Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

Tessar 2.8/50

2009年07月29日 | 写真、カメラ
M42 Carl Zeiss Jenaの発色を楽しんでみたり・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みらい

2009年07月26日 | ロードバイク・クロスバイク
今日はレンズの試写を兼ねて“みなとみらい”まで走行。ウェストバッグにはDL2を忍ばせる。得物はSMC DA18-55mmAL f3.5-5.6。被写体は大桟橋に接岸している海上自衛隊イージス艦の「みらい」ぢゃなくて「きりしま」それから南極調査の砕氷艦「しらせ」。予想通りというか夏休みもあって桟橋は家族連れとアベックとカメラおやじでごった返していた。桟橋内施設で雑貨、衣類、食品の即売会が開かれておりここも身動きとれない状況。肝心のDA18-55mmALだが正直期待していなかった。ニコンのAF-S DX18-55mmf3.5-5.6Gでさえ何だか広角での遠景はベッタリと潰れガッカリしたことがある。レンズキットの標準ズームに多くを期待してはいけないと自分に言い聞かせていた。駄菓子菓子!今日の撮影ではカメラ背面の小さな2.5型の液晶プレビューでさえ発色の良さと破綻のない描写、解像度の良さが見て取れた。果たして帰宅後のPCでの画像チェックでも期待を裏切られることは無かった。すばらしいではないかPENTAX。広角での周辺部光量落ちはご愛嬌。いい仕事してますなあ。このレンズをD200で使いたいくらい。本日の走行距離45.4km 積算7968.5km。

撮影画像を数点アップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌える夜空

2009年07月25日 | 写真、カメラ
画像は山火事でもなければ爆発事故でもない。近所で今夜行われた花火大会。人ごみに揉まれるのを嫌いベランダから見物していた。花火の方位はちょうど高圧鉄塔の先になる。高感度が得意なD40に80-200mmF2.8Dを構えては見たけれど撮影する気なし。望遠鏡がわりに覗いていた。もう夏本番なのかと季節を再認識した次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネットコーティング

2009年07月24日 | 修理・工作・技術
デジタル一眼のシャッター音が気になっていた。崩壊寸前の発条のような音なのだ。そこでミラー駆動部をチェック。ギアアッセンブリがミラーボックス横に配置されていた。この部分の全分解と注油は厄介なのでパス。ミラー保持用のソレノイド駆動部の回転部軸受けに針先に含ませたオイルを半滴ほど馴染ませる。果たしてシャッター音はマイルドになり囁くような音に変わる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出し熟成

2009年07月22日 | Weblog
一年ぶりにGEORGIAのVINTAGEがモデルチェンジされた。早速試してみたところ飲み後の残り香の風味が改善されていた。もともとやや癖のある香りを伴っていた苦味に近い後味がマイルドになった。去年のモデルチェンジよりは微妙ではあるけれど更なる改善の進歩はみられる。同じGEORGIAのEUROPEANもそうだけれど方向性をやや見失いお互いのブランドの差別化が希薄になってきたようにも思う。もしかして売上げ落ちてきていない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグに水着とTシャツ詰め込んで

2009年07月20日 | ロードバイク・クロスバイク
トロトロに鈍った身体を反省し三連休の最後はバイクで江の島へ。気の流れを整え自律、副交感神経系に刺激を与え小脳に喝!そして昼食は花みずき。同じテーブルの若者三人組はナンパの相談。誰が切り込み隊長になるかを決めている。次に源氏名の確認。俺は「そら」、じゃ俺は「キム」お前は「ゆう」。その会話を聞いていて先週のシカゴ出張を思い出す。外人との初対面の挨拶では、よく呼び易い名前、例えば「これからはジョンと呼んでくれ」というようなやり取りがある。営業さんと二人、お互いの略称を決めようということになった。イタリア在中のその営業さんは「では私はペテロにします」ときた。「それならワシはゴンザレスで決まり」。「やあ!ペテン師ペテロ」「よろしくゴンザレス」    本日の走行距離56.14km 積算7923.1km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠いアメリカ

2009年07月19日 | 写真、カメラ
シカゴでの撮影画像を数枚アップデートいたしました。洒落で使い始めたPENTAX DL2とFA星24mmf2.0の組み合わせですが、緻密な解像度とビビッドな発色、そして何より一点の曇りもない澄み切った透明感にメロメロです。

http://www.flickr.com/photos/saitolab/show/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイズキャンセル

2009年07月18日 | 修理・工作・技術
今回、機内で備え付けの松下製RP-HC150ノイズキャンセルヘッドフォンと持参したBOSEコンフォート2を聴き比べしてみた。松下のそれは高周波成分のキャンセルはかなりの効果を体感できた。しかし全体のノイズキャンセルでみると感覚的には30%減少程度。環境音(エンジン音)の煩さはそれほど解消されたように感じない。翻ってBOSEでは全域に渡り満遍なく消音が確認できエンジン音はオブラートで包まれたようにマイルドにこもっている。消音40%といったところ。冷静に考えるなら松下のは中~低音成分はそれほど消音されないが故に高音成分の消音効果が目立っていたのかも知れない。若しくは電気回路上では全帯域について消音しているのかも知れないがオンイヤータイプのパッド形状が悪く環境音が直接回りこんでいたのかも知れない。以前に購入した松下のNCヘッドフォンもパッド形状が悪く、1時間も使っていると耳が痛くなり使うのをやめたことがある。JALは数年前までは東通工のNCを導入していたのだが、松下よりそちらのほうが性能良かったようにも思う。因みにこの手のヘッドフォンの再生性能はどれも似たり寄ったり。多くを期待してはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のごぶさたです

2009年07月18日 | 旅行・出張
昨日のJAL9便で帰国いたしました。帰りの飛行機は747-400の二階席の最前列窓側。飛行機座席配列のなかでは特等席になります。足元は1.5メーターほども空間がありエンジンからも遠くて静か。シート横には窓に添って縦に深い収納スペースもあり自由に使えます。前方の壁の奥は化粧室。二階部分はシート数も少なく前方、後方二箇所に化粧室があり待つことはありません。シカゴ出張では行きの便は日本の昼に発ち、現地に当日の朝9時着という憂鬱なフライトです。長い仕事の一日が始まるのです。まあ贅沢が言える立場ではありませんね。今回はJENの映画は不発。「モンスターVSエイリアン」「にせ札」「17AGEIN」どれもそれなり。すぐにストーリーを忘れてしまいそう。そうそう、行きのフライトで私の前に搭乗ゲートを通った家族がすごかった。小さな子供三人づれの家族の手には全員ファーストクラスのチケット。個人事業主だか会社経費なんだろうけれどチケットだけで数百万なのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DELL

2009年07月12日 | 修理・工作・技術
明日からのシカゴ出張に備えて自前のノートPCを久しぶりに起動しようとした。ウィルス情報を最新のものにアップデートしようと考えたのだ。しかし電源が一切入らないトラブル発生。ACアダプターか本体か不良原因を先ずは特定せねばならない。生憎とACアダプターのプラグ形状は特殊でテスター棒が入らない。仕方なく部品取り用に在庫していた同型機をひっぱり出してきてアダプターを接続してみる。問題なく起動した。どうやら本体側電源部の故障らしい。そういえば先月のロンドンでも少し怪しい挙動があった。故障の前兆だったようだ。時間もないので部品取り用の本体を使ってメインに組みなおす。HDDや液晶パネル、メモリーを交換する。このストックの個体は二年ほど放置していたのでバックアップ電池も放電しており時間設定や環境を整え直す。なんとか仕事で使えるようになる。そろそろ新しいノートの買い替え時なのかも知れない。ということで日曜のJL010便でアメリカに渡ります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

246の幾何学

2009年07月10日 | 
今日、帰宅時の国道246上りで白いボコボコのマークIIが左車線を思いっきり歩道寄りで走行。路肩とタイヤの距離は10~15センチほどで路側帯の白線を越えている。運転手はと見れば金髪の高校生風の女性が携帯しながらの運転。薬中かアル中の酩酊運転かと勘違いするようなフラフラした走行。理由があって歩道ギリギリに寄せての運転ではなくどうやら本人は道の真ん中を走行していると錯覚している模様。前の車の中央に自分の正面を捕らえているようだ。車の車幅感覚をまったく理解していないのかも。というか無免かも知れない。周りの車は皆びびって広く車間をあけている。曰く「君子危うきに近寄らず」。警察に通報するにも走行中の携帯は禁止なのだから仕方ない。無免でなかったときはこれまた面倒だしなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス

2009年07月07日 | 修理・工作・技術
出張ノート用に買っていたマウスが故障した。小型軽量ゆえに気に入って自宅でも普段使いにしていたのだ。マウスは一度軽くて小さいものを使い出すと大きく重いものには二度と戻れない。会社でもワイヤレスで小型タイプの私物を使っているのだ。故障したマウスはUSBケーブル断線の疑いもあったので導通を調べてみたが異常なし。接続すると一瞬PCが認識し普通に反応するのだが直ぐにダウンする症状。物理的なものでなく電気的な故障のようだ。ちまちま直すより買い換えたほうが良さそう。出来れば同じものを買いなおすつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのためにその2

2009年07月05日 | 修理・工作・技術
次はエアコンの清掃。筐体の外装を外し風向きフィンのユニットも外す。シロッコファンの導風部とドレンを徹底清掃。去年も綺麗に掃除したというのに黒くカビ汚れが目立つ。カビキラーとブラシで根気良く黒ずみを落としていく。カビキラーだけでは漂白しただけで完全清掃とは言えない。やはりブラシと雑巾での掃除はしなければならないのだ。ドレン部は冷風噴出し口と近接しているので、ここの清掃を怠るとエアコン運転の度に部屋中にカビ胞子や埃を撒き散らすことになる。最近のエアコンは熱交換器を自動清掃するらしいが、排水ドレンの清掃はどうなのだろう。ここも熱乾燥などを運転終了ごとに行わないとカビが大繁殖しそう。10年間掃除不要というけれど、10年後が楽しみかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのためにその1

2009年07月05日 | 修理・工作・技術
夏本番に向けて空調のメンテ。季節に関係なく数年間酷使してきたシーリングファンの回転がこのところ鈍ってきた。微かに異音も聞こえる。そこで天井から降ろして徹底清掃とメンテ。可能なところは全て分解し中性洗剤と雑巾で拭く。モーター回転部にはグリス。電球型蛍光灯のガラスの傘内部もかなり汚れていた。組み立て時は気分転換もありリバーシブルの羽をオレンジからブルーに裏返す。天井に取り付けて試運転。はたしてファンの回転数はアップし無音となる。照明は劇的に明るくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿が洗車で・・・

2009年07月04日 | 
3ヶ月ほど手をかけていなかった車を洗う。コーティングのお陰でそれほど汚れも目立たず洗いもしていなかった。いっちょ気合を入れてとシャンプーで汚れを洗い流す。実は車を買ってから初めての洗剤洗車となる。あとは空気圧のチェックとウインドの撥水処理をして終了。これでまた一ヶ月以上洗車はしないことだろう。来週はシカゴ出張でまたまた放置プレイとなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする