趣味の日記

観劇・歴史・小説・漫画などなど、思いつくままの語り日記

月新公

2007-01-16 23:49:43 | Weblog
てなことで、観てきました。
新公を観て思ったのは、植田先生の作品は、例えどんなにたわいのない内容でも、やはり舞台人としての経験を積まないと大劇場で演じるには難しいのだ、ということでした。
思った以上に新公メンバーは苦戦してた印象。
確かに説明台詞も多く、役が少ない=役付きの人の負担が大きいということで、膨大な台詞をしゃべるので精一杯、という感じにも思えます。
しゃべる以上は、身振り手振りも交えて表現しなくちゃいけないし、説明台詞でいかにその表現をするかというのは、かなり難易度も高い。本役の上級生陣がいかに巧みにお芝居しているかが、改めてわかった気がします。

主演の真咲君も、以外とツッコミがハマらないというか、余裕がないんでしょうね、まだ。
次から次へまくし立てるのに精一杯で、掛け合い漫才の‘間’の可笑しさを表現するにはまだまだ。相手がりお君で、これまた不器用な印象がある子ですから(苦笑)、いまいちテンポがハマらず(汗)。
真面目にじっと改心していく様子なんかは、しっかりと表現してましたけどね。真咲君は普段から押しは強い分、引きの加減がまだわかってない感じなのでしょうか。
そういう意味では、さすがアサコさんとゆうひさんは息も合ってますし、アサコさんもポンポンしゃべるテンポは上手いんですね。
ただ、新公の方が兄と弟には見えました、確かに(笑)。
本来の設定では、ジョルジュの父親がパリから姿を消したのが20年前、そのあとにジョルジュは生まれたから19歳くらい。そしてそのジョルジュの兄貴分でペテンを教えたアルマンドはそれより年上なので、最初に周りから不審がられる・・・辻褄が合ってる(笑)。
そう思えばゆうひさんは・・・19歳では無理があるよなぁ(爆)。
りお君は可愛くて、19歳といわれればそうかもしれないですね。・・・もっと若くても(16~17歳?)いけるでしょう(笑)。
りお君は、コメディシーンはともかく、花売りのミミに告白するところとか、ラストシーンの別れのシーンなどで、すごくいい表情を見せていて、不器用ながらも時々ハッとひきつけられる瞬間があるので、つい目が行きます。・・・誰かさんと似たタイプ?と思ったりして(爆)。
不器用でも、少しづつコツコツ上達していくタイプだと思うので(バウの「フィッツジェラルド」の時の学生さん、一度目より二度目に観た時の方がすごく良くなってて驚いた覚えがある)、良い役者さんに育って欲しいな~と思います。

客席の笑いをさらったのはマギーさん。キリヤンが生真面目~なエッフェルさんなら、マギーさんは生真面目~にさらに天然ボケを足したタイプ(大笑)。
強風の中、建設中の塔を見に外へ出て行く時、キリヤンは転がってきたバケツを風除けに歩いて去っていきましたが、マギーさんはバケツごと強風に吹き飛ばされていきました・・・(爆笑~!)。
そういう笑いの‘間’が上手いというか、ことごとく笑いのツボにヒットしていて、やり過ぎという人もいるかもしれませんけど、私は好きですね。
「長い春の果てに」の新公でも、オカマの研修医で場をさらってしまってあとで叩かれてましたが(汗)、1回しかない新公なんですから、思い切ってやることは、悪いことじゃないはず。むしろそういう若手さんがたくさんいて、お互いにやりあうことで、舞台上での限度とか観客の呼吸とかも学べるものじゃないでしょうか。
もう一人笑いを誘っていたのが、大金持ちのお坊ちゃんの光月るうちゃん。動きを工夫して、イヤミなくぴょこんぴょこんと跳ねては客席にウケてました(笑)。
ひょこひょこ現われたりお君から、思わずカバンを受け取ってむう~っと睨みつけるのは、可笑しかったです。
肝心のヒロインねねちゃんは、やっぱりねねちゃんでした(爆)。可憐で愛らしい花売り娘・・・というには、小悪魔過ぎ(苦笑)。なんとなくちゃっかりと逞しく生きてそうで(笑)、健気さがほとんどない。本役のかなみちゃんの愛らしさは、やはりすごいんだ~と逆に感心してしまったほどです。
れみちゃんの方が、可憐で健気、という風情には似合ってたかもしれません。
でも、アルマンドが去ったあと、エッフェルさんとミミが結ばれるんだったら、マギーさんとねねちゃんなら幸せになれるだろうと思えるから不思議(笑)。マギーさんの天然部分を、ねねちゃんがしっかりと抑え、それでいて突っ走りねねちゃんを、マギーさんが包容力で守ってくれそう。
いずれにせよ、真咲君とねねちゃんは、今ひとつお互いに噛み合ってない印象が残りました。

カーテンコールの挨拶、長のあいあいちゃんは優等生な見事な挨拶でしたが、真咲君の挨拶はボロボロのふにゃふにゃで大笑い。
たぶん何も考えてなかったんでしょうね。その場の思いつきでしゃべってるのですけど、それがまたトンチンカンで脈絡も何もなく、素直すぎてコラコラコラ(苦笑)な感じ。
普段バリバリギラギラと踊ってる真咲君の、意外な本性を観た気がします(笑)。

新公を観ながら、本公演で思い出したことなんかもありますけど、それはまた次回にでも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観劇感想 | トップ | 厄落とし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事