goo blog サービス終了のお知らせ 

ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

浜松のネコさん

2013年11月20日 22時01分59秒 | 訪問地周辺散策
浜松に出張でした。新幹線から富士山がきれいに見えていました。
浜松の施設は2か所で城の後ろと駅前にあります。市役所の南の停留場でバスを降りて浜松城公園の中を通って施設に向かいました。バス停から見える浜松城です。浜松城公園浜松城
施設の隣に西来院という徳川家康の正室、築山殿の廟所がある寺があります。西来院由来西来院の本堂は戦災で焼け落ちたため、現在は鉄筋造りの近代建築です。ここのネコさんです。スズメを追いかけていました。こちらは普済寺です。施設と城との中間にあります。お寺由緒では、静岡県浜松市の中区にある普済寺(ふさいじ)は、広沢山(こうたくさん)と号する曹洞宗の寺です。十五世紀のはじめ、寒厳義尹(かんがんぎいん)が開山、その後、肥後国(熊本県)大慈寺からきた華蔵義曇(けぞうぎどん)が寒厳禅師の遺志を継ぎ、東海の禅堂としてこの地に普済寺を建立しました。となっています。こちらのネコさんです。お寺には他にもネコさんがいたのですが、少し寒かったので動き回っていて写真に収められませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松城 | トップ | スーパードライホール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

訪問地周辺散策」カテゴリの最新記事