趣味の日記

観劇・歴史・小説・漫画などなど、思いつくままの語り日記

観納め

2012-04-14 23:50:11 | 観劇
キリヤンの最後の姿を観納めてきました・・・。
来週の楽は、観れないですし中継も観ないですし、日比谷じゃ一般人がサヨナラのトップさんを出待ちするには狭くて見えないですし。

お芝居は、泣けました・・・。デイビッドとウォレスの別れのシーンから、ラストまでずっとポロポロ泣いてた気がする。
もりえちゃんも、一色さんも、ラストシーンの清々しい表情がとっても素敵だった・・・。
お芝居は感動的ですごく心に残るのに・・・ショーになると、あの幕開きのアニメでテンションが下がってしまう(溜息)。本当に、すみません~なんですけど、でもやっぱり今回のショーは、私ダメ(泣)。サヨナラだからこそ、余計に納得できないのかもしれない・・・。
それでも、まりもちゃんの「グッバイ・マイ・ラブ」にはジーンときました。
あと、黒燕尾と白ドレス。
そして、パレードの、もりえちゃんと、一色さんは特に。

初舞台を踏んだ時から、パッと目に入ってきたもりえちゃん。月組85期として、ひろみちゃんめおちゃんとずっとトリオでしたし、みっぽーちゃん音姫ちゃんほたるちゃんたちしっかりした月娘ちゃんたちも一緒に、一番ずっと長く観てきた感があります。
その月組85期で、最後の一人になってしまったもりえちゃんが、とうとう居なくなってしまうんだなぁ~と。
新公トートを演じてくれたのも、もりえちゃんでしたしね。
ラストのロッカート役、とっても素敵でした。本当に、良い役者さんになったんだなぁと、嬉しかったです。
一色さんは、ガイチさんのバウ「から騒ぎ」で、幕開きの歌手をやってたのが最初の印象だったかと。それからも、歌にダンスにとご活躍で、ゆうひさんのディナーショーでご一緒だったのも印象に残ってますね。
お芝居でも、堅実でさり気なく良いお仕事をされてきた一色さん。バーディ役は本当に、大野先生が書いてくださったはなむけですよね。

次に月組さんを観に行く時は、もう「ロミ&ジュリ」なんだなぁ・・・。
まさお君とみりお君体制で、これまでとはがらりと雰囲気が変わるんでしょうね。
でもまた、るりか君も加わった、新生月組を観に行ける日を、楽しみにしていたいと思います。

今日の月組観劇で一段落。来週末は珍しく何も観劇予定がない(苦笑)。
GWに入れば「アニー」が始まるのと、花組さんの全ツを観に行くので、ほんと1週空くだけではあるんですが(爆)、ちょっとゆっくりできるかな?と。
・・・でもその間に、「ホームズ」の映画観たいな~とか(笑)。・・・まだやってるかな?
あとは、同窓会のドレス探しか(違)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと週末 | トップ | お花見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇」カテゴリの最新記事