのスタイルはなし。達磨風鈴が一か所に提げられていたが他の風鈴は少数が寂しく展示。気に入った風鈴は番号を確認して別の受付で買い求めるシステムとなっていた。せっかくデジタル一眼にマクロまで持ってきたが写欲をそがれ撮影もすぐにやめてしまった。


盛り上がりに欠ける風鈴市


風鈴市見物前に本堂へお参り。横に立つ30前の女性二人が柏手を打っていた。思わず「叩いてはだめ」と言ってしまう。このひとことが余計なんだな。しかし、小学生でもあるまいに。参道では贔屓の”松屋の飴総本舗”でさらし飴、住吉屋総本店でくず餅を買って帰途に就く。


いつものお面屋さん


帰りは多摩川をガス橋まで辿り、新川崎から日吉を抜けて鶴見川へ。途中、新横浜のラーメン博物館に立ち寄り年会員のカードを更新。1年間で3回以上入館すると無料で更新してもらえる。こちらは盛況でどの店も30分程度の待ち行列。暑い中での走行ではあったが脚は残っていた。
本日の走行距離 65.69km ロードバイク積算 18,976km。

コロナ前の風鈴市






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにもせんほうがええ

2023年07月22日 | 地震防災・予兆
久しぶりに夜空を観測


今日は昼間に震度2で揺れた。今夜も引き続き横浜より望む南の夜空が発光しています。イエロー注意報。


これなのか





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨード卵・光

2023年07月20日 | 食品、飲み物
お給料は少ないけれど、食品だけはあまりケチらないようにしている。特に牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品、それに豆腐や納豆などは品質優先で吟味している。卵も同じ。ここ20年来「ヨード卵・光」を盲目的に買い続けてきた。卵価格が高騰してもそれは変わらず。しかし先日、卵料理で妻が驚きの声をあげた。卵の殻が薄くなっていた。ヨード卵の殻は厚みがあり割るときも他の卵とは手応えが違っていた。それが今回は薄くてペラペラ。鶏の飼料配合でも変えたのだろうか。価格は高くても品質が良いので買ってきたがステルス値上げだかで品質を落とされては買い続ける意味がなくなった。当分「きよら」でいいや。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機 買い替え PJ-P3AK

2023年07月17日 | 修理・工作・技術
300mmの羽径はちょっと持て余す


浴室脱衣場で使ってきた壁掛け扇風機がとうとう寿命を迎えた。回転速度にムラがあり停止しかけるときもある。このまま放置すれば温度ヒューズが切れるのだろう。分解して首振り機構を降ろして回転負荷を軽減するも症状に変化なし。詳細をチェックするとベアリングが摩耗してローターとステーターのクリアランスが保てず軸ブレを起こしていた。ベアリングを打ち直せば良いのかも知れないがもう18年以上働いてもらったのでお役御免とする。買い直した扇風機は早川電気工業のACモーター機。どうもDCモーターの扇風機を買う気にはならない。他社製品も比較したが音がうるさい、首振り機構が3日で壊れた、風量が弱いなど一長一短あり最後はメーカーブランドで決めた。因みにいまどきの壁掛け扇風機は高さ寸法がどれも500mm程度あり大きい。脱衣場の空間寸法は450mmしかないので首を傾けて設置するしかなかった。購入前に扇風機の三面図から首の傾け角、回転軸から高さ寸法を計算し設置できることを確認した。購入後、実機を設置して狙い通りとなり一安心。購入した機種はプラズマクラスター機能も付いていた。プラズマ発生ユニットの交換が面倒だなと思ったが取説を読むと交換の必要はないとのこと。7-8年は無交換で機能するらしい。てことは何ですかい、空気清浄機もやる気さえあればイオン発生ユニットの交換も本来はもっと運転時間が伸ばせるやないですか。まあ、消耗品ビジネスなのでとやかく言っても始まらないのだケレロも。買った扇風機は風量も十分。動作音も許容範囲内。タイマーなどもあり機能に不満なし。感心したのは着脱式のリモコンを本体から取り外すとその下にもメンブレンスイッチの操作ボタンが備わっていた。リモコンを取り出すと本体操作できない機種が多いなか頑張っていると思った。壁掛け扇風機の耐久性に懐疑的なワシは5年保証もADDしておく。余計な知識だが70年代まで扇風機の羽は4枚羽が主流だった。5枚羽は特許を持つ東芝の独壇場だったのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王多摩センター

2023年07月16日 | ロードバイク・クロスバイク
大衆ねぇ


三連休の中日、猛暑だけど家にこもるのも不健康とロードバイク走行。遠出は避けて近場を散策。いつもの町田から鎌倉街道、野猿街道経由で府中多摩川に出るルートを逸れて寄り道。京王多摩センター駅に立ち寄る。前から気になっていた大衆食堂定食のまるでお昼。ちょっと驚いたのは席に通されるとQRコードが貼られている。自分のスマホでQRを読み込んで店のウェブサイトに飛ぶ。メニューリストから注文をタップして送信。便利なんだとは思うがサイトのサーバーが重くストレスを感じる。通信費は自分持ちかいと思ったらフリーWiFiのアクセスポイントとパスが書かれていた。しかしパスは大文字表記でふざけた文言(~SEX)でちょっとゲンナリ。中華そばと豚丼セットを頼む。麺は茹でる際に解されておらず大きな塊が残ったまま。豚丼はおまけ程度のボリュームで期待外れ。味はスーパーのフードコートレベル。再訪は無さそう。昼食の後は多摩川に出ることも考えたが暑さでバテそうなので引き上げることにする。来た道は飽きるので唐木田経由で戦車道から境川へ。町田から恩田川に乗り換えて長津田へ。帰宅してシャワーを浴び水風呂でクールダウン。本日の走行距離 49.23km ロードバイク積算 18,903km。

ぽんぽこライド


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいそれまでよ!

2023年07月15日 | 
ここまで崩壊すれば修復も諦めがつく


週末にしか車は走らせない。週末に出かけようとしてシフトのセレクターレバーの異変に気付く。妙にグニャグニャしたなと思ったら崩壊した。見事にバラバラ。数年前に内部にクラックが入り補修していたが樹脂素材の経年劣化がこの夏で一気に進行。欧州車は室内の樹脂パネルがべたつくなど共通の不具合が出る。寒暖差激しく多湿な気候の日本は過酷な環境とのこと。大陸の通販サイトで交換品を注文する、送料含め1000円也。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚 七夕祭り (自転車走行:3万キロ突破)

2023年07月09日 | ロードバイク・クロスバイク
雨雲の合間を追いかけて


去年に続き今年も平塚の七夕祭りに自転車で遠征。本当は土曜に行くつもりでいたが天気予報は雨で諦めた。しかし弱い雨が降ったのは一瞬で薄日が射していた。今日、日曜は土曜よりも降水確率が高くなった。こんなことなら土曜に強行しておけばよかった。多少の雨は覚悟で家を出た。本来ならフルサイズ一眼に望遠ニッパチを携える予定だった。しかし雨天走行を考えカメラはソニーのミラーレスに中望遠ズームのみ。それをダブルファスナーのビニール袋に入れる。財布も持たず紙幣とカードをスマホケースに納める。雨を考え最低限の荷物にしておく。自転車はロードをやめてクロスを選ぶ。ディレーラーやチェーンには気持ち注油を多めに。小雨のなか境川から長後経由で相模川を下る。脳内では「TEENS' BLUES」が何度も鳴る。寒川辺りから雨も上がり一安心。平塚駅南口の駐輪場にバイクをとめて北口へ。既にこの祭りは3回目なので自分のなかで撮影ポイントは決めてある。あいにくの曇天で七夕飾りの発色が冴えない。曇り空背景では露出もアンダー気味なのでプラス補正にする。苦労して平塚まで来たけれどやはり撮影日和ではなかった。スターモールとパールロードを一筆書きで歩いて満足。駅ビルでカレーパンとどら焼きを買い求め妻への土産とする。七夕祭りは昼しか見ていないが夜はまた雰囲気も変わるのだろうな。本日の走行距離 68.05km クロスバイク積算 11,244km 自転車積算 30,072km。自転車走行距離がようやく3万キロの大台にのった。








DJポリス


去年の画像

平塚ルート




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEIKO デジボーグ

2023年07月06日 | 修理・工作・技術
昭和時代、腕時計は男児の嗜みだった。70年代に入りクォーツムーブの普及で機械式は駆逐されそうになり、更に70年代後半から液晶デジタル時計が台頭してきた。当時はセイコーとカシオ、シチズンが次々と変わり種のデジタルを発表し凌ぎを削った。デジタル時計とアナログ時計を融合させたデジアナ。ストップウィッチ計測中にセグメントが派手にアニメーションするデジボーグやジェットボーイ。緻密なボタンが並ぶカリキュレーター(計算機)、2層液晶に世界地図が表示させたアトラス・ワールドタイム。これら複雑系デジタルのなかにあってセイコー・デジボーグの人気は頭一つ出ていたように記憶している。


アンティークデジタルのコレクション


当時の子供は価格が高額ゆえ入手できなかったこともあり、今この時代になってもアンティークデジタルはその恨みからか高値を付けている。そんな折、コナミのゲーム「メタルギアソリッド」でデジボーグを模した時計が作中に描かれそれが実物となってデジボーグは復刻された。世界限定2500本。お値段14万円。デジボーグに思い入れはあれどメタルギアに興味はなく、とてもその価格では手が出せなかった。悶々としているなか今度は同じムーブを使った廉価版が発売された。外装のケースは少しシンプルでチープになったがまあまあの出来。そのうち入手するかと数年放置していたところ流通量も減ってきた。そこで重い腰をあげて精進。40年以上の時を経てようやくデジボーグリベンジを果たした次第。しかし手にした実物をつぶさに観察してみると復刻盤はオリジナルのデジボーグとは違っていた。液晶表示部は簡略化され時刻表示のレイアウトも悪く視認性もいまいち。何より手にした際の重さが気になった。少しチャラい金属ベルトの割には本体が重過ぎる。そこで重量を計ってみると168gもあった。これまで所有する時計で一番重かったのはチタンのブライトリング・クロノアベンジャー、これでさえ重さは154g。なんだか復刻版デジボーグはいろいろとアンバランさが目立つ。


ブライトリングは154g



168gは重過ぎる


そこで少しでも改善を図るべくベルトを交換してみた。金属ベルトからダイバーズのウレタンベルトへ。本体ケースカラーに合わせてブルーを選択。交換したセイコーのダイバー用ベルトはウェットスーツの上から着ける想定らしく素の手首に巻くとベルト先端が盛大に余る。ちょっとダサいので先端はカットしてしまおうかと思う。腕時計に万年ペン、鉄道模型・BCLラジオに天体望遠鏡。子供の頃の物欲は死ぬまで治らない。


ウレタンベルトも悪くない。横はシチズン・ジェットダイバー

機械式にクォーツ、電磁テンプに音叉。LCDにLEDと闇雲な蒐集は続く


追記 7/6

カットしてすっきり


時計関連記事




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾斜10度の坂道を

2023年07月02日 | 書籍・映画・音楽

The Sins Of Dorian Gray(1983)

ポール、私がいま抱いてって言ったら絵を描くのやめてこっちにくる?

学生時代に一度だけ観た「ドリアン グレイの秘密」(原作:オスカーワイルド)。40年ぶりに観ることができた。このときドリアンを演じた女優ベリンダ・バウアーも既に73歳という皮肉。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする