相鉄線の三ツ境にある施設を訪問しました。3年ぶり2度目です。三ツ境を(みつさかい)と読んでいたように相鉄線沿線は全く知らない土地でしたが、今の職場の関係施設が結構あり、横浜駅から相鉄線に乗る機会が多くなっています。
出かける前に、施設の近くに白姫神社があることを確認したので寄ってみました。想像していたものよりこじんまりしていました。寄ってみようと思ったのは
この神社が養蚕組合の守り神だったというとが理由の一つでした。実家でも私がいる頃は養蚕をしていました。
蚕の白い繭と、生糸の華やかさを白姫と名付けたのではないかなどと想像してみました。横浜も横須賀も三ツ境も神奈川県は坂が多い県で、広島の災害を思いながら坂のある周辺を散策してみました。
ピンク花を見つけて近づいてみたらキョウチクトウでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます