Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

シートピア

2011年07月26日 | Weblog
「歩号Ⅰ世」


学研ジュニアチャンピオンコース「もしもの世界」でも紹介されていた。窓を覗き込んで川島芳子の愛人マネキンにびっくり仰天。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青函連絡船 羊蹄丸

2011年07月26日 | Weblog
昭和30年の青森駅


東京ビッグサイトの帰り閉館時間迫る「船の科学館」に飛び込む。今年9月いっぱいで展示公開が休止となるのだ。この科学館は昭和の雰囲気を色濃く残す展示スタイルでたいそう気に入っていた。なかでも青函連絡船の羊蹄丸内部はラーメン博物館よろしく昭和30年冬の青森駅が再現されており素敵な空間を演出していた。船内には出入り自由の映画館もあり青函連絡船に関連した映画が一日中かけられている。観客はいつも数えるほど。科学館の中は懐かしくも心地よい昭和の時間が流れているのだ。この雰囲気はかつての大阪市立電気科学館、京都伏見の青少年科学センターそして大阪弁天町の交通科学館と同じもの。バブル期を境に訳のわからぬプランナーによって多くの展示館、科学館が、下世話で低俗幼稚な展示スタイルへと改悪され破壊されるなかにあって、今では数えるほどとなった貴重な存在のひとつであったのだ。しかしそれも9月で見納め。船を模った本館はリニューアルするらしいが、青函連絡船はスクラップとの噂も。維持管理費を考えると相当な負担であることは容易に想像できる。しかし折りしも機械遺産に認定された連絡船、できればこのまま保存を続けて欲しいと願う。大宮の交通博物館に移設なんて駄目かしら。皆さんもこの夏休み昭和最後の船の科学館を是非ご見学ください。今なら特別料金200円で見学できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーレンフィルターの清掃 シトロエン C5

2011年07月24日 | 
エアクリーナー


夏本番ということで車(C5 04~08 V6/3.0EX)のエアコン整備。エアコンのポーレンフィルターの清掃を行う。フィルター(¥5,565)を交換すれば済む話ではあるが悪あがきで清掃を試みる。フィルターは助手席側の足元マットをめくりセンターコンソール奥のフィルターユニットにアクセス。フィルターの取出しにはビス1本(5.5mm)を外さなければならない。ユニットは下ヒンジのドアなので上部を摘み蓋を開ければフィルターが引き出せる。フィルターの汚れを車内に飛散させないよう注意しながら引き抜く。想像よりも奥に長いフィルターなのだ。フロント面が外気側となっておりかなり汚れていた。砂塵と花粉、葉っぱ屑に虫などが溜まっている。大きなゴミは叩いて落し掃除機で吸い取る。あとはひたすら水洗いを繰り返す。物理的な汚れを洗い流したところで次はマジックリンを吹きつけ万遍なく浸して放置後に流せば黒い水が流れ出る。これを二度繰り返し執拗に洗浄とすすぎ。汚れが落ちたところで日陰にて自然乾燥。ついでにエンジンルームのエアクリーナーのフィルターも点検。こちらは目視ではそれほど汚れていなかった。フィルターを掃除機で清掃しユニット内の汚れも掃除しておく。これでこの夏は快適にすごせそうだ。


追記:洗浄したフィルターは二晩乾燥させて仕上げはファブリーズ。今朝、車にフィルターをセットしエアコンを起動。果たしてこんなに風量があったのかという程の改善がみられた。今後はマメに掃除したほうが良さそう。(7/26)

5.5mm ボックスドライバーは必須工具。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューブ交換 パナソニック R'AIR

2011年07月24日 | ロードバイク・クロスバイク
土曜は中華街までを走行。案外と人は少なく走り易かった。そういえば出掛けの点検で後輪の空気が抜けていることに気づく。仕方なくチューブ交換。チューブの空気漏れ箇所を発見しタイヤを調べればブレーキワイヤーのような長さ5mm程度の細い針金が刺さっていた。この交換作業で20分ほどロス。家を出たのは午後2時半をまわっていた。日差しはあるものの気温が低く走行日和だった。帰宅後にサイクルコンピューターの電池交換。ワイヤレス方式は電池の消耗が早いようだ。使い始めてまだ一年半といったところ。クロスに乗せているサイコンはワイヤード方式ながらもう8年ほど電池交換していないがまだまだ元気。  走行距離40.26km 積算 2177.4km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七対子

2011年07月21日 | 写真、カメラ
恐怖のニコニコ病


高速レスポンスを謳いながらも起動時間は鈍足の5秒、液晶は視野角狭くアングルの制約厳しい機種ではあるけれど嫁さん用にNikon COOLPIX S5100をもう一台購入。ボディーカラーのレッドはブラックに比べ表面に滑り止めのシリコンコーティングが施されていてマットで掴みやすい。S5100は多くの不満があるものの薄くて小型、そして露出とAF精度はS60から一歩進化したことが乗り換えの理由に足るとの判断。S60は全ての操作がタッチパネルであったがゆえに不用意にズーム操作に触ってしまったり、バッテリーの消耗が早かったことはマイナス点だった。それに視野角は広めながらも美しい液晶表示とは言い難かった。これだけ世代を重ねてきたコンデジながら満足のいくものにはついぞ出会っていないのが本音のところ。まあ、一年くらい使えばS5100にも飽きてしまうかもね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所の湯

2011年07月17日 | ロードバイク・クロスバイク
連休の中日、昼を過ぎた猛暑のなかバイクで家を出る。混んでいるであろう江ノ島を避け、宮が瀬方面に向かう。R246で相模川を渡りR412へ。荻野新宿で左折し千頭橋際を右折。県道60号をひたすら登る。飯山観音を過ぎ清川村交流センターにたどり着く。ここで買い物をして来た道を引き返す。今日の目的は温泉なのだ。清川村ふれあいセンター「別所の湯」に到着。タオルや着替えは持参している。入湯料700円を支払い入場。先に洗い場で丹念に身体を洗い流したあと温泉に浸る。時折、露天風呂を風が抜けていく。風呂を出る前に水を頭から浴び身体を冷やす。風呂のあとは2Fの大広間で涼む。この季節は広間に弱く冷房が効いていてTVは高校野球の予選をやっている。しかしTVを観ている者はなく、数組の家族は折った座布団を枕に昼寝している。こちらも広間の隅に陣取りウエストバッグを枕に2時間ほど転寝。疲れと温泉の虚脱感が心地よく、近くで話し込むおばさんの声が子守唄となる。家も仕事も離れこういう時間が大切かも知れない。ふれあいセンターを出ての帰途、コンビニに立ち寄り水と最中アイスを買う。アイスの買い食いなんて何十年ぶりだろうか。ここからは苦労して登ってきた道を一気に下るのだ。本日の走行距離58.63km ロード積算2137.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン修理 その2

2011年07月16日 | 修理・工作・技術
連休で時間があるので修理の続きを試みる。先ず冷媒や弁を疑う前に圧縮機の動作を確認。面倒だけれど室外機フロントパネルを外す。室内機操作パネルから応急運転モードで冷房を起動。リレーが作動し室外機ファンは廻りだすも圧縮機は作動せず。念のためテスターで圧縮機インバーター電圧をあたるも0V。コネクター横にトラブルシュートの説明ステッカーがあり症状から原因を追ってみる。インバーター電圧の異常は室内機制御基板が原因と記載されていた。ショボン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン修理

2011年07月15日 | 修理・工作・技術
先日、今年初めて居間のエアコンを起動してみた。電源は入りファンは廻るも冷風が来ない。運転モニターランプはシリアル通信エラーを告げていた。そこで室外機の点検。ヒューズや一次電源端子を磨きついでに制御基板の点検。室外機天板を開け苦労して基板を抜き出す。巨大なヒートシンクは抜き出す前に内部で外しておく。大きなケミコンが鎮座しているので感電には要注意。作業前にプラグは抜いておかねばならない。降ろした基板は目視で異常は見られず。汚れを落し端子を磨く。基板と配線を元通りに戻し試運転。今度はエラーも解除され通常運転となった。しかし喜んだのも束の間、いくら待っても冷風はなし。どうやら冷媒が抜けている模様、或いは四方弁固着などだと厄介だ。10年以上使ってきたので修理よりは買い替えか。先週4台目の東芝扇風機を品薄高騰価格で買ったばかりなので財政難なのだ。それに妻の誕生日も近いのでお小遣いは温存しておかねばならん。エアコンは他に2台あるので今年はそちらで凌ぐ事になりそう。

2011年夏、人々は溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた酷く暑い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園にて

2011年07月13日 | 写真、カメラ
僕たちの将来は

SMC PENTAX-M 1:2.8 40mm / K10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いてどうなるのか

2011年07月08日 | 旅行・出張
久しぶりの国内出張。朝、横浜を出るときは薄曇りで凌ぎやすかったのだけれど、神戸は猛暑。もう夏本番でシオシオ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキュトロン・スペースビュー

2011年07月06日 | 書籍・映画・音楽
いまさらではあるけれど映画「華氏451」のDVDを購入。25年前の地上波放送ではカットされていたシーンの多いことに驚く。主人公のモンターグが研修生を前に授業するシーンもカットされていたひとつだ。そして彼の着けている腕時計も初めて目にする。スケルトン風でグリーンの文字盤には縦にシルバーのラインが確認できる。もしや音叉時計のアキュトロン?映画撮影当時の1966年、この時計は身近にして最新の未来であったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年に一度

2011年07月02日 | 修理・工作・技術
今日は家の用事をする。先ずは包丁を研ぎ次に風呂の換気扇をグリスアップ。記録を辿れば丁度4年前に分解清掃していた。まあ4年に一度程度の頻度なら仕方ないかとも思う。作業は前回同様に全分解してモーターのグリスアップ。そしてシロッコのブレード清掃。湿気と埃でこってりと汚れが積層していた。汚れだけで数十グラムはありそう。この汚れでモーター負荷も増し何より換気能力もかなり低下していたことだろう。浴室の換気扇は何処も似たような条件下での使用なのだから、もっとワンタッチでファンが取り外せ清掃できるように改善すれば良いのにと思う。シロッコファンの清掃はえらく面倒なのでいっそファン部品の交換でも良い。モーター軸受けもひと工夫欲しいところ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする