Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

恐怖奇形人間

2013年03月30日 | 書籍・映画・音楽
いよいよ閉館へ秒読みとなった銀座シネパトスのレイトショーへ行く。1月に「男はつらいよ」を鑑賞した劇場である。かかる映画は江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間。夜の8時半が上映時間なので30分前なら余裕と思い劇場を訪れると既にチケットは完売。空き席を確認のうえで数枚追加販売の整理券を受け取り、からくも入場できた。この日がシネパトス最後のレイトショーとなった。
<ここからネタバレ>
映画の中身にはあまり触れたくないが、江戸川乱歩の作品のエッセンスを欲張って詰め込んだ内容。それを視覚的、前衛的に表現しようとしてズッコケタもの。せめて横溝正史シリーズのような静かな狂気と因習と怨恨、そして閉鎖的で陰鬱とした世界観でまとめられれば随分と違った表現もできたように思える。映画のトレーラーでは「奇形人間」が全面に押し出されているが、映画の登場人物全員が何らか心を病みキチガイなのだ。明智小五郎でさえ、やたら事件に顔を突っ込むお節介な暇人でしかない。まともと思われた映画の主人公でさえ、最後は近親相姦に悩み花火に乗っかって吹っ飛ぶのであった。一番の変人であるはずの主人公の父親、奇形人間のパラダイス島創造主が実は一番まともな精神構造かもしれない。奇形人間製造の野望の為に子供を都内の一流医大に通わせるまでの20余年を辛抱強く待つ。この奇行も自分の奇形への引け目と妻の浮気が発端であり同情もでき理解もできる。このテーマをどう表現し構成すれば名作になったのか考えてみるのも面白いかも知れない。

暗黒舞踏の土方巽の演技を観て何かひっかりを感じていた。思い当たったのは映画「ノストラダムスの大予言」だった。若者が自暴自棄となりヨット死出の出航シーンがオーバーラップする。

鑑賞はこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら前線

2013年03月24日 | ロードバイク・クロスバイク
湘南台

桜に誘われ久しぶりにロードバイクで走行。このところ黄砂に花粉、PM2.5などが酷く走る気にならなかったのだ。鈍った脚を鍛えるべく江ノ島を目指す。環状4号、海軍道路、湘南台と桜のポイントで撮影に時間を割く。江ノ島に渡り女夫饅頭を買い求める。江ノ島大橋は強風で流された艀による破壊で工事中だった。復路は鎌倉経由で帰宅。本日の走行距離65.61km ロード積算4718.3km。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れかた指南

2013年03月21日 | 書籍・映画・音楽
筒井さんの本を久しぶりに買ってみた。学生時代に全集を揃え満足し断筆宣言頃には筒井作品も読まなくなっていたのだ。久しぶりに読む新作短編には正直萎えた。面白さが一向に理解できない。自分の感性が変化したのか作家の作風がかわったか。なんだかもう全集すら処分してもいいような気になってきた。ハードカバーで一冊手元に残すとするなら「エロチック街道」だけで十分かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DE10 1666

2013年03月21日 | 写真、カメラ
甲種輸送の働き者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブアイ

2013年03月20日 | 修理・工作・技術
故障していたリビングのエアコンを買い替えた。三菱電機のハイブリッド霧が峰(MSZ-ZW402S-W)14畳/単相200V、冷房能力4.0KWタイプとなる。メーカーでは2013年モデルの生産が行われているこの時期、去年のモデルで期末決算もあり10万以上値引きされた。工事費や廃棄料込みでも15万程度で足りる。震災以降、夏場も扇風機メインの生活に慣れてはいるけれど、エアコンがある生活からはもう抜け出せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急東横線 渋谷駅

2013年03月07日 | 写真、カメラ
9000系も駆動系ユニットの関係で地下を走れずお別れ

3月16日に東急東横線と副都心線が直通となり渋谷駅も地下へ切り替わる。この地上駅もあと数日で見納めとなるのだ。今の自宅は小田急や田園都市が主な移動手段となるが、26年前、大学を卒業し就職で京都から横浜に出てきたときは独身寮のある日吉駅から東横線ばかり乗っていた。だからいまでもこの渋谷駅に立つと若かった20代の気分に戻されるのだ。関西出身の自分にとってこの渋谷駅こそが「東京」を象徴するものだったのだ。

いつ撮るの いまでしょ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキパッドの点検

2013年03月03日 | 
車は黄砂とドロで汚れていたが長らく放置していた。重い腰を上げ洗車に出かける。天気も良かったのでエアコンを切り窓を開け走行。交差点の停車時にブレーキ鳴きが大きいことに気づく。大げさに言うなら10tトラックのそれに近い。冬場は窓を閉めて走行していたので気づかなかった。もともと欧州車は国産車よりパッド硬度が高く鳴く傾向にはある。まさかとは思うがパッドセンサー位置まで消耗しているのかしら?先ずはいつもの洗車を済ませる。洗車後にジャッキアップしてタイヤを外しブレーキパッド残量の確認。前後輪とも6~7mm程度残っていた。ディスクの異常磨耗なども認められなかった。そして洗車後はブレーキ鳴きも治まってしまった。原因は汚れだったようだ。洗車時の高圧洗浄ではウィールより大量のブレーキダストが洗い流された。パッド問題は落着したが、次なる悩みはウィール裏の鉄粉汚れ。専用の溶剤を準備しそのうち洗浄せねばなるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする