ようこそ埼玉自治体問題研究所へ!

埼玉県での地域やまちづくりに役立ててください。
いろいろな情報を発信しています。

いま話題のSEALDsは「日本の自由と民主主義を守る盾」を自負して

2015-08-17 | 特定秘密保護法
 7月24日、「安倍政権NO!7・24首相官邸包囲」に7万人が参加しました。主催は首都圏反原発連合(反原連)、原発をなくす全国連絡会、PARC NPO法人アジア太平洋資料センターや学生団体「SEALDs」(シールズ=自由と民主主義のための学生緊急行動)などでつくる実行委員会です。脱原発では毎週金曜に官邸前で抗議行動を行っている反原連が中心的役割を担ってきましたが、安全保障関連法案、いわゆる戦争法案ではSEALDsが運動の一翼を担っています。
 SEALDsのコールの中には“Tell me what democracy looks like”(民主主義ってなんだ)とそれに応えて、”This is what democracy looks like”(民主主義ってこれだ)というのがあります。1999年以後、世界の多くの国と地域に拡散し、いまでは世界のデモや抗議の定番コールとなっていて、2011年のウォール街のオキュパイ運動でもコールされたそうです。オックスファムが19日に発表した推計で、世界の富裕層上位80人の資産総額が貧困層35億人の資産総額に匹敵し、1%の富裕層が握る資産総額が世界に占める割合は44%(2009年)から48%(2014年)に増加しています。
 No Pasarán!(スペイン語。奴らを通すな!)というコールもあります。1936年2月、スペインの選挙で人民戦線が勝利すると、7月にフランコ将軍はクーデターを起こし、スペイン内戦が始まりました。このとき、人民戦線派のマドリッド防衛のためにドロレス・イバルリが行った「奴ら(ファシスト)を通すな!(No Pasarán)」という有名な演説があったといいます。
 スペイン内戦はヒトラーのドイツや、イタリアの支援を受けたフランコ側が、ヒトラーのゲルニカ空爆などによって、55か国6万人の国際義勇軍の支援を受けた共和派を破り、1939年4月にフランコ独裁が始まることになります。約3年に及ぶ内戦によって30万人が死にましたが、その後、拷問などによって40万人が殺されています。
 フランコ独裁は彼の死の1975年まで続きました。政権を保つために、地主や資本家、カトリック教会などの保守勢力や知識層を取り込み、宗教教育や教室に十字架を義務付け、離婚禁止、男女共学の禁止や、死刑も復活させました。カタルーニャやバスク地方における独立意識を削ぐために、公の場(家の中以外のすべての場所)でのカタルーニャ語やバスク語の使用は禁止されました。カタルーニャ語が自由に話せるようになったのは1992年のバルセロナオリンピックを境にといいます。
 SEALDsはそのホームページで次のように述べています。「私たち一人ひとりの行動こそが、日本の自由と民主主義を守る盾となるはずです」と。なお盾を「shield」(シールド)と言います。